人気のQ&A(全3070件)
旦那は私を精神疾患だと罵倒し、娘と無視します。パニック発作が出るように…
登録数
旦那は、子供が愚図り泣き、子供が私に対して叩いたり汚い言葉を吐いても娘を注意もしません。逆に私から離れて避難しなさいと言います。
私も叱りますが全部私に否があると旦那に毎回言われ、しまいには私が…[続きを読む]
子どもが子宮頸がんワクチン(予防接種)を受けるべきか迷っています。
登録数
子どもが子宮頸がんの定期接種を受けるべきか迷っています。
今年の4月に高校一年生になるので定期接種なら今年中に受けないといけないのですが、学校からリーフレットはもらってきましたが、周りの子が受けてい…[続きを読む]
PFAPA症候群の発作時にステロイドを使うのはだめなことでしょうか?
登録数
4歳男児の母です。
2歳の頃、扁桃腺炎を繰り返し、何度かの診察の際、ステロイドを試させてほしいと言われ試した結果今までの熱や症状が嘘のように熱も下がり元気になる結果となり、先生からpfapaの疑…[続きを読む]
便秘のようで、苦しそうに唸ることが増え心配です。生後1ヶ月です。
登録数
生後1ヶ月の男の子を育てています。
便秘気味のようで、苦しそうに唸ることが増えました。
また、あまりに唸りすぎて泣き声を上げるほどの時があるのですが病院を受診した方が良いのでしょうか。
20日金…[続きを読む]
おりものが薄い赤っぽい血に変わりました。着床出血なのか、生理なのかわかりません。
登録数
昨日薄茶色だったおりものが、今日の朝トイレに行くと薄い赤っぽい血に変わっていました。同時に生理が起きた時のように腰痛もありました。
ティッシュで拭くと付いたくらいで、その後出血が止まらないということ…[続きを読む]
生後3か月の男児を完母で育てています。母親の私が皮膚科を受診し、ニ…
登録数
生後3か月の男児を完母で育てています。母親の私が皮膚科を受診し、ニキビがあるとのことでゼビアックスローション2%を処方されました。1日1回塗布するようにとのことでしたが、自宅に帰ってから薬の注意事項に…[続きを読む]
娘(ダウン症)の寝つきが悪いです。自閉症や睡眠障害を疑っています。
登録数
ダウン症の11ヶ月の娘がいます。
産まれてまもない頃から、寝つきが悪く、
酷い時は24時間起きていることもあります。
ダウン症の子はよく寝る、泣かないとよく言いますが、娘は全く正反対です…[続きを読む]
夫の距離が近すぎて嫌です。求めてこないようにする方法ありませんか?
登録数
夫の距離が近すぎて嫌です。
普段は家事や子供のことしてくれるほう
だと思います。っが、、それは私の中では
当たり前のことであって。。。
最近、やけに色々してくれるなぁ〜って
思ったら下心…[続きを読む]
小学5年生の負けず嫌いな性格の息子への接し方で困っています。
登録数
小学5年生の負けず嫌いな性格の息子への接し方で困っています。
息子は幼稚園の頃から遊びの勝負に負けそうになると、
泣いて悔しがって続けるのを嫌がったり逃げたりしてきました。
その度に悔しい気…[続きを読む]
子どもを寝かしつける時間が8時半〜10時と遅めになっています。
登録数
現在、生後7ヶ月の娘を育てています。
ひとつ、とても悩んでいることがあり、悩みすぎて、子育てを楽しめていなくなっています。なんとか、解決したいな、と思っています。
悩んでいる内容は、子供を寝か…[続きを読む]
旦那が邪魔です。日常会話ですらしたくありません。
登録数
私は旦那が邪魔で仕方ありません。
日常的な会話ですらしたくありません………
できるなら話したくないし、聞きたくない。
私がこうなってしまったのたは旦那のある日の
何気ないひとことからでした。
…[続きを読む]
周期性発熱症候群の娘のため仕事を休むことが多いです。病児保育のお金もありません。
登録数
周期性発熱症候群の女の子がいます。月に1度ゎ熱を繰り返すので仕事もなかなか行けていません。病児保育に預けるのにもお金がかかり親も遠方に住んでおり預けることもできません。仕事をどうしたらいいのか悩んでま…[続きを読む]
保育園ではきちんと食べるのに、家ではご飯をなかなか食べてくれません。
登録数
2歳10ヶ月の息子と0歳10ヶ月の娘がいます。
長男はご飯をなかなか食べず、段々とイライラしてきてしまい、強く叱ってしまうことが度々あります。それもほぼ毎日のように・・・
特に朝は妻も私も仕事に行…[続きを読む]
離乳食を3口ほどしか食べず、体重も成長曲線スレスレです。
登録数
現在1歳4ヶ月の男の子の離乳食について相談させてください。
もともと成長曲線の下スレスレの体重なのですが、遊びのほうが気になるようで3口ほどごはんを食べるだけで終わってしまうことがあり心配です。
…[続きを読む]
4歳の娘が自慰行為をするようになっています。どう対処すべきですか?
登録数
4歳の娘についてです。
2歳半から3歳になる間に自慰行為が始まりました。ネットなどで調べ、あまり強く注意してはいけないことと、他の事に集中させて忘れさせることなどが書いてあったので、なるべく強くやめ…[続きを読む]
ヘパリン類似性クリームは目の周りに塗っても大丈夫ですか?
登録数
娘が目の周りや鼻の周りを痒がり、赤くなったり治ったりを繰り返しています。アトピーなども専門の小児科で見ていただいて、ヘパリン類似性クリームを頂きました。ステロイドとヘパリンを混ぜたもののも頂いたのです…[続きを読む]
初めまして。独身で今はパートナーもいません。39歳で2月で40歳に…
登録数
初めまして。
独身で今はパートナーもいません。
39歳で2月で40歳になります。
卵子凍結を悩んでます。
子供は欲しいなっと思っておりましたが
気づけば年齢的に
ギリギリかなっとも考え…[続きを読む]
子供の外斜視を治すトレーニングはありますか?手術しかありませんか?
登録数
私は、3歳の子の成長で心配事が2つあります。
まず一つ目は、子供が外斜視です。1歳になるまではさほど気には
ならなかったのですが、2歳になる手前頃から気になってきました。
元々、私が斜視を持って…[続きを読む]
育児・保育園探し・経済面・仕事の問題が山積みで悲観的になってしまいます。
登録数
初めまして、現在2歳3ヶ月の男の子と3ヶ月の男の子と外国籍の夫、私の4人家族で暮らしています。共働きで夫の仕事は朝早く帰りも遅い、私もフルタイムで働いていて子供2人を毎日送迎しながら仕事しています。我…[続きを読む]
4歳半になる息子がいます。夏休み明け頃から、保育園でお友達に手を出…
登録数
4歳半になる息子がいます。夏休み明け頃から、保育園でお友達に手を出してしまうことが増えたと先生から言われました。保育園に入園するまでは大きく手がかかることもなく、イヤイヤ期もほとんどなく、どちらかとい…[続きを読む]