人気のQ&A(全3068件)
2歳の女の子ですが、よく頭をかいています。特に寝るときにぼりぼりか…
登録数
2歳の女の子ですが、よく頭をかいています。特に寝るときにぼりぼりかいていて気になります。見える限りでは皮膚の炎症やかさぶた等はないみたいですが、一度皮膚科に診てもらった方がいいのでしょうか。最近暑くな…[続きを読む]
4月で4歳になる男の子です。昨年の8月末から慢性的な痰が絡んだよう…
登録数
4月で4歳になる男の子です。
昨年の8月末から慢性的な痰が絡んだようなゴホッという咳をしています。酷くなったり落ち着いたりを繰り返していますが、全く咳が出ない時はありません。
最初は喘息気味かもし…[続きを読む]
幼稚園バックの手作りや持ち物すべてに名前を書くのがめんどくさい。
登録数
幼稚園バックなど、手作りをしてくださいという指定があったり、全ての持ち物に名前を書かなくてはならないなど手間がかかることが多く、名前に関してはすぐ消えてしまうのでネームタグなどだとコストがかかり、縫う…[続きを読む]
5歳と3歳の男の子の母です。最近3歳になった次男がオムツの中に手を…
登録数
5歳と3歳の男の子の母です。最近3歳になった次男がオムツの中に手を入れ、ちんちんを触って遊んでいます。やめるように言っているのですが、夜に寝るときも触ってあそんで、オムツがずれて(?)おしっこが漏れる…[続きを読む]
息子が野菜を食べれません。がんばって食べようとするのですが。
登録数
はじめまして。4歳の息子を育てています。
離乳食の頃からあまりご飯が好きでなく、1歳半くらいまでほぼ母乳で育ったようなものです。
ぷくぷくでよく食べると勘違いさせるくらい栄養状況よかったと思います…[続きを読む]
3歳10ヵ月の男の子です。今日午前中まで何も変わったことはなかった…
登録数
3歳10ヵ月の男の子です。
今日午前中まで何も変わったことはなかったのですが、am11:30頃から急に歩き方と走り方がおかしくなりました。
右足の膝が外をむくようになり、股関節か膝がおかしいような…[続きを読む]
すぐ抱っこをせがむ2歳の娘にどうにかして歩いてもらいたい。
登録数
現在2歳の女の子がいますが、歩くのが嫌いでお散歩に行ってもなかなか歩きたがらないので困っています。遊びに行ってもすぐに抱っこをせがみます。娘は13キロほどありますので、私もずっと抱っこするのは辛いです…[続きを読む]
5歳年長さんの娘がいます。昨年頃から腹痛の訴えがあり、昨年末くらい…
登録数
5歳年長さんの娘がいます。
昨年頃から腹痛の訴えがあり、昨年末くらいに原因は便秘ではないかということがわかりました。
便秘の治療をしており、それ自体は落ち着いてきたのですが、朝になるとお腹が痛いと…[続きを読む]
生後六日目の男の子がいます。母乳が大量に出るので、母乳で育てている…
登録数
生後六日目の男の子がいます。
母乳が大量に出るので、母乳で育てているのですが
赤ちゃんが乳首に上手く吸い付くことができないので保護器を使っています。
ピジョンのソフトタイプを使っているのですが、…[続きを読む]
1歳5か月の食欲旺盛な息子にどこまで食べさせていいのか悩んでいます…
登録数
1歳5か月の食欲旺盛な息子にどこまで食べさせていいのか悩んでいます。最近食べ物への異常な執着を見せ、自分の食事を終えた後も台所を指さし食べ物を要求してきます。それに答えないでいると、泣いて身をよじり大…[続きを読む]
2歳6ヶ月の娘がいます。娘は言葉も歩き出すのも早かったのですが、落…
登録数
2歳6ヶ月の娘がいます。娘は言葉も歩き出すのも早かったのですが、落ち着きがありません。
気に入らないことがあると癇癪を起こし、机の上のものを全て投げて落としたりします。また、紙類など破れるものは全て…[続きを読む]
はじめまして。現在1歳11か月の娘を育てており、10月にふたり目出…
登録数
はじめまして。
現在1歳11か月の娘を育てており、10月にふたり目出産予定の専業主婦です。
幸い主人は土日祝休みで平日も18時過ぎには帰宅できる仕事に就いており、産後も1週間は休暇が取れるため、今…[続きを読む]
4歳の男の子がいます。上に小学2年生の娘がいますが、娘は学校から帰…
登録数
4歳の男の子がいます。上に小学2年生の娘がいますが、娘は学校から帰ると習い事がない日はほとんど友達の家に遊びに行くため、4歳の息子はそのたびに自分も行きたいと大泣きします。
娘の友達の家について行く…[続きを読む]
3歳5か月の女の子を育てています。今年の春から幼稚園に通うようにな…
登録数
3歳5か月の女の子を育てています。
今年の春から幼稚園に通うようになったのですが、イライラすることがあると人や物をよく叩くようになりました。
例えば、お友達におもちゃを貸してと言ったのに、貸しても…[続きを読む]
今月で生後4ヶ月になる息子がいるのですが、最近叫ぶというかなんとい…
登録数
今月で生後4ヶ月になる息子がいるのですが、最近叫ぶというかなんというか大きな声であーあーと言うのが結構多くて。まだ普通の声の音量ならお喋りしてるのー?可愛いねー!ってなるのですが、本当に声が大きくてう…[続きを読む]
ストレスは妊活の大敵と言われますが、どのように対処すべきですか。
登録数
現在、体外受精(顕微授精)で妊活中です。
採卵、移植ともに、先の予定が直前までわからないことが多く、それが治療の大きなストレスとなってしまっています。
仕事のスケジュール調整や、先のお誘いや旅行な…[続きを読む]
30代後半の男性です。男が妊活中に気をつけるべき点はありますか?
登録数
はじめまして。30代後半の男性です。
現在、30代前半の妻と妊活中ですが、なかなかタイミングがあわず妊娠できません。
エコー検査で排卵のタイミングを確認しながら性交していますが、その際に気を付ける…[続きを読む]
中学1年生からずっと不登校で、今年中学3年生になる男の子がいます。…
登録数
中学1年生からずっと不登校で、今年中学3年生になる男の子がいます。進路のことで悩んでいます。不登校の子の進路にどんな選択肢があるのか、知らない事も多いので、いろんな可能性を知りたいです。現時点では通信…[続きを読む]
現在妊娠6ヶ月です。辛いつわりも収まってきましたが、妊娠前のような…
登録数
現在妊娠6ヶ月です。辛いつわりも収まってきましたが、妊娠前のような食欲はありません。特に夕飯は1人前食べると満腹感はものすごく、減らしたり食後横になることも。もともと痩せているためしっかり食べなければ…[続きを読む]
小学五年生になる息子がいます。そろそろ思春期で、性に対して興味が出…
登録数
小学五年生になる息子がいます。そろそろ思春期で、性に対して興味が出てくる時期となりました。自分や自分の友人もそうであったし、異性に対する興味や性的な欲求が出てくるのは当然かと思います。しかし自分達の頃…[続きを読む]