よっくん / 47歳 / 男性 / 主婦・主夫 / 非開示 /
産婦人科でも処方される、男性の勃起不全薬(バイアグラ・レビトラ・シアリス)を服用した場合に、胎児や妊娠への影響、また精子そのものに影響が出て、受精能力を失うことはないんでしょうか?母体に影響がないかも…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
まもなく生後10ヶ月になる子が、毎晩眠りが浅く4時、5時でないと寝ません。ひどい時には6時…
眠りについても1時間程度で起きてしまいます。
眠るのが遅いため、両親も起きるのが遅くなり生活リズムを戻…
[続きを読む]
pp09237046 / 45歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
4歳(年少)の男の子、1歳の女の子をもつ母です。
4歳の子への対応についての相談です。
ここ1ヶ月くらい、とても細かいことを気にして、心配性?神経質?になり、どのように対応すれば良いのかわかり…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
みみ / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在、3歳の娘と8ヶ月の息子の二人育児中です。
悩んでいるのは3歳の娘の事です。
最近娘にご飯は何を食べたいか、服は何を着るかなど質問をすると「ママ考えて又は教えて」と返事をします。
これは…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
夜中に娘(生後6ヶ月)の右腕がポキッとなり、少し動かすと泣いたり、ずっとだらんとしている状態だったため、発症から8時間後に整形外科を受診し肘内障と言われました。(エコーで見ても骨には異常なく、先生が腕…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
りん / 35歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
生後1ヶ月ちょっとの男の子を育てています。
母乳をあげ、ゲップをさせずに横にして寝かせてしまったせいかいきなりぷッと勢いよく吐き戻してしまいました。
真上に向かってと言うよりらは枕から斜め左下…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
なお / 35歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
母乳と睡眠について質問です。
私は生後1ヶ月半になる男の子を母乳メインで育てています。
基本的に母乳をあげているのですが、胸があまり張っている感じが夕方から夜はなくなり、母乳量が減っている…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
kanashio / 34歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
2人目を考え始め、基礎体温をつけ始めました。
測り始めて3ヶ月、低温期と高温期の二相に分かれていますが、高温期12日目に体温が下がり生理がきます。
排卵検査薬にて排卵していることも分かっています。…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
のんのこ / 47歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
今、2歳半の女の子がいます。一人っ子です。
机に登ったらいけないや、外の車がいるような所で、てを繋いでくれない。叱ったり言い聞かせてもなかなか直りません。一番困るのはなぜかクレヨンを食べるのです。な…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
ナツ / 48歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3歳半の娘がいます。
食事のことで悩んでいます。
離乳食、2歳代は何でも良く食べていました。
3歳半近くなった頃から、選り好みして食べるよう になってきました。
好きなものは食べたいだ…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。