藤原芳子先生が回答したQ&A(全765件)

もうすぐ1歳の娘がいます。完全母乳です。おっぱいばかりで、ミルクも…

ゆき
ゆき / 40歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
もうすぐ1歳の娘がいます。 完全母乳です。おっぱいばかりで、ミルクも全くのんでくれず、離乳食もほんの少し10g程度しかたべてくれません。いろんなことを試しているのですがなかなかうまくいきません。 …[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

質問箱にも投げてしまったのですが、こちらにも失礼致します。4歳の軽…

ゆきも
ゆきも / 39歳 / 女性 /
質問箱にも投げてしまったのですが、こちらにも失礼致します。 4歳の軽度自閉症の娘を育てています。 そろそろ二人目が欲しいなぁと思うのですが、諸事情で手伝いに来られる人はいません。 現実的に考…[続きを読む]
あかり松岡勇太jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

9ヶ月娘への読み聞かせについて質問です。何ヵ月まえから読み聞かせに…

あさみ
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
9ヶ月娘への読み聞かせについて質問です。 何ヵ月まえから読み聞かせに挑戦したか覚えてないほど前からですが、いまだに本を見ると奪って舐めたりします。 絵本の読み聞かせをしましょう! お気に入り…[続きを読む]
あかり松岡勇太恵理子jigokushoujoennmaai4名の専門家が回答しました。

9ヶ月娘の離乳食についてです。乳製品はクリアしており、たまにベビー…

あさみ
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
9ヶ月娘の離乳食についてです。 乳製品はクリアしており、たまにベビーダノンヨーグルトを食べさせてます。 最近、便秘気味で、毎日ベビーダノンを与えてみようと思うのですが、毎日摂取することにより、アレ…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

予防接種を受けた後、激しく泣いたりぐずったりして心配です。

ゆうひ
ゆうひ / 38歳 / 女性 /
生後2か月で初めての予防接種をしました。ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタ(2回のもの)をしました。帰ってからしばらくは寝ていたのですが、寝起きに泣いたりぐずりがしばらく続きました。いつもより激しく泣いた…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

離乳食の卵は冷凍保存しない方がいいですか?毎日ゆで卵にする方が安全ですか?

あさみ
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
9ヶ月娘の離乳食について教えて頂きたいです。 普段は、市販のベビーフードに頼りきりですが、卵だけは、ゆで卵を作って黄身を冷凍したものを毎日少しずつ与えてクリアしました。 次に白身を少しずつ与えたい…[続きを読む]
松岡勇太恵理子ちひろjigokushoujoennmaai4名の専門家が回答しました。

母子分離不安について気になる点があり相談させてください。3歳8ヶ月…

みみ
みみ / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
母子分離不安について気になる点があり相談させてください。 3歳8ヶ月の娘についてです。 現在娘は、幼稚園には通っておりません。 元々娘は母親である私と離れたがらない性格でした。 ただ最近た…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

赤ちゃんを抱っこしてグルグル回ったり早めに揺らすことで脳に悪影響は出ませんか?

ゆうひ
ゆうひ / 38歳 / 女性 /
教えてください。 私自身も神経質になっているかと思いますが、家族が抱っこをする際にその場でぐるぐる回ったり少し早めに揺らしたりするため、脳に影響が出ないか心配になります。 あやし方としては適切か、…[続きを読む]
松岡勇太小坂 恵jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

助けてください。子宮付近の痛みについてです。妊活中で、排卵日の2日…

匿名希望
匿名希望 / 43歳 / 女性 /
助けてください。 子宮付近の痛みについてです。 妊活中で、排卵日の2日前にタイミングをとり、現在高温期8日目です。 4日くらい前から、お腹の左鼠蹊部あたりに、最も強い時は立っていられないくら…[続きを読む]
松岡勇太恵理子ちひろjigokushoujoennmaai4名の専門家が回答しました。

首が座るまでは横になるチャイルドシートの方が負担はないですか?お下がりのチャイルドシート。

ゆうひ
ゆうひ / 38歳 / 女性 /
子どもは2か月です。チャイルドシートについて教えてください。兄からもらった座るタイプのチャイルドシートを利用しています。首が座るまでは横になるチャイルドシートの方が子どもの負担は少ないのでしょうか。自…[続きを読む]
松岡勇太恵理子jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

以前に書いた質問の続きとなってしまうのですが、運動会が中止になった…

れもん
れもん / 45歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
以前に書いた質問の続きとなってしまうのですが、運動会が中止になった件です。 それは、このご時世では仕方のない事とあきらめていました。 先日お便りで、ミニ運動会をしますとお知らせがありました。 子…[続きを読む]
恵理子松岡勇太jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

今朝、子供に怒ったらおかぁさんの言う事聞いていい子になる。と言われ…

みゆぅ
みゆぅ / 42歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
今朝、子供に怒ったら おかぁさんの言う事聞いていい子になる。 と言われてしまいました。 怒った内容がパウンドケーキを切ってあげようとしたら 1本そのまま食べたいと言われ、食べ切れないからダメだ…[続きを読む]
松岡勇太小坂 恵恵理子jigokushoujoennmaai4名の専門家が回答しました。

娘が一歳になったのを機に卒乳?断乳?しました。もともとそれほどおっ…

Aママ
Aママ / 37歳 / 女性 /
娘が一歳になったのを機に卒乳?断乳?しました。もともとそれほどおっぱいに執着がなく、決まった時間にあげていて、少しずつ回数を減らしていきました。全くあげなくなって2日目です。 少しずつ回数を減らした…[続きを読む]
松岡勇太恵理子jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

はじめまして。もしよければ教えてください。現在、二人目妊活中です。…

匿名希望
匿名希望 / 43歳 / 女性 /
はじめまして。もしよければ教えてください。 現在、二人目妊活中です。 半年タイミングをとっても妊娠できなかったので、数日前に婦人科に相談に行きました。 その時はちょうど卵胞が待機中で、あと1…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

2歳9ヶ月の女の子のトイトレに関してです。数ヶ月前から始めています…

1退会したユーザー /
2歳9ヶ月の女の子のトイトレに関してです。 数ヶ月前から始めていますが、全く進歩していません。それどころか…前は自ら「トイレに行きたい!」と言っていたのが無くなりました。 誘えば行く時もあります。…[続きを読む]
恵理子中村 恵jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

1才4ヶ月の娘がいます。最近、自我が強くなってきていてご飯の準備中…

ゆいママ
ゆいママ / 45歳 / 女性 /
1才4ヶ月の娘がいます。 最近、自我が強くなってきていて ご飯の準備中も待てずに号泣、 ご飯も食べたり食べなかったり…よくないと思っては要るのですが、遊びながらとかTV見ながらだと食べるので…[続きを読む]
松岡勇太恵理子jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

先程お昼寝から起き、体が熱いなと思い測ると39.2℃でびっくり。数…

ほっぺママ
ほっぺママ / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
先程お昼寝から起き、体が熱いなと思い測ると39.2℃でびっくり。数回はかりましたが38.8℃くらいでした。これまで熱を出したことの無い子なので慌てましたが、小児科に行こうにもお昼の時間でやっていないか…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

産後1年が経ちました。子どもが9ヶ月のときに生理再開したのですが、…

ゆかりん
ゆかりん / 35歳 / 女性 /
産後1年が経ちました。 子どもが9ヶ月のときに生理再開したのですが、産前より生理痛がひどく冷や汗が出るくらいです。 現在3回目の生理なのですが、痛みが増してます。 生理予定日周辺では少し吐き気も…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

1歳6ヶ月の娘のことで相談させて下さい。7月頭くらいからずっと、左…

M
M / 40歳 / 女性 /
1歳6ヶ月の娘のことで相談させて下さい。 7月頭くらいからずっと、左足のふくらはぎばかりポツポツと湿疹がでます。 赤い湿疹(痒みなし)→2、3日すると茶色くアザになる。の繰り返しで、治りそうだなと…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

1歳、2歳、7歳、10歳(女、女、男、女)の4人兄弟の2番目長男の…

べーちゃん
べーちゃん / 39歳 / 女性 /
1歳、2歳、7歳、10歳(女、女、男、女) の4人兄弟の 2番目長男の相談です。 小2の男の子です。 年中時、吃音がひどく 反抗もひどかったので 一度児童相談所で相談し発達テストを…[続きを読む]
松岡勇太春野 瞳子jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。