藤原芳子先生が回答したQ&A(全765件)

妊娠七ヶ月です。今朝、スーパーでチルドのなめこを買って、味噌汁を作…

あさみ
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
妊娠七ヶ月です。 今朝、スーパーでチルドのなめこを買って、味噌汁を作りました。 なめこ汁はよく作るのですが、今日は、苦みを感じて食べるのを辞めました。 スーパーに傷んでないか問い合わせたら、バイ…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

以前にも相談させて頂いたのですが、2歳になった息子が昼や夜の寝る前…

みほ
さあや / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
以前にも相談させて頂いたのですが、2歳になった息子が昼や夜の寝る前に、必ずと言って良いほど「パン」と言ってパンを食べたがります。 気を紛らわせるために遊んでも本読んでも絶対にパンを食べないと気が済ま…[続きを読む]
jigokushoujoennmaai小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

3歳半の女の子を育てています。且つ妊娠中で36週になります。上の女…

凛
凛 / 35歳 / 女性 /
3歳半の女の子を育てています。 且つ妊娠中で36週になります。 上の女の子について悩んでいます。発達障害かもと1.5歳児検診で指摘され、療育センターで相談をしたところASDの傾向があり境界知能…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

5歳11ヶ月、22時就寝〜7時半起床は睡眠時間足りないですか?18…

齊藤耕平
質問箱からの質問 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
5歳11ヶ月、22時就寝〜7時半起床は睡眠時間足りないですか? 18時半〜19時 夕飯開始 20時頃やっと食べ終わり、デザート食べながらテレビ見たり遊んだり 21時にお風呂→公文やって就寝 小…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

熱が上がったり下がったり(37.1〜39.2℃)を繰り返し、若干痰…

mai
mai / 35歳 / 女性 / フリーランス / 既婚 /
熱が上がったり下がったり(37.1〜39.2℃)を繰り返し、若干痰が絡んだような咳が続いて5日目になりました。食欲も戻らず、ずっとゼリーやおじや、味噌汁ご飯だけ細々と食べています。 コロナ、インフル…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

3歳の年少の娘について相談です。最近、荒い鼻息のようなフン、フン、…

あさみ
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3歳の年少の娘について相談です。 最近、荒い鼻息のような フン、フン、という発声がでるようになりました。 常にではなく、遊びに興奮してるときが多いです。 最初は楽しくて興奮してるのかなと思いま…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

生後1ヶ月半の女の子を育てています。完ミで今は120ml〜160m…

なっちゃん
なっちゃん / 25歳 / 女性 /
生後1ヶ月半の女の子を育てています。 完ミで今は120ml〜160mlのミルクを6〜7回4時間ほどあけてあげています。 夜寝るのは21時〜22時でその時は多めの160mlあげていて次起きるのは2時…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

6歳娘(幼稚園年長)の友達について先日幼稚園に用事があり訪問すると…

たか
たか / 47歳 / 女性 /
6歳娘(幼稚園年長)の友達について 先日幼稚園に用事があり訪問すると、娘がポツンと1人で滑り台をしていました。キョロキョロあたりをうかがっている様子でした。娘は幼稚園では4人でよくおままごとなど…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

授乳についてです。約5年前に1人目を出産したときは母乳とミルク混合…

はるか
はるか / 36歳 / 女性 / その他 / 既婚 /
授乳についてです。約5年前に1人目を出産したときは母乳とミルク混合で育てました。そのときには、母乳は一歳二ヶ月くらいまであげていました。 今回も混合にしようと思っていたのですが、現在生後4ヶ月で…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

小学6年生の男の子の母です。つい最近普段は貸さないのですがスマホを…

hayate20110418
みゃお / 52歳 / 女性 / 会社員 / 未婚 /
小学6年生の男の子の母です。 つい最近普段は貸さないのですがスマホを必要があって貸した際に、返してもらって私が操作したところ、性的な項目(私の時はきわどい女性の水着)を検索して見ていた事がわかりまし…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

今年幼稚園に通い始めた3歳半の女の子について相談です。幼稚園に通う…

あさみ
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
今年幼稚園に通い始めた3歳半の女の子について相談です。 幼稚園に通うまでは普通に自分で食べてたのですが、幼稚園に通い始めて、 自分で食べれない〜 と私が食べさせることが多くなりました。 幼稚園…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

今年の四月に小学校に入学した娘の人間関係についてです。娘は新しい環…

あずみ
あずみ / 42歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
今年の四月に小学校に入学した娘の人間関係についてです。 娘は新しい環境に不安を抱きながらも入学当初からクラスメイトに積極的に話しかけて友達の輪を広げていました。 仲が良くなったり、離れたり、を…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

以前も似たような質問をされていた方がいたのですが、息子がいま1歳1…

みほ
さあや / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
以前も似たような質問をされていた方がいたのですが、息子がいま1歳11ヶ月でここ最近イヤイヤ期が始まり、特に寝る前にイヤイヤ言っていて、毎日ではないですけど寝る前にパンを食べたがります。 大体パンを求…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

妊娠5ヶ月です。元々頭痛持ちで、妊娠中もよく頭痛くなります。最近は…

あさみ
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
妊娠5ヶ月です。 元々頭痛持ちで、妊娠中もよく頭痛くなります。 最近は、カロナールは効果なく、カフェインを飲むことで落ち着くことが多く、 妊娠中なのに、頭痛のために連日カフェインをとることもあり…[続きを読む]
jigokushoujoennmaai1名の専門家が回答しました。

中学1年女子の娘がいます。幼稚園時代から、園や学校であったことは一…

あさこ1379
あさこ1379 / 49歳 / 女性 /
中学1年女子の娘がいます。 幼稚園時代から、園や学校であったことは一切言いませんが、お友達作りが上手くないことはずっとわかっていました。 先日担任との3者懇談がありましたが、「潰れてしまいそうで常…[続きを読む]
jigokushoujoennmaai小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

相談にのっていただきたいです。4歳女の子を育てています。幼稚園やお…

ゆう
ゆう / 37歳 / 女性 /
相談にのっていただきたいです。 4歳女の子を育てています。 幼稚園やお友達が大好きなのですが、最近よく「〇〇くん(ちゃん)があたしの事すっごく好きみたい」と言います。 最初は微笑ましかったのです…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

今、4歳の妹がいるのですが夜中の12時を過ぎたあたりから「怖い夢を…

齊藤耕平
質問箱からの質問 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
今、4歳の妹がいるのですが夜中の12時を過ぎたあたりから「怖い夢を見た」とほぼ毎日泣きついてきます。私も新中学生になったばかりで勉強や部活動などでどうしても眠たくなってしまいます。 片親で仕事をして…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

今月半ばに出産し、その子の沐浴についての相談です。1人目の時は顔を…

ほっぺママ
ほっぺママ / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
今月半ばに出産し、その子の沐浴についての相談です。 1人目の時は顔を濡れたガーゼで拭いていたんですが、夏で暑くなってきた事や乳児湿疹が出てきている事から顔を泡で洗うようにしています。泡を流す時に…[続きを読む]
jigokushoujoennmaai小児科じゅう松岡勇太3名の専門家が回答しました。

3ヶ月の赤ちゃんを育てています。昨日、初めて寝返りをして、コツをつ…

ツムちゃん
ツムちゃん / 36歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
3ヶ月の赤ちゃんを育てています。 昨日、初めて寝返りをして、コツをつかんだのか、何度も寝返りをしています。 夜も、ベビーベッドの柵がガタッと音がしたので、その音で私が起きて、見ると、寝返りして、う…[続きを読む]
jigokushoujoennmaai小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

5歳と3歳の男の子の母です。長男はわりとおとなしめな性格、次男は活…

hary
hary / 37歳 / 女性 /
5歳と3歳の男の子の母です。長男はわりとおとなしめな性格、次男は活発で動きも激しいタイプです。 わざとではないのですが、次男の動きで長男に体がぶつかったりしてしまい、長男が怒るということがよくありま…[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅうjigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。