人気のQ&A(全3068件)

31歳のときに結婚して3年目です。早く子供が欲しかったので結婚当初…

登録数
もちもち飴
もちもち飴 / 40歳 / 女性 /
31歳のときに結婚して3年目です。早く子供が欲しかったので結婚当初から婦人科に通い、タイミング法をしています。担当医からはステップアップしても良いのではないかと人工授精を勧められていますが、現在の病院…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

現在妊娠6ヶ月です。初期の方から情緒不安定が続いています。妊娠前は…

登録数
らむね
らむね / 30歳 / 女性 /
現在妊娠6ヶ月です。 初期の方から情緒不安定が続いています。 妊娠前は気にもならなかったことでイライラしたり、不安になったりで主人との喧嘩もかなり増えました。なんとなく初期のことだけと思っていまし…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

我が家では平日は基本的に私と息子の2人で毎食食事をしています。息子…

登録数
んちゅママ
んちゅママ / 33歳 / 女性 /
我が家では平日は基本的に私と息子の2人で毎食食事をしています。 息子とは食卓に横並びでそれぞれ椅子に座って食事をしているのですが、最近食事をはじめて数分経つと「ママ、ここ!(膝の上)」と私の膝の上に…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

1歳9か月の女の子がいます。来月、第二子が生まれる予定です。出産等…

登録数
ゆきんこ
ゆきんこ / 40歳 / 女性 /
1歳9か月の女の子がいます。 来月、第二子が生まれる予定です。出産等も心配ですが、その間上の子に寂しい思いをさせてしまうことが心配でなりません。里帰りはしますが実家は近いので、保育園等は変えずに通う…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

現在妊娠7か月です。30代後半で第一子を出産予定です。夫は40代前…

登録数
みみ
みみ / 43歳 / 女性 /
現在妊娠7か月です。30代後半で第一子を出産予定です。 夫は40代前半。結婚4年目を迎えています。夫がちょうど仕事の異動と昇進があったばかりで、 帰りが遅く、休日は自宅でゆっくり過ごすか、リフレッ…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

現在妊娠6ヶ月なのですが、夜寝るときは仰向けで寝ていても問題ないで…

登録数
ぐーすけ
ぐーすけ / 34歳 / 女性 /
現在妊娠6ヶ月なのですが、夜寝るときは仰向けで寝ていても問題ないでしょうか? お腹が大きくなると横向きに寝たほうが良いと聞きますが、横向きで寝るのに慣れておらず仰向けのほうが寝やすいです。 自分自…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

一昨年、妊娠が発覚してしまい、大分悩みましたが悩んだ末に、中絶手術…

登録数
s
s / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 未婚 /
一昨年、妊娠が発覚してしまい、 大分悩みましたが悩んだ末に、中絶手術をしました。 手術をしてから1年経ちましたが、 体調不良が続き、精神的にも落ち込んでしまい、 産んであげられなかった子供にも…[続きを読む]
森田1名の専門家が回答しました。

5歳になる長男が、字を書くどころか読む事もほとんどできません。少し…

登録数
まめぞう
まめぞう / 45歳 / 女性 /
5歳になる長男が、字を書くどころか読む事もほとんどできません。少しでも読めたり書いたらたくさん誉めたり、ゲーム感覚のアプリなどもやってみましたが続かず、全く興味がないようです。うまくやる気を引き出すに…[続きを読む]
ふみ1名の専門家が回答しました。

1歳半の娘を育てています。イヤイヤ期に入って来ているので、何に対し…

登録数
ねこママ
ねこママ / 36歳 / 女性 /
1歳半の娘を育てています。イヤイヤ期に入って来ているので、何に対してもまず「イヤ!」と言います。そんな娘に対して、お友達とオモチャの取り合いになったときの声かけの仕方が知りたいです。無理矢理相手に貸し…[続きを読む]
渡部1名の専門家が回答しました。

長男が4歳の頃、突然食事中に立ち歩くようになり、なかなかテーブルに…

登録数
きゃべこ
きゃべこ / 25歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
長男が4歳の頃、突然食事中に立ち歩くようになり、なかなかテーブルに向かえない日々が続きました。食事に集中させる方法はありませんでしょうか?[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅうjigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

先月子供が生まれたばかりの新米ママです。この間、予防接種の予約をし…

登録数
ま
ま / 31歳 / 女性 /
先月子供が生まれたばかりの新米ママです。 この間、予防接種の予約をしたのですが、任意接種のロタウイルスが1回1万円以上もして驚きました。市から助成金が出るとはいえ、こんなに高いとは思いませんでし…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

現在2歳10ヶ月の男の子を育てております。お喋りも上手でたくさんの…

登録数
mr1103
mr1103 / 36歳 / 女性 /
現在2歳10ヶ月の男の子を育てております。お喋りも上手でたくさんの言葉を知っており少しの会話でしたら出来ます。ただ、お友達におもちゃを取られたり、嫌な事があると言葉よりも先に手が出てしまいます。その都…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

はじめまして。今8ヶ月の娘がいて、混合で(母乳の出が悪くなってきた…

登録数
ちかぽん
ちかぽん / 34歳 / 女性 /
はじめまして。今8ヶ月の娘がいて、混合で(母乳の出が悪くなってきた為)育ててます。でも娘はおっぱいが大好きです。次の子が欲しいと考えているのですが、妊娠したら母乳をあげてはいけないのでしょうか?[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

2歳2ヶ月の娘が、3日前から白っぽい液状の下痢が続いています。1日…

登録数
ひろろん
ひろろん / 46歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
2歳2ヶ月の娘が、3日前から白っぽい液状の下痢が続いています。1日1〜2回(主に食後)に大量に(おむつからオーバーフローしそうになるくらい)出ています。臭いは特に違和感はなく、便の発酵した臭いです。お…[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

娘の便秘がひどく悩んでいます。だいたい4〜6日に1回というペースで…

登録数
南国のゆっきー
南国のゆっきー / 40歳 / 女性 /
娘の便秘がひどく悩んでいます。だいたい4〜6日に1回というペースです。本人は便秘に苦しんでいる様子はなく、毎回平然としています。が、やはり便は固いです。ヨーグルトを食べさせたり、オリゴ糖を使ってみたり…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

現在1歳4ヶ月のこどもがいます。車のチャイルドシートに乗せた時に、…

登録数
いちこ
いちこ / 33歳 / 女性 /
現在1歳4ヶ月のこどもがいます。車のチャイルドシートに乗せた時に、どうしても肩ひもを自分で外してしまい、悩んでいます。 SNSなどで調べるとリュックに付けるタイプの胸の前て止めるベルトをお勧めしてあ…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

1人目を出産したのが17年前になります。私は現在41歳です。夫婦で…

登録数
M
M / 47歳 / 女性 /
1人目を出産したのが17年前になります。 私は現在41歳です。 夫婦で話し合い、ずっと子供は1人でいいと思っていました。 それが突然主人から、もう1人子供が欲しいと言われました。 年齢…[続きを読む]
森田1名の専門家が回答しました。

妊娠7ヶ月|出産が迫るにあたり、出産への恐怖心が強くなってきています。

登録数
ゆうこ
ゆうこ / 36歳 / 女性 /
現在妊娠7ヶ月です。 出産が迫るにあたり、出産への恐怖心が強くなってきました。 周りからは、産んでからの方が大変だなどと言われ私もその通りだと思いますが、やはり未知の出産が怖いです。 そ…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

娘が現在2歳3か月なのですが、悪いことをした時に教えようと会話をし…

登録数
1退会したユーザー /
娘が現在2歳3か月なのですが、悪いことをした時に教えようと会話をしようとしてもなかなか話を聞いてくれずに話そうとするとすぐに泣いて暴れたりぐずったりしまいます。 怒るのではなく話をすれば分かってもら…[続きを読む]
林さやか1名の専門家が回答しました。

33wの初産ママです。8月出産予定なのですが、産後、義理両親(遠方…

登録数
すず
すず / 30歳 / 女性 /
33wの初産ママです。 8月出産予定なのですが、産後、義理両親(遠方)の面会っていつぐらいにすればよいのかを悩んでます。 初孫なので会いたいのももちろんわかりますし、はやい段階で会わせてあ…[続きを読む]
恵理子1名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談