新着Q&A
全3325件中210ページ目

フルタイム共働きの場合、幼稚園の延長保育で乗り切れるでしょうか。

mari
mari / 39歳 / 女性 /
フルタイム共働きで仕事をしながら幼稚園に通わせる事について質問したいです! うちは現在2歳までの小規模保育園に通っていて3歳から転園をしなくてはいけないのですが、 競争が激しく保育園は絶望的そうで…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

離乳食をはじめて3ヶ月ですが、好きなものしか食べません。

たーたん
たーたん / 41歳 / 女性 /
離乳食をはじめて3ヶ月ですが、好きなものしか食べません。 かぼちゃ、さつまいも、バナナ、ヨーグルトなどは好んで食べますが、 大根、ほうれん草、ささみなどは食べさせたら、手を出してスプーンを避け、口…[続きを読む]
中道麻智子仮登録2名の専門家が回答しました。

1歳2ヶ月の娘を育てています。私は専業主婦で旦那は夜勤メインのトラ…

あっちゃん
あっちゃん / 36歳 / 女性 /
1歳2ヶ月の娘を育てています。私は専業主婦で旦那は夜勤メインのトラックドライバーをしています。旦那の実家は市外、私の実家は県外です。変則的な勤務の旦那は平日うちに帰ってくるときは寝ていて、起きたら出勤…[続きを読む]
門脇1名の専門家が回答しました。

私が仕事を始めてから体調を崩すことが多くなりました。出来るだけ一緒…

ひなこっこ
ひなこっこ / 47歳 / 女性 /
私が仕事を始めてから体調を崩すことが多くなりました。 出来るだけ一緒に過ごす時間も多く取っているつもりですが、精神的なものなのかどうかも気になっています。 蕁麻疹が全身に出たときには本当に心配しま…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

昨年、子供が2歳の時に保育園で受けた眼科検診にて左目の内斜視の疑い…

Sunao.T
Sunao.T / 46歳 / 女性 / フリーランス / 既婚 /
昨年、子供が2歳の時に保育園で受けた眼科検診にて左目の内斜視の疑いという診断を受けました。正面から向き合うとあまり気になりませんが、振り向いた時の目が少し寄っているかなぁと思います。近所の眼科医にみて…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

2歳の長男がごはんを食べてくれません。料理がかなり下手なのも理由な…

あんず
あんず / 32歳 / 女性 /
2歳の長男がごはんを食べてくれません。 料理がかなり下手なのも理由なのかも知れません。 朝はなんとかおにぎりを食べてます。長男の手のひらサイズのおにぎりを5~6個食べます。 問題は昼と夜です…[続きを読む]
中道麻智子中山2名の専門家が回答しました。

10歳と3歳がいます。仕事をしているのでどうしてもスーパーの惣菜が…

すずらん
すずらん / 45歳 / 女性 /
10歳と3歳がいます。仕事をしているのでどうしてもスーパーの惣菜が多くなってしまいます。時短で食材も賞味期限が長めのものをつかった栄養が摂れる料理が知りたいです。[続きを読む]
斉藤七花仮登録2名の専門家が回答しました。

相談者である私は子供はいません。が、一緒に暮らす21歳の私の妹とそ…

chipin-148503 /
相談者である私は子供はいません。が、一緒に暮らす21歳の私の妹とその子供(2歳2ヶ月)の子育てについて、当人でないながらも悩んでいます。 妹は息子はいるものの、その息子の父親はまだ実家暮らしの大…[続きを読む]
井上 英麻1名の専門家が回答しました。

親子セミナーで注意されたことを守らなければと、苦しいです。

まどか
まどか / 41歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
お世話になります。生後3ヶ月の娘がいます。先日、区でやっている親子セミナーに参加しました。そこで、 ・4歳までテレビ等を見せない ・高い高いや軽い揺さぶりでも揺さぶられっこ症候群の危険性が指摘され…[続きを読む]
仮登録名望月こずえ2名の専門家が回答しました。

現在子供は5歳。このままいくと、近所の小学校に入学予定です。それに…

とらお
とらお / 47歳 / 男性 /
現在子供は5歳。 このままいくと、近所の小学校に入学予定です。 それに不満があるとかではないのですが、子供にとって何がベストなのかなと。 中学受験とかが増えてきてるのを見ると、いっそ小学校受…[続きを読む]
望月こずえ1名の専門家が回答しました。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する