人気のQ&A(全3070件)

最近、2歳になったばかりの娘を育てているのですが、食べムラが酷くな…

登録数
あーちゃん
あーちゃん / 31歳 / 女性 /
最近、2歳になったばかりの娘を育てているのですが、食べムラが酷くなり行儀が悪いことをするようになりました。例えば、口に含めた物をベーっと吐き出してしまったり、今までは食べれていた量を急に食べなくなって…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

2歳の娘はまだ二語文を話せません。他の子と接する機会を増やすべきですか?

登録数
ミキ
ミキ / 32歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
娘がもうすぐ2歳になるのですが、まだ二語文を話せません。 保育園に入れておらず、他の子どもと接する機会が少ないことも気がかりです。 やはり成長の為にも、他の子と接する機会を増やした方がいいので…[続きを読む]
ゆう1名の専門家が回答しました。

5歳の女の子について相談です。ごはんの後に、あ〜はぁ〜と苦しそうに…

登録数
れもん
れもん / 45歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
5歳の女の子について相談です。 ごはんの後に、あ〜はぁ〜と苦しそうにしています。鼻が詰まって苦しのかな?と聞いてみると違うノドが苦しいと。どうやらゲップが出なくて苦しいような気がします。 赤ちゃん…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

現在妊娠12週なのですが、食事をすると、すぐにお腹が痛くなります。…

登録数
たーもん
たーもん / 37歳 / 女性 /
現在妊娠12週なのですが、食事をすると、すぐにお腹が痛くなります。 気持ち悪いというよりかは、チクチクするような腹痛や、お腹が張るような痛みが出ます。 また、時々下したりもして、体重が妊娠発覚時よ…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

3歳6ヶ月の娘が、最近頻繁に癇癪を起こすようになり悩んでいます。保…

登録数
みっきー
みっきー / 38歳 / 女性 /
3歳6ヶ月の娘が、最近頻繁に癇癪を起こすようになり悩んでいます。保育園に行きだしたから、我慢することも増えたのかな?とは思うけど。家では、これじゃない!あれがいい!違う!やだ!と泣いたり怒ってばかり。…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

2歳半の息子についての相談です。私が専業主婦なので、保育園などには…

登録数
ナミ
ナミ / 39歳 / 女性 /
2歳半の息子についての相談です。 私が専業主婦なので、保育園などには通わせていません。 しかし、近場に息子と同じ年頃の友だちがおらず、「決まった友だちと一緒に遊ぶ」という経験をさせてあげられないこ…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

4歳の女の子なんですが特に便秘というわけではありませんが、月に一度…

登録数
shoko010612 /
4歳の女の子なんですが特に便秘というわけではありませんが、月に一度ぐらいトイレでうんちをするときに痛くて泣くことがあります。拭くと血が付いているので心配です。 普段は痛がる事もなく排便もほぼ毎日あり…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

3歳11ヵ月の男の子を育てています。0歳児クラスから保育園に通って…

登録数
ちどり
ちどり / 44歳 / 女性 /
3歳11ヵ月の男の子を育てています。 0歳児クラスから保育園に通っており、今年年少の3歳児クラスに進級しました。 もともと1歳半から始まったイヤイヤ期が3歳すぎまで続いていましたが3歳半頃から…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

今月、年中になるのをきっかけに、子供を遠方の幼稚園から近所の保育園…

登録数
レモン
レモン / 43歳 / 女性 /
今月、年中になるのをきっかけに、子供を遠方の幼稚園から近所の保育園に転園させました。 私が仕事したかったから{遠方(車の送迎15分)の幼稚園では、思うように仕事が選べず、不満を溜めていました}と…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

一昨年、妊娠が発覚してしまい、大分悩みましたが悩んだ末に、中絶手術…

登録数
s
s / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 未婚 /
一昨年、妊娠が発覚してしまい、 大分悩みましたが悩んだ末に、中絶手術をしました。 手術をしてから1年経ちましたが、 体調不良が続き、精神的にも落ち込んでしまい、 産んであげられなかった子供にも…[続きを読む]
森田1名の専門家が回答しました。

現在、4歳3ヶ月の男の子の母親です。最近、家にいると、髪の毛を噛ん…

登録数
りんご
りんご / 44歳 / 女性 / パート・アルバイト / 非開示 /
現在、4歳3ヶ月の男の子の母親です。 最近、家にいると、髪の毛を噛んだら、引っ張って離してくれなかったり、叩いたり、噛んだりしてきて困っています。 「痛いからやめて!」と言うと、面白がっているよう…[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

2歳10ヶ月の男の子と3ヶ月の女の子がいます。下の子が産まれてから…

登録数
詩春
詩春 / 29歳 / 女性 /
2歳10ヶ月の男の子と3ヶ月の女の子がいます。下の子が産まれてから覚悟はしてましたが、上の子の赤ちゃん返りがひどいです。なるべく上の子優先にしてみたり、毎日大好きだよと言ってたくさんぎゅうっと抱きつい…[続きを読む]
川上ゆかり1名の専門家が回答しました。

1歳11ヶ月の娘を育てています。比較的育てやす子なのですが、不安に…

登録数
ぱんだ
ぱんだ / 34歳 / 女性 /
1歳11ヶ月の娘を育てています。 比較的育てやす子なのですが、不安になったり、眠たくなったりした時、またふとした瞬間にへそをいじる癖があります。炎症を起こしてしまったり出べそになってしまったりしない…[続きを読む]

現在妊娠6ヶ月なのですが、夜寝るときは仰向けで寝ていても問題ないで…

登録数
ぐーすけ
ぐーすけ / 34歳 / 女性 /
現在妊娠6ヶ月なのですが、夜寝るときは仰向けで寝ていても問題ないでしょうか? お腹が大きくなると横向きに寝たほうが良いと聞きますが、横向きで寝るのに慣れておらず仰向けのほうが寝やすいです。 自分自…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

毎晩、子供に短いお話をしています。最初は絵本の読み聞かせだったのが…

登録数
kuroejilmemafuku /
毎晩、子供に短いお話をしています。最初は絵本の読み聞かせだったのが、恐竜好きな息子にもっと沢山恐竜が出てくる話を聞かせたいと思い、その場の思いつきで恐竜の子供達が通う、恐竜幼稚園という話をしたらものす…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

3歳の息子がおり、現在第2子を妊娠中です。息子にはお腹に赤ちゃんが…

登録数
miiiii
miiiii / 40歳 / 女性 /
3歳の息子がおり、現在第2子を妊娠中です。息子にはお腹に赤ちゃんがいることをまだ話していませんが、バブーバブーと言ったり、赤ちゃんの様に泣いて甘えてきたりと、既に赤ちゃん返りの様な様子が見られます。と…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

昨年、子供が2歳の時に保育園で受けた眼科検診にて左目の内斜視の疑い…

登録数
Sunao.T
Sunao.T / 46歳 / 女性 / フリーランス / 既婚 /
昨年、子供が2歳の時に保育園で受けた眼科検診にて左目の内斜視の疑いという診断を受けました。正面から向き合うとあまり気になりませんが、振り向いた時の目が少し寄っているかなぁと思います。近所の眼科医にみて…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

4歳年中の息子がいます。普段は好き嫌いも一切なく、なんでも食べる子…

登録数
さあやん
さあやん / 41歳 / 女性 /
4歳年中の息子がいます。普段は好き嫌いも一切なく、なんでも食べる子です。しかしこのところ今まで当たり前のように食べていた食材(高野豆腐や繊維のある野菜、肉、魚)を噛んでは吐き出すようになりました。あま…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

小学二年生の息子なのですが、HSCの気質があり、とにかくすぐに泣い…

登録数
える
える / 40歳 / 女性 / フリーランス / 既婚 /
小学二年生の息子なのですが、HSCの気質があり、とにかくすぐに泣いてしまいます。 基本的に「怖い、痛い、お別れ、ビックリした。」という時に泣くことが多いです。 そのため、ちょっと気性の荒い…[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅうjigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

1人目を出産したのが17年前になります。私は現在41歳です。夫婦で…

登録数
M
M / 47歳 / 女性 /
1人目を出産したのが17年前になります。 私は現在41歳です。 夫婦で話し合い、ずっと子供は1人でいいと思っていました。 それが突然主人から、もう1人子供が欲しいと言われました。 年齢…[続きを読む]
森田1名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談