人気のQ&A(全3068件)
4歳半になる息子がいます。夏休み明け頃から、保育園でお友達に手を出…
登録数
4歳半になる息子がいます。夏休み明け頃から、保育園でお友達に手を出してしまうことが増えたと先生から言われました。保育園に入園するまでは大きく手がかかることもなく、イヤイヤ期もほとんどなく、どちらかとい…[続きを読む]
育児・保育園探し・経済面・仕事の問題が山積みで悲観的になってしまいます。
登録数
初めまして、現在2歳3ヶ月の男の子と3ヶ月の男の子と外国籍の夫、私の4人家族で暮らしています。共働きで夫の仕事は朝早く帰りも遅い、私もフルタイムで働いていて子供2人を毎日送迎しながら仕事しています。我…[続きを読む]
2歳で発達検査をしたら自閉傾向と言われショックを受けています。
登録数
初めまして。
2歳1ヶ月の子供の事で悩んでいます。
1歳半の検診で発語なしで、引っかかり、
2歳過ぎにk式なんとかという発達検査をし、
(発達相談という名だったので気楽に行ったら、保健師さんと…[続きを読む]
10ヶ月の娘がいつも深夜2時に覚醒します。夜泣きはせず動き回ります。
登録数
娘の夜の覚醒についてご相談です。
完母で離乳食は全く食べない(一口も食べない日もあるような)娘がいます。(現在10ヶ月)
発育についてはつかまり立ち、ハイハイします。
1日のスケジュールとしては…[続きを読む]
旦那(夜勤あり)の子育てに対する興味関心が薄く非協力的で悩んでいます。
登録数
旦那(夜勤あり)の子育てに対する興味関心が薄く、一人で育てているようで辛いです。
息子は3ヶ月になりますが、今まで一度も旦那は息子の名前を呼んだことも話しかけたこともありません。仕事の行き帰りも顔を…[続きを読む]
妊活中なのですが、高温期が短いと妊娠に影響しますか?
登録数
2人目を考え始め、基礎体温をつけ始めました。
測り始めて3ヶ月、低温期と高温期の二相に分かれていますが、高温期12日目に体温が下がり生理がきます。
排卵検査薬にて排卵していることも分かっています。…[続きを読む]
妊娠16週です。お腹に力が入ることがあるのですが赤ちゃんに影響ありますか?
登録数
現在妊娠16週でつわりもだんだん治まってきて胎動もなんとなく感じるようになりました。
寝る時に足がムズムズしてなかなか寝付けず寝返りを何度もしたり足に力を入れて伸ばしてお腹に力が入ってしまうことがあ…[続きを読む]
離乳食(中期食)を目安量の半分しか食べません。
登録数
7ヶ月の娘についてです。
5ヶ月になってすぐ離乳食をはじめました。
二世代同居です。
夕飯時は家事のこともあるので、キッチンで寝かせたり 誰かが抱っこしたりと過ごしたためか、食事への興味もし…[続きを読む]
ポリオワクチン予防接種を重複(2種類?)して接種したようです。
登録数
予防接種についてご相談させてください。
現在、海外で8ヶ月の赤ちゃんの育児をしています。相談はポリオワクチンについてですが、こちらでは生後すぐから経口ワクチンの接種があり、これまで2ヶ月ごとに接…[続きを読む]
現在1歳4ヶ月なのですが極端に入院回数が多く、今15回入院していま…
登録数
現在1歳4ヶ月なのですが
極端に入院回数が多く、今15回入院しています。
MRIや血液・免疫等の検査をして基礎的な疾患などはありません。
殆どが熱が上がると嘔吐し、飲食を受け付けなくなり脱水にな…[続きを読む]
シャフリングベビーと発達障害は関係があるのでしょうか?
登録数
シャフリングベビーと発達障害は関係性があるのでしょうか?
先日こちらで10ヶ月になっても寝返りやはいはいをしないと相談させていただきました。
先生方の回答をみて、いろいろ参考になり、安心ました…[続きを読む]
どんな事でも良いので多方面からアドバイス頂きたいです。7歳女、3歳…
登録数
どんな事でも良いので多方面からアドバイス頂きたいです。
7歳女、3歳女、1歳男の3人を育てています。
両家の両親は遠方で頼れません。
夫は自営業で私も子連れで一緒に働いています。
仕事は一…[続きを読む]
息子の逆ギレの激しさと言葉づかいの悪さに困っています。
登録数
3歳と1歳の男の子を育てています。
3歳の息子の、逆ギレが激しいことに困っています。
私に注意されたり、叱られたりすると、ヴァー!!お前!やめろ!などと、叫ばれます。以前から沸点は低く、すぐに怒る…[続きを読む]
寝返りをマスターしうつ伏せで寝るようになったのですが、夜泣きが酷くなりました
登録数
6ヶ月の娘がいます。
最近寝返りをマスターし、夜も横向きかうつ伏せで寝るようになったのですが、2時間おきにグズって泣きます。
寝返りがえりができず仰向けに戻りたくてもがいている時はわかるのですが、…[続きを読む]
4ヶ月の娘の母です。最近のコロナで精神的に参ってしまい悩んでいます。
登録数
4ヶ月の娘の母です。
最近のコロナで、とても精神的に参ってしまい悩んでます。
4ヶ月なので、何でも口に入れます。
なので、家の中でも、至るところにコロナが付いてるのではと思って、自分が何かを触る…[続きを読む]
「子どもを虐待してしまいそう」と言われると何も言えなくなる。
登録数
姉には1歳9ヶ月と生後2ヶ月のこと話もがいます。今は里帰り中で、11月に自宅に帰る予定です。自宅は県外(車で3時間)です。
旦那さんは来年4月から数年の海外出張が決まり一人で二人も面倒見れないと言い…[続きを読む]
寝ぐずりが酷くて困っています。すんなり寝る時もあるのですが。
登録数
寝ぐずりが酷くて困っています。
すんなり寝る時も稀にありますが、仰向けで寝かせようとするとギャン泣きします。ギャンギャンのけぞってうつ伏せになり、だからといってうつ伏せになっても泣いて泣いて、ひどい…[続きを読む]
10ヶ月の子供の体重が増え悩んでいます。母乳の飲み過ぎでしょうか。
登録数
10ヶ月の子供がいます。
先日9〜10ヶ月検診で
身長が72.2cmだったのに対して
体重が11.04kgありました。
市の保健師さんには
次の検診まで様子見でいいけど
これ以上あまり増や…[続きを読む]
発熱がある娘に予防接種を受けさせてしまったことを後悔しています。
登録数
とても後悔して、とても反省しています。現在、生後9ヶ月の娘がいます。
生後3ヶ月の時、①ヒブの2回目②小児肺炎球菌の2回目③四種混合の1回目④ロタの1回目の、合計4本の、予防接種を同時接種しました。…[続きを読む]
勃起不全薬(バイアグラなど)を服用したら胎児や妊娠に影響はありますか?
登録数
産婦人科でも処方される、男性の勃起不全薬(バイアグラ・レビトラ・シアリス)を服用した場合に、胎児や妊娠への影響、また精子そのものに影響が出て、受精能力を失うことはないんでしょうか?母体に影響がないかも…[続きを読む]