ぽんた / 29歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在1歳2ヶ月の男の子の母親です。
そして、現在妊娠しており9月に出産します。
年子は育てるのが大変だ。と聞くので
ある程度の覚悟はしているつもりなのですが
夜の過ごし方だけがどうしたら良いの…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
子供が産まれてすぐから、子供のそばでスマホをしょっちゅう使っていました。
主に、子供が寝ている時でしたが、時には起きている時にもおもちゃを与え、自分は傍らでスマホ弄りをしていました。依存気味でした。…
[続きを読む]
小学二年生の男の子を持つ母です。
息子の寝る時間がとても遅いです。
だからと言って次の日に支障が出るわけではないのですが、睡眠時間6時間くらいで大丈夫でしょうか?
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
もうすぐ4歳になる娘がいます。
トイレトレーニングが進まないことで焦ってます。
おしっこはトイレでできますが、遊んでいたりすると我慢して漏らしてしまいます。声をかけてもいかない、出ないと言いはり実…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
12歳の長男が、子どもの寝室で5歳の娘のパンツを脱がせていました。
ショックなことに長男もパンツを脱いでいました。
私が寝室のドアを開けた時に、娘はいきなりお兄ちゃんに脱がされて怖かったと泣きつい…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
この春幼稚園に通い始めた長女がいます。早生まれのためクラスの中でもひときわ小さく、性格も引っ込み事案で幼稚園に馴染むまで時間がかかりましたが今では泣くこともなく頑張って通園しています。
先日先生との…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在妊娠9ヶ月で、まもなく臨月に入ります。妊娠してからずっとなのですが、急に不安感・嫌な気持ちに襲われます。
悩みはもちろんありますが、前向きに元気に暮らせていると思っています。それなのに泣きたいよ…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
年少の男の子について相談したいことがあり投稿しました。
息子は一歳から保育園に通っています。入園したころとは違い、今では言葉もしっかり話し、自分の意思を伝えることが出来るようになりました。
最近、…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在4ヶ月の娘がいます。
娘のことはすごく可愛くて目に入れても痛くないって思うほど大好きです。
ただひとつだけ悩みがあり、娘は実家に少し預けて私が出かけると祖母でも手をつけられないくらい大泣きしミ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
中1の息子がいます。小2から野球を習っていて学校も野球も休んだ事がありません。今も部活に入っています。小5から野球以外はお友達と遊ぶ事もなく「中学になったら遊びに行く」と宣言した通り他小のお友達が出来…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。