今年の9月に出産予定なんですが無痛分娩か自然分娩を迷っています。
私はコロナワクチンを打った時にですが、アナフィラキシーを起こしてしまい未だに何が原因ど起きたのかが分からない為無痛分娩を希望する場合…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
F / 38歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
今週末に3ヶ月になる息子がいます。元々、母乳の出が悪くミルクよりの混合(母乳で満足したことは一度とない)から先月から完ミになりました。今は150を目安に4時間おきの授乳です。2週間ほど前から飲むのも早…
[続きを読む]
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
いま、3歳の娘がいます。
元々、ひとりしか つくらない予定だったのですが、最近、夫が二人目を強く希望しており、悩んでます。
私は今年36になる年だし、健康に産めるか不安です。
それに、一人目のと…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
ほっぺママ / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
4歳の娘と0歳の息子に恵まれ、生活しています。
子供たちというより私自身の問題で疲れてしまっています。
元から家事が得意なタイプではなく片付けも苦手です。そんな自分にイライラしながらも、旦那も…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
2歳7ヶ月の娘です。
睡眠についての相談で、赤ちゃんの頃からほとんど寝ない子でした。
今でも入眠困難、夜泣きも酷く、大学病院の小児科を受診していて、睡眠薬にメラトベルを処方されています。
現在も…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
けむり / 30歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
8ヶ月の女の子ですが、最近歯がやっと生えてきました!歯が生えてきて授乳中に胸が痛いと思うことがあります。それに伴い、母乳メインからミルクに変えたいと思っています。現在は離乳食2回で夜寝る前だけミルクを…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
1歳2ヶ月の息子の発育について悩んでいます。
①掴み食べについて
手掴み食べをしようとせず、食べ物も指でツンツンしたりほじくるだけで口に運ぶ動作まで結びつくことができません。手掴み食べを嫌がる…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
生後2ヶ月の息子がいます。
夜は21時から長くて朝方5時まで寝ます。おしゃぶりをしてスワドルをさせて暗くすると寝てくれます。とても助かっているのですが、朝5時に起きてそこからが結構ぐずってしまいます…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
けむり / 30歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
もうすぐ8ヶ月になる女の子なんですが、夜泣きがひどく都度の授乳に困ってます。生まれてから今まで夜中まとまって4時間以上寝たことがなく、夜9時から朝の7時まで授乳回数が5回で多い時は7回くらいあります。…
[続きを読む]
息子が朝目覚めた時に母親(私)がそばにいないと泣いて暴れるので困っています。発達障害でしょうか?何か親ができることはあるのでしょうか。
状況をお伝えしますと、
・0歳の頃は夜中まとまって寝ない…
[続きを読む]