人気のQ&A(全3068件)

二週間前に生まれた女の子ですが、母乳から飲まない?もしくは、まだ小…

登録数
リュウリュ
リュウリュ / 44歳 / 男性 / 会社員 / 非開示 /
二週間前に生まれた女の子ですが、母乳から飲まない?もしくは、まだ小さすぎて飲めない?ので哺乳瓶で搾乳した母乳や粉ミルクを飲んでいます。初めはよく飲んでいたのですが、ここ数日、途中で哺乳瓶を飲むのを辞め…[続きを読む]
門脇1名の専門家が回答しました。

1歳半検診で言葉が出ないことでひっかかり、臨床心理士さんにも診ても…

登録数
みいちゃん
みいちゃん / 31歳 / 女性 /
1歳半検診で言葉が出ないことでひっかかり、臨床心理士さんにも診てもらったところ、発達障害の可能性があると言われました。 まだ可能性の段階だけど、将来が不安でたまりません。 これから療育をしていく予…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

私が仕事を始めてから体調を崩すことが多くなりました。出来るだけ一緒…

登録数
ひなこっこ
ひなこっこ / 47歳 / 女性 /
私が仕事を始めてから体調を崩すことが多くなりました。 出来るだけ一緒に過ごす時間も多く取っているつもりですが、精神的なものなのかどうかも気になっています。 蕁麻疹が全身に出たときには本当に心配しま…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

生後5ヶ月の女の子を育てています。新生児の頃から添い乳で寝かしつけ…

登録数
hst210
hst210 / 33歳 / 女性 /
生後5ヶ月の女の子を育てています。 新生児の頃から添い乳で寝かしつけをしているのですが、そろそろ添い乳ではない寝かしつけを成功させたいです。 寝かしつけの前には部屋を薄暗くして、授乳して寝たらベッ…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

現在、1歳3か月の子がいます。断乳を1歳1か月の時に行い現在は3回…

登録数
新米まま
新米まま / 31歳 / 女性 /
現在、1歳3か月の子がいます。 断乳を1歳1か月の時に行い現在は3回食で過ごしていますが、 お風呂上りにフォローアップミルクを飲ませています。 湯冷ましにお茶をあげたいのですが、お茶だと嫌がって…[続きを読む]
高木 ちひろ1名の専門家が回答しました。

今年10歳になる娘の事で悩んでいます。毎日の様に注意しても、置きっ…

登録数
かみなり
かみなり / 54歳 / 女性 /
今年10歳になる娘の事で悩んでいます。 毎日の様に注意しても、置きっぱなし、やりっぱなし、片付けは出来ない。注意された事を気をつけ様ともしません。とてもだらしなく感じます。 学校給食では、時間内に…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

妊娠5ヶ月目の初マタです。食事のことでお聞きしたいのですがカフェイ…

登録数
りり
りり / 27歳 / 女性 /
妊娠5ヶ月目の初マタです。 食事のことでお聞きしたいのですが カフェイン摂取でしたり辛いもの糖分が多すぎるものがあまり良くないというのは分かっているのですが、どの程度までなら大丈夫なのか教えて欲し…[続きを読む]
高木 ちひろtomoko2名の専門家が回答しました。

うちの娘が現在9歳、今年の10月で10歳になります。前々からわかっ…

登録数
シベリヤ
シベリヤ / 39歳 / 男性 /
うちの娘が現在9歳、今年の10月で10歳になります。 前々からわかってはいたのですが、どうやら友達が一人もいないようなのです。 担任の先生に一度お話を伺ったことがあるのですが、 イジメられて…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

8歳次女の対応に悩んでいます。長女とケンカしてもすぐに暴言を次女が…

登録数
くまこ
くまこ / 41歳 / 女性 /
8歳次女の対応に悩んでいます。 長女とケンカしてもすぐに暴言を次女が吐き、あやまるよう伝えても言っていないと堂々と嘘をつきます。家で嘘をつくとお友達にも嘘をついてしまうと言っても効果はありません。な…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

二の腕にぶつぶつがひどくて、気にしています。皮膚科でもらったお薬も…

登録数
ゆこ
ゆこ / 53歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
二の腕にぶつぶつがひどくて、気にしています。 皮膚科でもらったお薬もなかなか効かず、半そでになるのを嫌がります。 何かいい治療法はないのか、教えてほしいです。[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

最近小学一年生になった長男ですが、幼稚園のころから癇癪というか自分…

登録数
sakyp
sakyp / 40歳 / 女性 /
最近小学一年生になった長男ですが、幼稚園のころから癇癪というか自分の思い通りにならないことがあるとわーわー言うことがあり、話を聞いてくれません。 外や幼稚園ではそういったことはないのですが 、親が…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

3ヶ月3週の娘がいます。夜中、オムツ替えをしたら黄色いうんちの中に…

登録数
まどか
まどか / 41歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
3ヶ月3週の娘がいます。夜中、オムツ替えをしたら黄色いうんちの中に緑色のうんちが混じってました。単色だけならどちらも心配ない色だと分かっていますが、混じっているのは大丈夫なのでしょうか?最近、咳をする…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

うちには今年から幼稚園に入った3歳の女の子がいますが、周りには兄弟…

登録数
kana7
kana7 / 36歳 / 女性 /
うちには今年から幼稚園に入った3歳の女の子がいますが、周りには兄弟がいる家庭ばかりで正直焦っています。私も元々は子どもが3人いたらいいなと考えていましたが、子育て中に心身のバランスが崩れ親として自信が…[続きを読む]

現在結婚4年まで、妊活を意識し始めてから2年になりますが、なかなか…

登録数
いなり
いなり / 36歳 / 女性 /
現在結婚4年まで、妊活を意識し始めてから2年になりますが、なかなか子供を授かることができません。できれば自然妊娠を希望しますが、30代に突入し、不妊ならば原因だけでも特定したいと思い産婦人科にかかろう…[続きを読む]
井上 英麻1名の専門家が回答しました。

現在8ヶ月の息子がいます。近々引越しをするのですが、環境が変わる事…

登録数
ひちゃお
ひちゃお / 32歳 / 女性 /
現在8ヶ月の息子がいます。 近々引越しをするのですが、環境が変わる事で子供にストレスがかかり体調不良や食欲不振にならないか心配です。 というのも、4月から保育園が始まり、最初の1ヶ月は新しい環…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

3歳4ヶ月の男の子のトイトレについてです。現在、日中はパンツで過ご…

登録数
にゃーこ
れもん / 34歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
3歳4ヶ月の男の子のトイトレについてです。 現在、日中はパンツで過ごして問題ないのですが、お昼寝や夜寝るときはおしっこをしてしまいます。 パンツの上からオムツを履いてトレーニングしていたの…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

子供が発達障害やパニック障害なのか気になっています。

登録数
yona2pengin
yona2pengin / 39歳 / 女性 /
相談のカテゴリーがちょっとどこに当てはまるのか解らなかったので、その他にさせていただきましたが、3歳から近くの幼稚園に通ってますが、ずっと喋りっぱなしで、喋らないときは常にブロックとかで夢中に遊んでい…[続きを読む]
渡部1名の専門家が回答しました。

二人目を考えています。第一子の妊娠時に切迫早産で1カ月入院し、また…

登録数
まい
まい / 37歳 / 女性 /
二人目を考えています。第一子の妊娠時に切迫早産で1カ月入院し、また同じように入院となる可能性があると思うと、実家も遠く周りのサポートが難しくとても不安です。[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

男の子を希望していましたが、第一子は女の子でした。そのため、第一子…

登録数
mayuko
mayuko / 39歳 / 女性 /
男の子を希望していましたが、第一子は女の子でした。そのため、第一子出産直後から第二子のことを考えていました。生理が再開しすぐに妊活を始めましたがなかなかできません。生理が遅れ、妊娠したかな?期待しても…[続きを読む]
井上 英麻1名の専門家が回答しました。

子どものわがままをどこまで聞いていいかわかりません。自分で決めたお…

登録数
つこ
つこ / 33歳 / 男性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
子どものわがままをどこまで聞いていいかわかりません。 自分で決めたおやくそくを守れません。 テレビは何時までとか、あとこれ遊んだらお片付けとか。 何度も確認して本人も「分かった」と言い 確…[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅうjigokushoujoennmaai【保育職人】しゅり先生4名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談