aaa / 35歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3歳の年少の娘について相談です。 最近、荒い鼻息のような フン、フン、という発声がでるようになりました。 常にではなく、遊びに興奮してるときが多いです。 最初は楽しくて興奮してるのかなと思いま…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。生後1ヶ月半の女の子を育てています。 完ミで今は120ml〜160mlのミルクを6〜7回4時間ほどあけてあげています。 夜寝るのは21時〜22時でその時は多めの160mlあげていて次起きるのは2時…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。6歳娘(幼稚園年長)の友達について 先日幼稚園に用事があり訪問すると、娘がポツンと1人で滑り台をしていました。キョロキョロあたりをうかがっている様子でした。娘は幼稚園では4人でよくおままごとなど…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。はるか / 34歳 / 女性 / その他 / 既婚 /
授乳についてです。約5年前に1人目を出産したときは母乳とミルク混合で育てました。そのときには、母乳は一歳二ヶ月くらいまであげていました。 今回も混合にしようと思っていたのですが、現在生後4ヶ月で…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。以前も似たような質問をされていた方がいたのですが、息子がいま1歳11ヶ月でここ最近イヤイヤ期が始まり、特に寝る前にイヤイヤ言っていて、毎日ではないですけど寝る前にパンを食べたがります。 大体パンを求…
[続きを読む]
2名の専門家が回答しました。みゃお / 50歳 / 女性 / 会社員 / 未婚 /
小学6年生の男の子の母です。 つい最近普段は貸さないのですがスマホを必要があって貸した際に、返してもらって私が操作したところ、性的な項目(私の時はきわどい女性の水着)を検索して見ていた事がわかりまし…
[続きを読む]
2名の専門家が回答しました。aaa / 35歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
今年幼稚園に通い始めた3歳半の女の子について相談です。 幼稚園に通うまでは普通に自分で食べてたのですが、幼稚園に通い始めて、 自分で食べれない〜 と私が食べさせることが多くなりました。 幼稚園…
[続きを読む]
2名の専門家が回答しました。あずみ / 41歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
今年の四月に小学校に入学した娘の人間関係についてです。 娘は新しい環境に不安を抱きながらも入学当初からクラスメイトに積極的に話しかけて友達の輪を広げていました。 仲が良くなったり、離れたり、を…
[続きを読む]
2名の専門家が回答しました。aaa / 35歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
妊娠5ヶ月です。 元々頭痛持ちで、妊娠中もよく頭痛くなります。 最近は、カロナールは効果なく、カフェインを飲むことで落ち着くことが多く、 妊娠中なのに、頭痛のために連日カフェインをとることもあり…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。中学1年女子の娘がいます。 幼稚園時代から、園や学校であったことは一切言いませんが、お友達作りが上手くないことはずっとわかっていました。 先日担任との3者懇談がありましたが、「潰れてしまいそうで常…
[続きを読む]
2名の専門家が回答しました。ひろろん / 45歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
トラベルワクチンについて教えてください。輸入ワクチンで、狂犬病とA型肝炎、どちらも1週間間隔の3回接種というワクチンはあるのでしょうか?そのように医師から言われ、webでは該当するものが見つけられずに…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。4歳と14歳の娘がおります。双方に悩みがあるのでご相談させて下さい。 4歳の娘…とてもひょうきんで小さい頃から人見知りをせず大人にも屈せず誰にでも話しかけます。幼稚園に入り、園外でばったり同じ園の子…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。tar / 40歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
友達とたくさん関わってほしいと思うのは親のエゴでしょうか? 小学校2年生の男の子がいます。学校は楽しいと言っていますが、先生から聞く限り、休み時間はほとんど1人で本を読んで過ごしているようです。…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。ひろろん / 45歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
来月、3歳半の娘とタイに1週間ほど観光に行く予定です。予防接種など(狂犬病など?)、特別に受けた方が良いものがありましたら、ご教示いただきたいです。よろしくお願いいたします。
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。aaa / 35歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
妊娠12週です。 10週頃からつわりがピークになり、まだ続いてます。 つらいです。 元々妊娠前に通っていた接骨院で、水素の吸入がつわり軽減になるよと教えて頂き、その接骨院でたまに吸入してます。 …
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。質問箱からの質問 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
2歳男児です 悪戯や気に食わないことで叩いてきます 叩いたら痛いからダメと都度伝えていますが、イヤイヤ期も重なりカ加減は徐々に優しくなっ てるものの、すぐには無くならない状態です。 本題 殴ら…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。子どもの遠出について もうすぐ3ヶ月になる子どもがいるのですが、夫が今月中に実家のおじいちゃんおばあちゃんに顔を見せてあげたいと言います。 夫の実家は1時間半以上、鈍行列車に乗ってからさら…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。panda / 33歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
うちの子は愛情不足? 初めまして。こういうスレは初めてなので拙いところがあるかと思いますがよろしくお願いします。 現在子供が3人いるのですが 長子は健常児より2年ほど発達が遅れていて、多動な…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。はじめまして。1歳4ヶ月の娘と、3歳になりたての息子を育てているものです。怒鳴ったりヒステリックに怒ることが多く相談させていただきます。現在海外在住です。 思い返せば、息子が0歳時の時から、泣き…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。りんママ / 41歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
小学校6年の息子のことです。 コンビニのアダルト雑誌をトイレに持ち込んでコッソリ見ていました。雑誌を持ち込んだところを店員さんに分かりました。私は後からコンビニに入り、定員さんと息子が話しているとこ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。