人気のQ&A(全3073件)
子供に習い事を続けさせるために親はどうふるまったらいいのですか?
登録数
子供が習い事をすぐ辞めてしまいます。
5歳から水泳、野球、バスケ、テニスなどの習い事を子供から進んで習い始めましたが長続きしません。2ヶ月とかで辞めてしまいます。
子供の習い事が長続きする為の親の…[続きを読む]
まだ子供はいません。結婚して一年が経ちました、まるといいます。年齢…
登録数
まだ子供はいません。
結婚して一年が経ちました、まるといいます。
年齢は25歳です。
私は妊活をしていますが、なかなか授かりません。
妊活といっても、ストレスにならないよう体を温める、排卵…[続きを読む]
7月で二歳になる男の子子育て中です。マーマ♡と言いながら胸に手を入…
登録数
7月で二歳になる男の子子育て中です。
マーマ♡と言いながら胸に手を入れてきておっぱいをふにふにするのを辞めてくれません。
やめられないくせをやめさせるにはどうすればいいでしょうか。[続きを読む]
2人とも今年で26歳の夫婦です。基礎体温を測ったり、サプリメントを…
登録数
2人とも今年で26歳の夫婦です。
基礎体温を測ったり、サプリメントを飲んだり、排卵予測薬?を使ったりして試みましたが、赤ちゃんを望んで1年が過ぎてしまいました。
まだ若いので大丈夫と思いつつ、焦り…[続きを読む]
結婚して半年以上経ちましたが、子供に恵まれません。私も夫も今年で3…
登録数
結婚して半年以上経ちましたが、子供に恵まれません。
私も夫も今年で30歳になり、年齢的にも少し焦りを感じています。
ただ、産婦人科に通っていても卵子が出来ていなかったり、排卵が上手くいっていなかっ…[続きを読む]
2歳の息子がいます。最近、よく転んでしまって手はすぐつくのですが、…
登録数
2歳の息子がいます。
最近、よく転んでしまって手はすぐつくのですが、間に合わなくて顔をぶつけたりしてしまいます。
つい最近もおでこを擦ってしまい、傷ついてしまいました。
子供なので再生能力が高い…[続きを読む]
妊娠中の身です。妊娠前から彼の喫煙はもちろん承知でしたが、一緒に住…
登録数
妊娠中の身です。
妊娠前から彼の喫煙はもちろん承知でしたが、一緒に住み始めてからも隣では吸わないものの禁煙にはほど遠いです。
本人は本数は限りなく減ったと言っていますが、髪の毛、服、息にも有害物資…[続きを読む]
要領が良すぎる次男が心配です。不器用で真面目で子供らしい長男に比べ…
登録数
要領が良すぎる次男が心配です。不器用で真面目で子供らしい長男に比べて、次男は要領がよく、うまく怒られない方法や、都合のいい言い訳を言います。私も子供の一部始終を見ているわけではないので、うそを毎回見抜…[続きを読む]
二人目妊活についてご相談です。現在、8ヶ月になる息子が一人います。…
登録数
二人目妊活についてご相談です。
現在、8ヶ月になる息子が一人います。
私は、帝王切開での出産だったため、医師から、二人目妊活は早くても一年後から、と言われています。先月から生理も再開しましたので、…[続きを読む]
こんにちは。ご相談させてください。今、五歳の男の子を育てているので…
登録数
こんにちは。ご相談させてください。
今、五歳の男の子を育てているのですが、気に食わないことがあったり、注意されたりすると癇癪を起したり、物に当たったり、私の私物を隠したりして反抗します。〇〇だからダ…[続きを読む]
現在、小学校1年生の娘がいます。そして妊娠中で、7ヶ月です。1人目…
登録数
現在、小学校1年生の娘がいます。
そして妊娠中で、7ヶ月です。
1人目 妊娠6ヶ月で胎児水腫と言われ人口流産
2人目 妊娠7ヶ月で切迫早産でしたが無事うまれてくれて、小学生の娘です。
3人…[続きを読む]
今7歳の女の子を育てており来月第2子を出産予定なのですが、数ヶ月前…
登録数
今7歳の女の子を育てており来月第2子を出産予定なのですが、数ヶ月前から上の子がいわゆる「赤ちゃん返り」をし始めました。
私としては「もう7歳だし、赤ちゃん返りなんてしないだろう」と勝手に思い込んでい…[続きを読む]
42歳主婦です。20代後半から36歳まで無月経の治療を受けていまし…
登録数
42歳主婦です。20代後半から36歳まで無月経の治療を受けていました。1回目の結婚では妊娠はしなくて、不妊治療をしないまま離婚、今、2回目の結婚をしましたが無月経に近い生理不順です。子供は自然に任せよ…[続きを読む]
子供がこの春から小学生になりましたが、体育の授業をとても嫌がり、困…
登録数
子供がこの春から小学生になりましたが、体育の授業をとても嫌がり、困っています。以前から運動が苦手な子だったのですが、幼稚園の時は、運動の時間も特に不満なく過ごしていたようです。運動教室に通うことなども…[続きを読む]
わたしは4歳児の母親です。この間保育園の先生から言われて初めて気付…
登録数
わたしは4歳児の母親です。この間保育園の先生から言われて初めて気付きました。それは、お昼寝のときに急にこわいこわい!もうやめてー!と急に泣き叫ぶらしいのです。その時は先生たちは駆けつけて、大丈夫よ!こ…[続きを読む]
7歳と1歳半の子を持つ31才の母です。1歳半の子が最近イヤイヤが始…
登録数
7歳と1歳半の子を持つ31才の母です。1歳半の子が最近イヤイヤが始まり、なんでも自分でやりたいの時期は成長なのでゆっくり見守ろうと思いますが、気に入らないことや遊びから帰る際など泣いて床や地面に寝そべ…[続きを読む]
私は35歳の2児のママをしている主婦です。そんな私が2歳になる息子…
登録数
私は35歳の2児のママをしている主婦です。
そんな私が2歳になる息子の事で日々悩んでいます。
それは、息子が何かすぐに気に入らない事があると癇癪を起こすのです。
外出中などは、何処であろうと関係…[続きを読む]
2人目の不妊について悩んでいます。一人目を出産し、8年が経ちました…
登録数
2人目の不妊について悩んでいます。一人目を出産し、8年が経ちました。
どうしても2人目が欲しいのですが、なかなか妊娠せず不妊治療を始めました。
正社員で働いていて、サービス業なのでシフト制で夜勤務…[続きを読む]
現在5歳の男の子・第二子妊娠中のママです。来月出産予定です。ここ2…
登録数
現在5歳の男の子・第二子妊娠中のママです。
来月出産予定です。ここ2ヶ月くらい前から息子の夜泣きがあります。毎日ではありませんが、週に3~4日くらいあります。1回泣き始めると泣き止むまで30分くらい…[続きを読む]
自閉症スペクトラムの診断を受けた娘へどのような声かけをすべきでしょうか。
登録数
今年、小学校に上がった娘なのですが、自閉症スペクトラムの診断を受けています。普通学級に在籍をしておりますが、学校へ行くことを嫌がります。学校へ行ってしまえば、楽しく過ごしていると担任の先生は言っていま…[続きを読む]






