2歳の娘が全く野菜を食べなくて困っています。
細かくしたり、ソースで見えなくしたりと工夫をしているつもりではいるのですが、口にいれた食感や、見た目で野菜だと分かると全く食べません。
白米や豆腐など…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在、妊娠8週4日の主婦(24)です。
初めての妊娠です。もともと心配性な性格でもあるのですが、5週目に妊娠に気付き、病院を受診し胎嚢を確認。6週の終わり頃に、無事心拍も確認できて、次の健診は5日後…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
りんりん / 41歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 非開示 /
6歳の男の子です。小さいときから偏食で、決まったものしか口にしない等、家庭では手を焼いてきました。アレルギーではないのですが、味覚が過敏なのか、こだわりが強いところもあります。ただ、幼稚園では全部食べ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
1歳4ヶ月の女の子がいます。
離乳食開始時期から、本人がとても積極的で、嫌がることなく何でも食べてくれます。
現在は離乳食もほぼ完了し、大人と同じ食事を与えていますが、とにかく食欲が旺盛で、自分の…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
今1歳5ヶ月の娘がいるのですが、今だにちゃんとママやパパって私達に向かって言ってくれません。
私が娘に向かって「まま」って言ったら「マンマンマ」と言うか違う言葉が返ってきます。
ちゃんと「コレ」と…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
避妊や感染症予防をするにはよくピルやコンドームを使うと言われていますが
使わなかった場合の妊娠率はどのくらいのものでしょうか。
自然妊娠する可能性は一般的にどのくらいのものでしょうか。
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
妊活のための「葉酸サプリ」は、どんなものがいいか知りたいです。
妊活しているのですが、なかなかできないです。
避妊しなければ、すぐできるだろうと思っていましたが、
そう簡単にいかないよう…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
私は結婚2年目から、医療機関にかかって不妊治療をしています。
主人は40代半ば、私は20代後半です。
主人は自分が歳だから検査したい、一緒に治療しようと言ってくれたので、通院初日は2人で土曜日に行…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
5歳の長女が指しゃぶりや爪噛みをします。幼稚園で先生のお話を聞いている時やテレビを見ている時など、暇で手持ち無沙汰な時に見受けられます。もともと2、3歳の頃はそのような事はしなかったのですが、次女が産…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
9ヶ月の子どもの食事についてです。
ここ1ヶ月ほど、食事を2、3口食べて拒否をしだすことが頻繁にあり、なんとか用意した量の半分くらいを食べさせています。かたさを変えてみたり、味付けを変えてみたりしま…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
naho / 41歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
小学校一年生の息子を育てています。息子は、内気な性格で、学校でもあまりお友達と遊ぼうとしません。わたしとしては、仲の良いお友達が1人くらいいて欲しいと望んでいます。そこで息子に対し、お友達と遊ぶように…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
3歳と0歳の女の子を育てている二児の母です。
3歳の姉は3月生まれですが体も大きく成長も早く、10か月で歩き一才半にはとても多くの言葉を喋っておりました。
いま0歳で来月1才になる妹ですが、とても…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
思春期に差し掛かり何でも反抗するようになりました。
生活態度の乱れや宿題をやっていないことに注意を促すと口ごたえをしてきて拗ねて自分の部屋に引きこもってしまいます。
少し前まではなんでも素直に親の…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
ぽんちゅー / 40歳 / 男性 / その他 / 既婚 /
5才の息子と2歳の娘を持つ30代の男性です。妻が今妊娠中で来月3人めが生まれます。相談させていただきたいのは、5才の息子のことです。最近、悪さをしたときに注意をすると、全く話を聞こうとせずに、すぐに自…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。