生後10ヶ月になる娘についてです。
離乳食が全く進みません。
先日市の10ヶ月検診に行った時、7ヶ月の頃から1kg程しか体重が増えておらず、成長曲線内よりも少し下でした。
食べないのに活発に動く…
[続きを読む]
出産後の気持ちの変化についての相談です。
初めての出産を経て、
現在産後4ヶ月、育児をしています。
産後は育児やその後の生活に対して
前より神経質に考えるようになりました。
それは、思っ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
さかさ / 35歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
妊活を開始しようと思いサプリメントの購入を検討しています。葉酸が必要と言うことは分かっているのですがいろいろなしょうひんがあってどれを選んだらいいか迷っています。葉酸オンリーのもの、葉酸+鉄分が一気に…
[続きを読む]
はじめまして。今8ヶ月の娘がいて、混合で(母乳の出が悪くなってきた為)育ててます。でも娘はおっぱいが大好きです。次の子が欲しいと考えているのですが、妊娠したら母乳をあげてはいけないのでしょうか?
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
生後5ヶ月、もうすぐ6ヶ月になる息子を育てています。
生まれて2〜3週間で湿疹がではじめた息子。
耳の後ろや首のところがジュクジュクしていたので、生後1ヶ月ちょっとで病院へ連れて行きました。
小…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
4歳になる男の子がいます。
オシッコは完璧にトイレで一人で出来るのですが、ウンコがまだトイレで出来ません。
ウンコがしたくなると、オムツを履いて、オムツでしています。
色々な方法を試してはいます…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
はいはいをするようになり
後追いをしたり、興味がある所にどこにでも行くようになりました。
そこでコンセントが好きで、コンセントを抜いて食べようとします。そこで抜けないように保護するカバーなどがあっ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
8ヶ月の子どもを育てています。子どもとの生活は充実しているはずなのですが、時々些細なことでイライラしたり、ぐずる我が子にイライラしたりして、子どもの前で泣いてしまったり、旦那に冷たく当たってしまいます…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
はじめまして。今3歳の男の子、0歳の子供を育てています。3歳の子は幼稚園に行っています。
トイレでおしっこ、うんちができず、まだオムツをしています。幼稚園は完全パンツなのでパンツで行かせていますが、…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
2歳の娘に吃音の兆候があります。
話す時に「あ、あ、あ....あのね」と中々言葉が出てこないタイプのものです。
今家庭では、「ゆっくり話していいよ」という声かけは特にせず、言葉が出てくるのを待…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。