人気のQ&A(全3072件)
幼稚園でクラス替えがあり、新しい友達と馴染めていないようで心配です。
登録数
娘4才は幼稚園に通う年中さんです。幼稚園へは年少から通っていてお友達もたくさんできたのですが、年中になってクラス替えがあり、仲がよかった子とは違うクラスになってしまいました。新しく同じクラスになった子…[続きを読む]
食事の途中でアイスを食べる習慣がついてしまい、ご飯を最後まで食べてくれません。
登録数
3歳8か月の息子の食事の相談になります。
幼稚園の帰宅後、3時ごろにおやつを食べて
夕食が17時頃になりますが、ごはんを食べている途中で
アイスを食べたいと途中で口直しをするかのように
冷蔵庫…[続きを読む]
保育園から帰宅するとグズグズが酷くなります。原因がわからず対処に困ります。
登録数
1歳4ヵ月の子どもを4月から保育園に預けてフルタイムで働いています。毎日、保育園から帰宅するとグズグズが酷く、1時間ほど泣きながらゴロゴロします。最初は眠いのかな?とか、お腹空いたのかな?と思い、色々…[続きを読む]

現在生後3ヶ月の女児を育てています。ミルクと母乳の混合ですが、子供…
登録数
現在生後3ヶ月の女児を育てています。ミルクと母乳の混合ですが、子供が直母を拒否するため母乳は搾乳で飲み与えています。今日もいつも通り搾乳したところ、右胸から赤い母乳が出ました。真っ赤ではありませんが、…[続きを読む]

一日中泣きやみません。色々試しても原因がわからずノイローゼになりそうです。
登録数
生後5ヶ月の男の子の子供がいるのですが、5ヶ月になったくらいからかなり泣くようになりました。おむつも授乳も温度も確認しているのですが泣きやみません。抱っこしてもダメ。今までも寝ぐずりで泣いていたのです…[続きを読む]

5歳の息子が友達の影響でタバコの真似をするようになりました。やめさせるべき?
登録数
今5歳の男の子を育てているのですが、周りのお友だちの影響でタバコの真似を覚えてきました。 前までは手で持ってるフリだったりフゥーっと息を吐く真似をしていたのですが、今日ティッシュを筒状にし口に咥えてや…[続きを読む]
子供の熱中症になりかけている目安、熱中症対策を教えてください。
登録数
毎日暑い日が続いていてニュースでも屋内や夜間でも熱中症が多いと言っているのを見て子供が熱中症にならないか不安です
エアコンの設定温度が低すぎても風邪を引きそうですし、だからといって暑いと…と思ってし…[続きを読む]
6歳の娘と4歳の息子についてです。二人は仲がよく、家ではよく二人で…
登録数
6歳の娘と4歳の息子についてです。
二人は仲がよく、家ではよく二人で遊んでいます。
お姉ちゃんのままごとに弟がつきあっているような感じです。
しかし、最初は仲良く遊んでいても段々とけんかになって…[続きを読む]
現在2ヶ月の娘がいます。ほぼ完母で育てていますが、たまに母乳ではお…
登録数
現在2ヶ月の娘がいます。ほぼ完母で育てていますが、たまに母乳ではお腹いっぱいになっていないのか指しゃぶりをします。追加でミルクをあげようかと思うのですが、哺乳瓶が嫌なのか飲んでくれません。出産後に入院…[続きを読む]

息子の赤ちゃん返りに対する方針が夫と私で正反対です。足並みを揃えるべきでしょうか?
登録数
6月に2人目の女の子が産まれました。妊娠中から様子がおかしかった3歳の息子の赤ちゃん返りが本格化しました。
ネットで検索したところ、息子の言動は赤ちゃん返りの典型のようです。
今まで1人で出来てい…[続きを読む]
保育園に預け始めて3ヶ月が経ち、この3ヶ月で中耳炎(鼓膜切開)、R…
登録数
保育園に預け始めて3ヶ月が経ち、この3ヶ月で中耳炎(鼓膜切開)、RSウイルス(入院4日)、手足口病を経験しました。周囲からは、「お金払って病気もらいにいってるようなもんだね」などと言われ、私が働いてい…[続きを読む]
現在妊娠23週の初マタです。妊娠前より便秘体質であったものの、妊娠…
登録数
現在妊娠23週の初マタです。妊娠前より便秘体質であったものの、妊娠してから症状が悪化してしてしまっています。消化のいいものや乳酸菌などを意識的に摂取しているつもりではありますが、ひどいときには10日以…[続きを読む]

今年で2歳になる息子がいる専業主婦です。そしてもうすぐ子供が生まれ…
登録数
今年で2歳になる息子がいる専業主婦です。
そしてもうすぐ子供が生まれるので家系の負担を減らすためにも働きたいとおもっているのですが、2人も保育に通わせて保育費用も増えるのに扶養内で旦那は働けと言って…[続きを読む]
帝王切開(縦切開)で出産してから10ヶ月経ちましたが、腹筋を鍛えよ…
登録数
帝王切開(縦切開)で出産してから10ヶ月経ちましたが、腹筋を鍛えようとすると傷まわりがジクジク痛くなり、不正出血が起きます。筋トレをやめるとおさまります。
検診では異常なしと言われてしまい、よくある…[続きを読む]

妊活中で、クリニックへ通って、タイミング法です。排卵を超音波検査で…
登録数
妊活中で、クリニックへ通って、タイミング法です。
排卵を超音波検査でみてもらって、その前後で、2回タイミングをとるように言われました。
前の1回はできたのですが、その2日後の排卵後の1回のタイミン…[続きを読む]
はじめまして。長文になりますが、ご相談乗っていただきたく存じます。…
登録数
はじめまして。長文になりますが、ご相談乗っていただきたく存じます。
どうぞよろしくお願い致します。
もうすぐ1歳5ヶ月になる女の子についてです。
娘が2週間ほど、ごはんを食べないことで悩んで…[続きを読む]
添い乳のデメリットはありますか?やめ時やめ方も教えてください。
登録数
生後3カ月の女児を育てています。生後1ヶ月から添い乳で寝かし付けています。夜間1回から2回泣くのでその度に添い乳しています。布団から出なくてすみ楽なのですが、添い乳のデメリットはありますか?また添い乳…[続きを読む]

子供が周期性発熱と診断されました。1週間経ってようやく熱が下がった…
登録数
子供が周期性発熱と診断されました。
1週間経ってようやく熱が下がった、と思ったら次は低体温。
現在34.7度です。
でもすごい汗をかいています。
ずーっと機嫌も悪く、泣いてばかり。
…[続きを読む]
兄弟喧嘩が多く疲れます。昨日は血が出てしまうほどに危なかったです。
登録数
5歳男、3歳女、0ヶ月男
夫が出張が多いため、ほぼ一人でこなしています。
兄弟喧嘩が頻繁におこり、ヒートアップするとお互いが叩いたり、押したり乱暴します。
その時点で私が介入しますが、ヤ…[続きを読む]
こんにちは。相談させてください。現在4歳になる娘と夫の三人暮らしで…
登録数
こんにちは。相談させてください。
現在4歳になる娘と夫の三人暮らしです。
私も夫も二人目が欲しいのですが、
私がどうしても行為が嫌で、一歩踏み込めません。
夫が嫌なわけではなく、男女問わず触れ…[続きを読む]
