2歳になる子の偏食についてです。保育園では野菜も食べるし、残すことなく食べるそうなのですが、家ではご飯もおかずも少しずつしか食べません。暑い中作ったのに…と思う日々にどうにかしたいと思っているところで…
[続きを読む]
結婚してもうすぐ2年になります。そろそろ子供がほしいなと考えており、妊活をしていますが主人の仕事が不規則な為、なかなか排卵日にタイミングが合わせられずにいます。回数は少ないのですが妊活をはじめて1年近…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
1歳3ヶ月の男の子です。
臍ヘルニアがあり、治りません。
臍に綿球を張っておくと自然に治ることもあるよと医師に言われて生後半年から張っていましたが、未だに泣くとお臍が飛び出してきます。
一歳を過…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
幼稚園の年中、5歳の男の子です。
恥ずかしがりで、お友達に話しかけられても返事できず、歌ったり踊ったりも家ではやるのに、幼稚園では立ち尽くすだけでできません。
家でもなにかできることはあるでしょう…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在、妊娠28wです。
27週で妊娠糖尿病と診断されました。
羊水も少し多めと言われ巨体児になる可能性があるので食事管理をしてくださいと言われました。
ひどくなるとインシュリンの投与だと言われ不…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
のりお / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
2歳の女の子を育てています。
だんだんイヤイヤが激しくなり、1日中泣いている状態です。出来ないと大きな声で怒って物を投げたりなど、一度暴れると手がつけられなくなります。本人も言葉がまだ喋れないので、…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
27歳の女の子ママです。
娘が今年で3歳になります。
2歳過ぎくらいから2人目のことを考え始めて妊活を始めました。
基礎体温を付け始めたら、排卵検査薬でタイミングをとったりして1年経ちました。
…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
kajikayama10@yahoo.co.jp / 26歳 / 男性 /
一歳を過ぎてから、ものすごくワガママになってきて、夫婦ともに対応できないことが多くなってきました。対象方法を教えてください。
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
就学を控えている娘がおりますが、感覚過敏があるようで、靴下を嫌がります。
特定のメーカーのものはなんとか履けるようになってきましたが、幼稚園に登園時は毎日戦いです。
夏休みは本人の希望でほとんど裸…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
完母で育てているのですが、最近哺乳瓶拒否でミルクなど一切飲んでくれません。出先での授乳。必ずできるわけではありません。どうすればいいでしょうか。
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。