3歳の男児を育てています。
最近食事をしている際に、途中で椅子からおりて歩き回ります。
ごちそうさま?と確認するとごちそうさまだと言うので片付けようとすると、まだ食べるのに!と怒って戻ってきます。…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
出産後教員採用試験を受験予定です。
採用された場合4月から保育所に入ることは可能か?
もともと働いていて育休中の人の方が点数が高くなると思うので不安です。
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
来月で3歳になる息子と4ヶ月の娘がいます。
娘が生まれてから息子は甘えたが増して今まで自分でできていたこともママやってーと言うようになりました。これも赤ちゃん返りの一部かなと思いできる限り応えてます…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
小4の姉と小1の妹の2人姉妹です。
妹の方が気性が荒く、姉はとても穏やかで大人に近い考え方をする子です。
姉は自分の友達と一緒に妹も遊んであげているのですが、この前は逆に妹の友達の中に姉がいました…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
5歳の息子について質問です。
4歳半ごろから「7歳にはなりたくない」や、「大人になりたくない」、「死ぬときはママと一緒がいい」と言うことが多々あります。
なぜそんなことを思うのか本人に聞く…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
3歳半の娘がおります。最近薬を飲んでくれません。
シロップ、粉共に飲みません。粉はアイス、ジュースに混ぜても嫌がって飲みません。
他に何か良い方法があれば教えていただきたいです。
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
3歳のお誕生日を前に、「おっぱい飲むの止める!」と自発的に卒乳してくれたので一安心していたのですが、そのころからおっぱいへの執着がひどくなったように感じます。
一緒にいるとほとんどおっぱいを触ってい…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
生後3カ月の女児を育てています。生後1ヶ月から添い乳で寝かし付けています。夜間1回から2回泣くのでその度に添い乳しています。布団から出なくてすみ楽なのですが、添い乳のデメリットはありますか?また添い乳…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
男の子の5歳を育てています。自分が気に入らないことだと、すぐに嫌いっていいます。まだ家族しか言いませんが、口癖になって、友達にも言いそうで、心配しています。
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
中学1年生の娘がいます。宿題が多くてなかなか終わらないといつも嘆いています。
確かに宿題は多いのですが、効率よくやれば2時間位で終わる量です。しかし、勉強の取り掛かりが遅く、やり始めてもダラダラやっ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。