人気のQ&A(全3073件)
産後から中性脂肪が基準値を大幅に超えて悲しいです。
登録数
入職前の健康診断が今日渡されて。。
そしたら中性脂肪が基準値を大幅に超えていて
悲しくなったし、産後全く元に戻らず。。。
ダイエット食とか、中性脂肪を減らす食べ物が
あればと思ってます。[続きを読む]
生後6ヶ月から子供がお風呂でギャン泣きするようになりました。
登録数
生後6ヶ月の子供が突然お風呂でギャン泣きするようになりました。
それまではお風呂が比較的に好きな方でご機嫌に入っていたのに本当に突然泣くようになりました。しかも泣き方が尋常ではなくどこか痛いかのよう…[続きを読む]
5年生の娘が家にいるとチックがでます。娘に対して最近どう接したら良…
登録数
5年生の娘が家にいるとチックがでます。
娘に対して最近どう接したら良いかわかりません。
5年生になり少し経ってから、まばたきがおかしくなり、咳払いも増えました。
先生に相談すると「学校ではな…[続きを読む]
母乳の量を増やしたいです。マッサージ、和食中心、水分補給を心がけています。
登録数
あと1週間で生後3ヶ月になる女の子が居ます。
はじめての子育てです。
母乳量を増やしたいです。
現在、母乳だけで足りず、ミルクを足しています。
母乳を左右10分弱ずつ、そのあとにミルクを6…[続きを読む]
2歳の息子の発達についてです。2歳4ヶ月なのですがまだ2語文を話し…
登録数
2歳の息子の発達についてです。
2歳4ヶ月なのですがまだ2語文を話しません。
たまに、「ママ!おしゅわり!」って言ったりはしますがほとんどありません。
単語はまぁまぁ話しますし、指さしや、「あっ…[続きを読む]
生後7ヶ月の娘のことでお願い致します。生後6ヶ月から離乳食を始め、…
登録数
生後7ヶ月の娘のことでお願い致します。
生後6ヶ月から離乳食を始め、順調に進んだので、1週間前から二回色になりました。
食べられる食材も増えたので、今日初めて固茹で卵に挑戦しました。
初めてだっ…[続きを読む]
もうすぐ一歳の男の子がいます。8ヶ月から授乳の時噛んだりします。保…
登録数
もうすぐ一歳の男の子がいます。
8ヶ月から授乳の時噛んだりします。
保健師さんと相談したら一番噛まれる昼の離乳食の後のおっぱいをやめました。
それでついつい多く食べさせたせいか、この1ヶ月体重す…[続きを読む]
小2の息子の寄り道が治りません。何度注意しても聞いてくれない。
登録数
小学2年生の男の子を育てているシンママです。
息子が2歳の時に離婚しました。
1年生の時からなのですが、登校時は遅れることはないのですが、下校時にはまっすぐ帰らず、30分の距離なのにほぼ1時間…[続きを読む]
小学三年生の男の子の母親です。長文ですみませんがご相談させてくださ…
登録数
小学三年生の男の子の母親です。
長文ですみませんがご相談させてください。
私がシングルマザーということもあり
子供との時間を多く取れない部分もあるのですが
子供が普段、学校以外でも遊んでい…[続きを読む]
間もなく生後5ヶ月になる娘がいます。寝る時間、起きる時間は毎日だい…
登録数
間もなく生後5ヶ月になる娘がいます。
寝る時間、起きる時間は毎日だいたい同じで夜間のミルクも1回起きるか起きないかくらいになったのですが、日中のお昼寝にかなりムラがあり心配です。
午前中2時間、午…[続きを読む]
生後7ヶ月の娘がいるのですが、夜泣きやよく寝ないことに悩んでいます…
登録数
生後7ヶ月の娘がいるのですが、夜泣きや
よく寝ないことに悩んでいます。
抱っこしても、力を入れて突っ張ったり
寝かせようにも寝かせられません。
夜中は何回も起きて、添い乳で飲ませて
また…[続きを読む]
主人の甥っ子(2歳)がかなり乱暴で、私の息子にだけ暴力をふるいます…
登録数
主人の甥っ子(2歳)がかなり乱暴で、私の息子にだけ暴力をふるいます。甥は主人の実家で同居しており近所のため頻繁に会うのですが会うたび会った瞬間から何もしていない息子のところに走ってきては思いっきり突き…[続きを読む]
子どもを叱りすぎてしまいます。一度頭にくると、自分でも感情を抑えら…
登録数
子どもを叱りすぎてしまいます。
一度頭にくると、自分でも感情を抑えられないのです。
小一の男の子なのですが、忘れ物が多い、宿題もなかなかやらない、時間割も揃えない、片付けが出来ない、とまだまだ…[続きを読む]
3歳の息子はまだオムツなのですが、トイレに興味を持たせたいです。
登録数
3歳3か月の息子のオムツがまだはずれないのですが、トイレに興味を持つようにする良い方法はないでしょうか。[続きを読む]
1歳6ヵ月の男の子です。2点、相談させていただきたいです。1)癇癪…
登録数
1歳6ヵ月の男の子です。
2点、相談させていただきたいです。
1)癇癪を起こすことについて
動きが活発になり、危ないこともするようになりました。
基本的には本人のやりたいことを自由にさ…[続きを読む]
3歳5ヶ月の娘がいます。トイトレが進み、オムツ卒業間近かな、と思っ…
登録数
3歳5ヶ月の娘がいます。トイトレが進み、オムツ卒業間近かな、と思った矢先のことです。
お姉さんパンツになると、「トイレに行きたい」と頻繁に言うようになりました。
トイレに行って、手を洗って、間髪入…[続きを読む]
12歳(中1)長男が、保身の為に嘘をつくことが多く悩んでいます。
登録数
12歳(中1)長男の事で相談です。以前から保身の為に嘘をつくことが多く、振り回される事が多く悩んでいます。最近は留守番中に無断で外出する、お金を使いすぎる、などを注意すると明らかに嘘とわかる嘘をついて…[続きを読む]
思い通りにならないと癇癪を起こし「パパママ嫌い」とすぐに言います。
登録数
2歳10ヶ月と7歳の兄弟を育てています。
悩んでいるのは弟の方です。
兄がいるせいか、3歳前とは思えないほど口が達者で、思い通りにならないとすぐに癇癪をおこします。
最近では注意するとすぐにパパ…[続きを読む]
家族がいないと1人で登校班に並んで登校できません。小3の娘。
登録数
小3の娘がいます。家族がついていかないと1人で登校班に並んで行くことができません。
仕事もあるので1人で行ってほしいと思っています。毎朝泣きながら準備をしていますが、其の姿を見ているだけでイライラし…[続きを読む]
生後8ヶ月の息子の、夜の寝かしつけについて相談したいです。
登録数
生後8ヶ月の息子の、夜の寝かしつけについてご相談です。
生後3ヶ月~7ヶ月の間は、ウトウトしてきたら布団に置き、自力でスッと寝てくれていました。
最近は、どんなに眠そうにしていても、布団に…[続きを読む]






