人気のQ&A(全3070件)

帝王切開(縦切開)で出産してから10ヶ月経ちましたが、腹筋を鍛えよ…

登録数
かな
かな / 30歳 / 女性 /
帝王切開(縦切開)で出産してから10ヶ月経ちましたが、腹筋を鍛えようとすると傷まわりがジクジク痛くなり、不正出血が起きます。筋トレをやめるとおさまります。 検診では異常なしと言われてしまい、よくある…[続きを読む]
あかり1名の専門家が回答しました。

子供が周期性発熱と診断されました。1週間経ってようやく熱が下がった…

登録数
あらし
あらし / 43歳 / 女性 /
子供が周期性発熱と診断されました。 1週間経ってようやく熱が下がった、と思ったら次は低体温。 現在34.7度です。 でもすごい汗をかいています。 ずーっと機嫌も悪く、泣いてばかり。 …[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

息子は自閉症スペクトラムです。薬を飲ませるにあたり効果や後遺症が気になります。

登録数
YMM
YMM / 46歳 / 女性 /
現在、3歳の息子の子育てに日々奮闘しています。心も体も疲れきっています。専業主婦をしています。息子は自閉症スペクトラムです。こだわりがとても強く、3歳の子供が遊ぶようなおもちゃや、遊具などには興味をも…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

16歳、高校2年生の娘がおります。最近、夜おねしょをするようになり…

登録数
なこ
なこ / 50歳 / 女性 /
16歳、高校2年生の娘がおります。 最近、夜おねしょをするようになりました。ちなみに小学校の低学年からおねしょはありません。 本人を尊重し家族にも分からないように片づけておりますが精神的な面なのか…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

近いうちに第二子の妊活を始めよう思っています。そこでお聞きしたいこ…

登録数
Aママ
Aママ / 37歳 / 女性 /
近いうちに第二子の妊活を始めよう思っています。そこでお聞きしたいことが2点あります。 ①コロナ禍での妊活、妊娠自体に不安があります。不妊治療に関しては「延期を勧めるが、年齢のこともあるので主治医…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

義実家からの男の子を産めというプレッシャーが苦痛です。

登録数
まゆこ
まゆこ / 35歳 / 女性 /
今2歳と生後8ヶ月の娘がいます。義実家は個人商店をしており、後継として男の子がいるそうです。病院へ行き産み分けをしたいと思ってはいますが、100パーセント男の子が産まれるわけではないといことも分かって…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

世の中のママはみんなしていることなのに…

登録数
あやか
あやか / 34歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
初めて相談させていただきます。 当方、2歳娘を持つママです。最近自分の沸点の低さに悩んでおります。 娘が自我を持ち始め自己主張が強くなるとともにこだわりや自分でやりたいという気持ちが強くなり、それ…[続きを読む]
門脇1名の専門家が回答しました。

未婚で申し訳ないですが、結婚前提・お互い子供希望の彼氏がいます。そ…

登録数
びおれたん
びおれたん / 32歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 未婚 /
未婚で申し訳ないですが、結婚前提・お互い子供希望の彼氏がいます。 その彼氏がスピリチュアルな人です。 宗教とか変な商法に関係する人ではなく、ナチュラルにそういう人です。 お家は仏壇と神棚があるよ…[続きを読む]
小坂 恵あかり2名の専門家が回答しました。

生後3ヶ月の赤ちゃんについて相談させてください。子供が夜中に起きな…

登録数
ガトーショコラ
ガトーショコラ / 35歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 非開示 /
生後3ヶ月の赤ちゃんについて相談させてください。 子供が夜中に起きない場合、起こして授乳した方が良いのでしょうか? 以前までは夜中の授乳1回を含めた計5回の授乳をしていたのですが、この5日間連続で…[続きを読む]
恵理子松岡勇太jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

BCGワクチンを接種してから膿が出るようになりました。

登録数
おー
おー / 36歳 / 女性 /
BCGを1ヶ月半前に接種したのですが、 最近になり、膿が毎日出るようになりました。 お風呂入って膿出て、乾いての繰り返しです。 病院を受信したほうがいいのでしょうか。[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

自我が芽生えて来て言うことを全く聞いてくれません。日によっては機嫌…

登録数
くるくるぱー
くるくるぱー / 36歳 / 男性 /
自我が芽生えて来て言うことを 全く聞いてくれません。 日によっては機嫌によりけりですが 素直な時もありますが。 良い諭し方はあるのでしょうか?[続きを読む]
西佳奈恵1名の専門家が回答しました。

妊娠・出産に対して強い恐怖心があり妊活にふみきれません。

登録数
ごろーちゃん
ごろーちゃん / 35歳 / 女性 /
結婚生活1年目です。もうすぐ30歳です。 将来子どもをつくるかどうかで悩んでいます。 というのは、私が妊娠/出産に対して強い恐怖心を持っており、妊婦生活に前向きになれないからです。 自分の子ども…[続きを読む]
井上 英麻1名の専門家が回答しました。

6月に初めて妊娠し喜んでいましたが、その後胎嚢は確認できたものの胎…

登録数
akak01
akak01 / 34歳 / 女性 /
6月に初めて妊娠し喜んでいましたが、その後胎嚢は確認できたものの胎芽は一度も確認ができないまま、7月に稽留流産と診断されました。手術予定でしたが手術日前日に自然に出て来てくれ手術はせずに完全流産となり…[続きを読む]
あかり1名の専門家が回答しました。

3歳半の男の子と1歳の女の子の母です。1歳の子の卒乳、断乳寝かしつ…

登録数
かーこ
かーこ / 35歳 / 女性 /
3歳半の男の子と1歳の女の子の母です。 1歳の子の卒乳、断乳寝かしつけについて相談です。 離乳食もすすみ、良く食べてくれる我が子なので昼間は何とかおっぱいがはずれたのですが、夜寝かしつけ、夜中のお…[続きを読む]
Rei1名の専門家が回答しました。

今5歳の子どもを育てています。息子が1歳の時に流産してしまいしばら…

登録数
てらちゃん
てらちゃん / 42歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
今5歳の子どもを育てています。息子が1歳の時に流産してしまいしばらく妊活もしていなかったのですがそろそろ気持ちも落ち着いたその一年後に生理不順が始まりその一年後に生理が止まらなくなり下腹部の激痛に襲わ…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

子どもを一時保育に預けるのですが、預けてる間、泣いているとの報告を…

登録数
マイ3
マイ3 / 41歳 / 女性 /
子どもを一時保育に預けるのですが、預けてる間、泣いているとの報告を受けます。他の子は、結構普通に遊んでるのに、大丈夫かなと不安になります。預けるのはやめたほうがいいでしょうか。私の実家に預けた時は泣き…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

出産直後はどのくらいの家事をしていいものですか?

登録数
なな
なな / 30歳 / 女性 /
現在臨月の妊婦です。 旦那と二人で暮らしているのですが、どちらの実家も遠く、里帰り出産もしないため、出産後は自宅で2人で子育てをしていくことになります。 一応、母親は頼めば手伝いに来てくれる感じな…[続きを読む]
井上 英麻仮登録2名の専門家が回答しました。

退院した頃から夜は飲んで寝ての繰り返しをしてくれるのですが、昼はあ…

登録数
かほ
かほ / 33歳 / 女性 /
退院した頃から夜は飲んで寝ての繰り返しをしてくれるのですが、昼はあまりにも泣かないで長い時間起きてるので心配になります。 ご機嫌かどうか区別がつかずお腹が空いてるのかとミルクをあげれば吐くし、オムツ…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

離乳食を始めています。2回食にするタイミング・目安はありますか?

登録数
かぼず
かぼず / 38歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
生後半年の息子について気になっていることがあります。 離乳食は5ヶ月から初めて約1ヶ月が経ちました。 最初はとにかく食べることは楽しいことだという印象を与えたいと考え、授乳後のほうが機嫌良く食べて…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

現在1歳6カ月の男の子を育てています。起床時間と就寝時間についてな…

登録数
3usouso /
現在1歳6カ月の男の子を育てています。 起床時間と就寝時間についてなのですが、なかなか習慣付けが上手くいきません。 この年頃の子どもの起床時間、就寝時間はどれくらいが平均的なのでしょうか? 私の…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談