人気のQ&A(全3070件)

私の娘は二歳なのですが、1ヶ月ほど前からトイレのトレーニングをして…

登録数
やーこん
やーこん / 48歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
私の娘は二歳なのですが、1ヶ月ほど前からトイレのトレーニングをしています。朝起きてすぐにトイレに座らせているのですが、全然おしっこが出ません。育児本には1日様子を見ているとおしっこをしているタイミング…[続きを読む]
ふみ1名の専門家が回答しました。

今年年長に進級した女の子を育てています。一人っ子です。友達との関係…

登録数
あずみ
あずみ / 43歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
今年年長に進級した女の子を育てています。 一人っ子です。 友達との関係に悩んでいます。 娘は幼稚園のことをとてもよく話してくれるのですが、年少の頃から友達と上手く関係を築けません。 特定の…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

3歳と1歳の男の子を育てています。兄は幼稚園に通い、弟は家で見てい…

登録数
チキオババ
チキオババ / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3歳と1歳の男の子を育てています。 兄は幼稚園に通い、弟は家で見ています。 兄ですが、2歳頃から友達に叩いたり押したりしてしまうことが多く、トラブルが多々ありました。言葉が出てきて、会話が成り立つ…[続きを読む]
門脇1名の専門家が回答しました。

4歳の長男(年中)のお箸の練習に悩んでいます。園では年長からお箸になるようです。

登録数
まーや
まーや / 37歳 / 女性 /
4歳の長男(年中)のお箸について悩んでいます。 担任の先生曰く、年長からお箸を全員持たせる(補助ばしではなく、普通のお箸)ということで、現在食事の時にお箸の練習をさせているのですが、なかなか上手くい…[続きを読む]
Rei1名の専門家が回答しました。

4月から幼稚園の年少さんになる娘がいます。現在、3歳5ヶ月です。保…

登録数
ほっぺママ
ほっぺママ / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
4月から幼稚園の年少さんになる娘がいます。現在、3歳5ヶ月です。保育園に通っています。 今、幼稚園に向けて一人で出来る事を増やしてあげようと思ってます。特に悩んでいるのは服の着脱です。ズボン、パンツ…[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

5ヶ月の息子がいます。なかなか寝返りをしません。離乳食もスタートし…

登録数
ぽん
ぽん / 42歳 / 女性 /
5ヶ月の息子がいます。なかなか寝返りをしません。離乳食もスタートし始めましたが、ほとんど食べてくれません。[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

現在第二子を妊娠中です。今、20週を過ぎたところですがお腹が出過ぎ…

登録数
Yupipi
Yupipi / 41歳 / 女性 /
現在第二子を妊娠中です。 今、20週を過ぎたところですがお腹が出過ぎているのではと感じています。 他の妊婦さんと比べるとあきらかに私のお腹が大きい。赤ちゃんもまだそんな大きくないのに一日中苦しいで…[続きを読む]
井上 英麻1名の専門家が回答しました。

現在32歳で2ヶ月ほど前から妊活を始めました。現在カナダに住んでい…

登録数
かめ
かめ / 38歳 / 女性 /
現在32歳で2ヶ月ほど前から妊活を始めました。 現在カナダに住んでいるのですが、北米では出産時「無痛分娩」が主流です。 現地の周りの友人からは「無痛分娩なら余裕を持って出産できる」や「こちらの…[続きを読む]
井上 英麻1名の専門家が回答しました。

夫婦関係がうまくいっておらず、普段は別居し、月に1、2回程度子供に…

登録数
メタ
メタ / 43歳 / 男性 /
夫婦関係がうまくいっておらず、普段は別居し、月に1、2回程度子供に合う状況です。そんな中、子供にあったときにどのように接するのが良いのでしょうか。[続きを読む]
斉藤七花井上 英麻2名の専門家が回答しました。

2歳の長男がごはんを食べてくれません。料理がかなり下手なのも理由な…

登録数
あんず
あんず / 31歳 / 女性 /
2歳の長男がごはんを食べてくれません。 料理がかなり下手なのも理由なのかも知れません。 朝はなんとかおにぎりを食べてます。長男の手のひらサイズのおにぎりを5~6個食べます。 問題は昼と夜です…[続きを読む]
中道麻智子中山2名の専門家が回答しました。

1歳5か月の食欲旺盛な息子にどこまで食べさせていいのか悩んでいます…

登録数
kaede
kaede / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
1歳5か月の食欲旺盛な息子にどこまで食べさせていいのか悩んでいます。最近食べ物への異常な執着を見せ、自分の食事を終えた後も台所を指さし食べ物を要求してきます。それに答えないでいると、泣いて身をよじり大…[続きを読む]
西佳奈恵1名の専門家が回答しました。

8ヶ月の子どもを育てています。子どもとの生活は充実しているはずなの…

登録数
まるこ
まるこ / 33歳 / 女性 /
8ヶ月の子どもを育てています。子どもとの生活は充実しているはずなのですが、時々些細なことでイライラしたり、ぐずる我が子にイライラしたりして、子どもの前で泣いてしまったり、旦那に冷たく当たってしまいます…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

現在5歳半の男児の育児中です。保育園に通わせています。年長組になっ…

登録数
るか
るか / 44歳 / 女性 /
現在5歳半の男児の育児中です。 保育園に通わせています。 年長組になってから、日中かなり気を張ってお兄さんとして振る舞おうと頑張っているようで、帰宅後に「いらいらする」と言うようになりました。 …[続きを読む]
ゆう1名の専門家が回答しました。

30歳既婚者です。結婚して3年目になりますが、まだ生活が安定してい…

登録数
minnto
minnto / 36歳 / 女性 /
30歳既婚者です。結婚して3年目になりますが、まだ生活が安定していません。主に経済的な理由なのですが、30歳を越えたところで私一人が焦っています。生活をするのには問題ないのですが、旦那の実家での生活か…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

現在6ヶ月の女の子を育てております。6ヶ月から遅めの離乳食をスター…

登録数
tob
tob / 35歳 / 女性 /
現在6ヶ月の女の子を育てております。 6ヶ月から遅めの離乳食をスタートしましたが、ほとんど食べません。完母だからでしょうか…。しかし、母乳もそんなにたくさん飲む訳ではないので、離乳食をしっかり食べて…[続きを読む]
助産師 MIKAKO1名の専門家が回答しました。

1歳半と3歳の男の子を育てているのですが、上の子が私を拒否ります。…

登録数
りん
りん / 33歳 / 女性 /
1歳半と3歳の男の子を育てているのですが、上の子が私を拒否ります。なんでもパパが言いと言って私が近くに行ったりなにかしようとすると奇声をあげて泣きながら逃げていきます。 なにをしても嫌がるので困って…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

3人(長男6歳、長女3歳、次女1歳)子どもがいますが、長男6歳につ…

登録数
まきこ
きむら / 女性 /
3人(長男6歳、長女3歳、次女1歳)子どもがいますが、長男6歳についてです。子どもの飽きっぽい、できないと投げ出してしまう性格に困っています。縄跳びだったり、ボール遊びだったり、工作、ゲームなどもです…[続きを読む]
中山仮登録2名の専門家が回答しました。

下の子供が幼稚園に行き始めました。毎日嬉しそうなんですが、たまに今…

登録数
パルムパピ
パルムパピ / 47歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
下の子供が幼稚園に行き始めました。毎日嬉しそうなんですが、たまに今日は行かないと言うときがあります。それも出かける5分前とかに言い出すのでウンザリしています。上の子供が、靴を履いて外に出ると自分も行く…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

自閉症スペクトラムの子について悩んでいます。切り替えが苦手で、全て…

登録数
あかさ
あかさ / 40歳 / 女性 /
自閉症スペクトラムの子について悩んでいます。 切り替えが苦手で、全てに時間がかかります。 切り替えが必要な場合、余裕を持って次の動作など写真や声かけで促すのですが効果がありません。 園で…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

3歳の娘なのですが、お昼寝をほとんどせず、夕方のお風呂〜夕飯タイム…

登録数
みつとせい
みつとせい / 44歳 / 女性 /
3歳の娘なのですが、お昼寝をほとんどせず、夕方のお風呂〜夕飯タイムに眠さがピークになり、毎日機嫌が悪くぐずぐずになってしまいます。現在保育園に通っており、お昼寝の時間は布団には一応横になるようですが、…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談