人気のQ&A(全3068件)

4歳の息子のことで真剣に悩んでいます。数日前からゴミを気にするよう…

登録数
0728
0728 / 35歳 / 男性 /
4歳の息子のことで真剣に悩んでいます。 数日前からゴミを気にするようになりました。 髪の毛や埃を見つけると大事そうに払い玩具箱にしまうのです。 ゴミを捨てるように促すと、「ゴミさんと一緒にいたい…[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

娘が現在2歳3か月なのですが、悪いことをした時に教えようと会話をし…

登録数
1退会したユーザー /
娘が現在2歳3か月なのですが、悪いことをした時に教えようと会話をしようとしてもなかなか話を聞いてくれずに話そうとするとすぐに泣いて暴れたりぐずったりしまいます。 怒るのではなく話をすれば分かってもら…[続きを読む]
林さやか1名の専門家が回答しました。

4歳と2歳になる男の子を子育て中です。2歳の子は0歳から通う保育園…

登録数
シー
シー / 35歳 / 女性 /
4歳と2歳になる男の子を子育て中です。2歳の子は0歳から通う保育園で、毎朝必ず大泣きで登園します。私の姿が見えなくなると、気分が変わりお迎えの時間まで楽しく過ごしているそうなのですが、未だに朝の登園だ…[続きを読む]
斉藤七花1名の専門家が回答しました。

相談者である私は子供はいません。が、一緒に暮らす21歳の私の妹とそ…

登録数
chipin-148503 /
相談者である私は子供はいません。が、一緒に暮らす21歳の私の妹とその子供(2歳2ヶ月)の子育てについて、当人でないながらも悩んでいます。 妹は息子はいるものの、その息子の父親はまだ実家暮らしの大…[続きを読む]
井上 英麻1名の専門家が回答しました。

2歳の娘はまだ二語文を話せません。他の子と接する機会を増やすべきですか?

登録数
ミキ
ミキ / 31歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
娘がもうすぐ2歳になるのですが、まだ二語文を話せません。 保育園に入れておらず、他の子どもと接する機会が少ないことも気がかりです。 やはり成長の為にも、他の子と接する機会を増やした方がいいので…[続きを読む]
ゆう1名の専門家が回答しました。

先日流産を経験しました。先生から生理が2.3回きたら妊活を開始する…

登録数
Bery
Bery / 44歳 / 女性 /
先日流産を経験しました。先生から生理が2.3回きたら妊活を開始するよう言われたのですが、妊活を開始するにあたり、どのようなことに気をつけるべきなのでしょうか?次こそは!と思っているので、今できることが…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

4歳の女の子なんですが特に便秘というわけではありませんが、月に一度…

登録数
shoko010612 /
4歳の女の子なんですが特に便秘というわけではありませんが、月に一度ぐらいトイレでうんちをするときに痛くて泣くことがあります。拭くと血が付いているので心配です。 普段は痛がる事もなく排便もほぼ毎日あり…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

妊活を開始しようと思いサプリメントの購入を検討しています。葉酸が必…

登録数
まよ
さかさ / 35歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
妊活を開始しようと思いサプリメントの購入を検討しています。葉酸が必要と言うことは分かっているのですがいろいろなしょうひんがあってどれを選んだらいいか迷っています。葉酸オンリーのもの、葉酸+鉄分が一気に…[続きを読む]
松岡勇太井上 英麻仮登録3名の専門家が回答しました。

3歳6ヶ月の娘が、最近頻繁に癇癪を起こすようになり悩んでいます。保…

登録数
みっきー
みっきー / 37歳 / 女性 /
3歳6ヶ月の娘が、最近頻繁に癇癪を起こすようになり悩んでいます。保育園に行きだしたから、我慢することも増えたのかな?とは思うけど。家では、これじゃない!あれがいい!違う!やだ!と泣いたり怒ってばかり。…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

2歳半の息子についての相談です。私が専業主婦なので、保育園などには…

登録数
ナミ
ナミ / 39歳 / 女性 /
2歳半の息子についての相談です。 私が専業主婦なので、保育園などには通わせていません。 しかし、近場に息子と同じ年頃の友だちがおらず、「決まった友だちと一緒に遊ぶ」という経験をさせてあげられないこ…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

もう2歳になるのに、いまだに夜泣きをします。

登録数
けるれん
けるれん / 33歳 / 女性 /
2歳の子供がいます。 今なお夜泣きが続いています。 夜中に2、3回泣きます。 トントンすればすぐに眠る時もあれば、泣き止めず、起こしてお茶を飲ませることもあります。 日中は外に出たり、昼寝も2…[続きを読む]
ゆう1名の専門家が回答しました。

5歳の女の子について相談です。ごはんの後に、あ〜はぁ〜と苦しそうに…

登録数
れもん
れもん / 45歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
5歳の女の子について相談です。 ごはんの後に、あ〜はぁ〜と苦しそうにしています。鼻が詰まって苦しのかな?と聞いてみると違うノドが苦しいと。どうやらゲップが出なくて苦しいような気がします。 赤ちゃん…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

3歳の息子がおり、現在第2子を妊娠中です。息子にはお腹に赤ちゃんが…

登録数
miiiii
miiiii / 40歳 / 女性 /
3歳の息子がおり、現在第2子を妊娠中です。息子にはお腹に赤ちゃんがいることをまだ話していませんが、バブーバブーと言ったり、赤ちゃんの様に泣いて甘えてきたりと、既に赤ちゃん返りの様な様子が見られます。と…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

はじめまして。今3歳の男の子、0歳の子供を育てています。3歳の子は…

登録数
まるる
まるる / 32歳 / 女性 /
はじめまして。今3歳の男の子、0歳の子供を育てています。3歳の子は幼稚園に行っています。 トイレでおしっこ、うんちができず、まだオムツをしています。幼稚園は完全パンツなのでパンツで行かせていますが、…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

育ち盛りということもあり、食欲が半端ありません。なるべく学校でお金…

登録数
けれしょ
けれしょ / 43歳 / 女性 /
育ち盛りということもあり、食欲が半端ありません。なるべく学校でお金を使わないようにと、お弁当の他に飲み物やパン、お菓子などを用意し持たせていますが、それでも毎日のように購買で追加購入をして食べているよ…[続きを読む]
やなせさおり1名の専門家が回答しました。

昨年、子供が2歳の時に保育園で受けた眼科検診にて左目の内斜視の疑い…

登録数
Sunao.T
Sunao.T / 45歳 / 女性 / フリーランス / 既婚 /
昨年、子供が2歳の時に保育園で受けた眼科検診にて左目の内斜視の疑いという診断を受けました。正面から向き合うとあまり気になりませんが、振り向いた時の目が少し寄っているかなぁと思います。近所の眼科医にみて…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

9ヶ月の男の子を育てています。離乳食は2回食で、授乳は1日4回して…

登録数
はち
はち / 35歳 / 女性 /
9ヶ月の男の子を育てています。 離乳食は2回食で、授乳は1日4回しています。 朝と夜の授乳のときだけスケールで授乳量を計っているのですが、朝イチで350ml以上、夜も300ml近く飲んでいます。 …[続きを読む]

今月、年中になるのをきっかけに、子供を遠方の幼稚園から近所の保育園…

登録数
レモン
レモン / 43歳 / 女性 /
今月、年中になるのをきっかけに、子供を遠方の幼稚園から近所の保育園に転園させました。 私が仕事したかったから{遠方(車の送迎15分)の幼稚園では、思うように仕事が選べず、不満を溜めていました}と…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

現在、4歳になる息子と7ヶ月の娘がいます。娘は抱っこ癖がついてしま…

登録数
re
re / 31歳 / 女性 /
現在、4歳になる息子と7ヶ月の娘がいます。 娘は抱っこ癖がついてしまって、置くと泣くので何をするにも抱っこしながらしています。。歯を磨く時もドライヤーをする時まで抱っこです。 旦那さんに頼りたい所…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

最近、2歳になったばかりの娘を育てているのですが、食べムラが酷くな…

登録数
あーちゃん
あーちゃん / 31歳 / 女性 /
最近、2歳になったばかりの娘を育てているのですが、食べムラが酷くなり行儀が悪いことをするようになりました。例えば、口に含めた物をベーっと吐き出してしまったり、今までは食べれていた量を急に食べなくなって…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談