人気のQ&A(全3072件)
寝ようとしている時に、突然、腕や足、頭などに力が入り、泣き出してし…
登録数
寝ようとしている時に、突然、腕や足、頭などに力が入り、泣き出してしまいます。特に、おっぱいを吸いながら寝そうになる時、力が入って、乳首がちぎれるんじゃないかと思うくらい、引っ張られます。こういうことは…[続きを読む]
生後5ヶ月、もうすぐ6ヶ月になる息子を育てています。生まれて2〜3…
登録数
生後5ヶ月、もうすぐ6ヶ月になる息子を育てています。
生まれて2〜3週間で湿疹がではじめた息子。
耳の後ろや首のところがジュクジュクしていたので、生後1ヶ月ちょっとで病院へ連れて行きました。
小…[続きを読む]

幼稚園バックの手作りや持ち物すべてに名前を書くのがめんどくさい。
登録数
幼稚園バックなど、手作りをしてくださいという指定があったり、全ての持ち物に名前を書かなくてはならないなど手間がかかることが多く、名前に関してはすぐ消えてしまうのでネームタグなどだとコストがかかり、縫う…[続きを読む]
2人目を妊活し始めて、もうすぐ半年になろうとしています。1人目はす…
登録数
2人目を妊活し始めて、もうすぐ半年になろうとしています。
1人目はすぐに妊娠したのに、なかなか妊娠できないんですが、良い方法はありますか?
今は基礎体温を測り、タイミングをみて月に2.3回の頻度で…[続きを読む]

お腹が出てくるとお腹が苦しくなるし、腰も痛いし、足も浮腫むし、食べ…
登録数
お腹が出てくるとお腹が苦しくなるし、腰も痛いし、足も浮腫むし、食べ物も好きに食べられないし、洋服もキツくなってくるしで制限がいっぱいだと感じてしまいます。子供のためと思えば我慢できる一方で、のうのうと…[続きを読む]

初めまして。現在生後1ヶ月半の娘がいます。1ヶ月検診の時は大丈夫だ…
登録数
初めまして。
現在生後1ヶ月半の娘がいます。
1ヶ月検診の時は大丈夫だと言われましたが、いまだにおへそから汁が出てきて、おへそで固まってます。臭いもあります。
消毒はもちろんしてますが、…[続きを読む]

子供が発達障害やパニック障害なのか気になっています。
登録数
相談のカテゴリーがちょっとどこに当てはまるのか解らなかったので、その他にさせていただきましたが、3歳から近くの幼稚園に通ってますが、ずっと喋りっぱなしで、喋らないときは常にブロックとかで夢中に遊んでい…[続きを読む]
最近小学一年生になった長男ですが、幼稚園のころから癇癪というか自分…
登録数
最近小学一年生になった長男ですが、幼稚園のころから癇癪というか自分の思い通りにならないことがあるとわーわー言うことがあり、話を聞いてくれません。
外や幼稚園ではそういったことはないのですが
、親が…[続きを読む]
2歳の女の子ですが、よく頭をかいています。特に寝るときにぼりぼりか…
登録数
2歳の女の子ですが、よく頭をかいています。特に寝るときにぼりぼりかいていて気になります。見える限りでは皮膚の炎症やかさぶた等はないみたいですが、一度皮膚科に診てもらった方がいいのでしょうか。最近暑くな…[続きを読む]

子ども好きな私と旦那。去年に結婚、待望の妊娠だったのですが子宮外妊…
登録数
子ども好きな私と旦那。去年に結婚、待望の妊娠だったのですが子宮外妊娠で右の卵管を切除。5ヶ月後に化学流産。それからタイミング療法をはかるも着床すらしてくれず。。。今年妹に子どもが産まれ、旦那の両親、私…[続きを読む]

なかなか子供ができません。子供ができず専門医にかかる方もいると聞き…
登録数
なかなか子供ができません。
子供ができず専門医にかかる方もいると聞きますが、どのようなタイミングやきっかけで医師にかかるべきか悩んでおります。
[続きを読む]
現在8ヶ月の息子がいます。近々引越しをするのですが、環境が変わる事…
登録数
現在8ヶ月の息子がいます。
近々引越しをするのですが、環境が変わる事で子供にストレスがかかり体調不良や食欲不振にならないか心配です。
というのも、4月から保育園が始まり、最初の1ヶ月は新しい環…[続きを読む]
妊娠9ヶ月(32w5d)の初マタママです。妊娠後期になってから吐き…
登録数
妊娠9ヶ月(32w5d)の初マタママです。
妊娠後期になってから吐き気や苦しさ、動悸、が止まりません。
後期になるにつれ、症状がひどくなってくるのは分かっているのですが、正直辛いです。
日中ずっ…[続きを読む]

生まれて直ぐから肌が弱く、お風呂上がりに蕁麻疹が出たり、乾燥肌から…
登録数
生まれて直ぐから肌が弱く、お風呂上がりに蕁麻疹が出たり、乾燥肌からの肌荒れで特に冬場は困ったりしていました。よく考えずお医者さんに処方されたステロイド入りの軟膏をつけていましたが、その後、子どもの時に…[続きを読む]

今月で生後4ヶ月になる息子がいるのですが、最近叫ぶというかなんとい…
登録数
今月で生後4ヶ月になる息子がいるのですが、最近叫ぶというかなんというか大きな声であーあーと言うのが結構多くて。まだ普通の声の音量ならお喋りしてるのー?可愛いねー!ってなるのですが、本当に声が大きくてう…[続きを読む]
現在1歳10か月の男の子がいます。悩んでいるのは、日中の過ごし方で…
登録数
現在1歳10か月の男の子がいます。悩んでいるのは、日中の過ごし方です。私としては午前中いっぱいくらい公園や支援センターで遊ばせ、昼からお昼寝のようなペースにしたいのですが、うまくいきません。というのも…[続きを読む]
はじめまして。現在1歳11か月の娘を育てており、10月にふたり目出…
登録数
はじめまして。
現在1歳11か月の娘を育てており、10月にふたり目出産予定の専業主婦です。
幸い主人は土日祝休みで平日も18時過ぎには帰宅できる仕事に就いており、産後も1週間は休暇が取れるため、今…[続きを読む]
9か月の子供がいます。すくすくと元気に育っていてくれるので、特に不…
登録数
9か月の子供がいます。すくすくと元気に育っていてくれるので、特に不満はないのですが、
記憶力が良いとか、頭の回転が速くなってくれたらいいな、と心のどこかで期待してしまいます。
今のうちからやってお…[続きを読む]
末っ子を産んでから、旦那との関係が少し変化しました。というか、私の…
登録数
末っ子を産んでから、旦那との関係が少し変化しました。というか、私の性欲が全くなくなってしまいました。
いつまでも仲良くありたいと思っていますが、少し頼りない旦那にイライラすることも。それ以外はけ…[続きを読む]

もうすぐ1歳6ヶ月です。自閉症の特徴も多々あり、不安で仕方ありませ…
登録数
もうすぐ1歳6ヶ月です。自閉症の特徴も多々あり、不安で仕方ありません。。
・意味のある発言はない(喃語はよくしゃべるが独り言が多い)
生後8ヶ月頃くらいにはお母さんと聞こえていたこともあったが1歳…[続きを読む]