子育てに関するQ&A
全1761件中108ページ目

2歳の息子がいます。ついこの間までは、お昼ご飯を食べた後から短くて…

yuttan3696 /
2歳の息子がいます。 ついこの間までは、お昼ご飯を食べた後から短くて1時間、長くて2時間以上のお昼寝をしていましたが、ここ最近はお昼ご飯の後眠くてぐずるのに、中々寝てくれなくて、結局夕方に寝てしまい…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

娘はとても汗かきで、お昼寝するとシャワーを浴びた後のようになります。

やーこん
やーこん / 47歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
私の娘はとても汗かきです。とくに寝汗が酷くてお昼寝するとシャワーを浴びた後のようになってしまいます。また暑いと頭を掻き毟る癖があり昨年は髪の毛を抜いてしまい薄毛になってしまいました。今年もそうなってし…[続きを読む]
西佳奈恵1名の専門家が回答しました。

ロタウイルスの予防接種はした方が良いのでしょうか?

London
London / 32歳 / 女性 /
ロタウイルスの予防接種はした方が良いのでしょうか? 自己負担だし高額だし、予防接種しても感染するなら…と思うとためらってしまいます。 しかも早く接種し始めないと間に合わなくなるのでよけいに悩んでい…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

うちには5歳の子供と7歳の子供がいるのですが兄弟喧嘩が絶えません。…

miyazaki10290211 /
うちには5歳の子供と7歳の子供がいるのですが兄弟喧嘩が絶えません。仲良く遊んでいたと思えばすぐに喧嘩です。怒りたくないのですが強く怒ってしまいます。どうすれば喧嘩を減らして兄弟仲良くさせる事ができます…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

1歳10ヶ月の子供育てる24歳の父です。今とてもいやいや気に入って…

ゆぅ
ゆぅ / 30歳 / 男性 /
1歳10ヶ月の子供育てる24歳の父です。 今とてもいやいや気に入っており 自分のうまくいかないことがあるとすぐに 泣いたり怒ったりします。 それに対して嫁は、怒るときもあります。 自分も仕事…[続きを読む]
西佳奈恵1名の専門家が回答しました。

卒乳をしたいと思っているのですが1歳のムスメが夜中に何度も娘が起き…

1退会したユーザー /
卒乳をしたいと思っているのですが1歳のムスメが夜中に何度も娘が起きてなきます。上の2人が一緒にねているので泣かせ続けるのもいやだな、と思いそのたびそのたびに添い乳をしてしまいます。 卒乳をしたいと思…[続きを読む]
tomoko1名の専門家が回答しました。

1歳の娘に長時間DVDを見せることは問題ないのでしょうか。

さらまま
さらまま / 36歳 / 女性 /
下の娘が1歳になります。週末主人は仕事のため私が一人で二人の娘を見ています。外遊びをさせたりお出かけしたりしますが、二人ともテレビが好きで最近はDVD1本、約2時間のものを普通に見たりします。これは発…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

息子は"き"を"ち"と発音します。発達障害を疑われると指摘されました。

ラッシュ
ラッシュ / 45歳 / 男性 /
小学校に入学して半年が経った息子ですが、先生から発音について指摘がありました。本人は正しく発音しているつもりでも「き」を「ち」と話します。このままだと、発達障害を疑われるとの事ですが、何か改善出来る方…[続きを読む]
中井夏生仮登録名2名の専門家が回答しました。

卵の食べすぎは子どもの健康によくないですか? 何個まで大丈夫?

カール
カール / 42歳 / 女性 /
卵の摂取量について お伺いします。 娘 12歳、中学1年生、身長145㎝、小柄。 成長が遅く、まだ乳歯も数本残っています。 中学で部活を始めてから7月までに、月1㎝ずつ伸びています。 …[続きを読む]
中道麻智子1名の専門家が回答しました。

今年から年少として入園した娘がおります。言葉が他の子より遅く、本人…

うめこ
うめこ / 39歳 / 女性 /
今年から年少として入園した娘がおります。 言葉が他の子より遅く、本人は一生懸命物事を伝えようとしているのですが、お友達に上手く伝わっていないことも…。 先日、娘がお友達に噛み付いてしまったと先生か…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する