人気のQ&A(全3073件)
中学一年の息子と、主人のことです。息子はグレーのADHDです。学習…
登録数
中学一年の息子と、主人のことです。
息子はグレーのADHDです。学習障害もあります。支援級に行っております。
私と、主人の子育て方針が真逆すぎて、離婚を考えております。
悪いことをすれば、主人は…[続きを読む]
もうじき生後3ヶ月になる息子のことで相談させて下さい。完ミで育てて…
登録数
もうじき生後3ヶ月になる息子のことで相談させて下さい。
完ミで育てているのですが、ここ数日ミルクの飲みムラが激しいです。夜中まとめて寝てくれる子なのですが、朝一であげても40mlしか飲まなかったりし…[続きを読む]
離乳食を食べ終わるとギャン泣きして困ります。量を増やしても泣きます。
登録数
もうすぐ1歳4ヶ月の娘がいます。食べるのだいすきっこで、離乳食は必ず完食です。それはうれしいことなのですが、食べるのが好きすぎて、離乳食が終わると毎食後ギャン泣きです。足りないのかな?と思ってはじめか…[続きを読む]
来月1歳になる娘。授乳なしでは寝れない体質に。昼間も授乳、夜も授乳…
登録数
来月1歳になる娘。授乳なしでは寝れない体質に。
昼間も授乳、夜も授乳、夜中も授乳。。。
置いたらギャン泣きで、背中スイッチで起きちゃう
夜は寝れてる感じがしない。。。
断乳できないとか卒乳難し…[続きを読む]
もうすぐ生後5ヶ月になる息子を育てている、新米ママです。息子の授乳…
登録数
もうすぐ生後5ヶ月になる息子を育てている、新米ママです。
息子の授乳についてご相談があります。
息子は4ヶ月になったぐらいから、夜中一回も授乳無しで朝まで寝る様になりました。
なので昼間はき…[続きを読む]
現在、1歳9ヶ月の息子がいます。必ず夜泣きをします。部屋の温度や湿…
登録数
現在、1歳9ヶ月の息子がいます。
必ず夜泣きをします。
部屋の温度や湿度、布団のかけすぎ等にも気をつけています。
朝は7時に起き、昼寝も13時ごろから2時間ほどしています。夜は8時には寝かし…[続きを読む]
こんにちわ。子供が先週の水曜に胃腸炎の診断を受けました。嘔吐は火曜…
登録数
こんにちわ。子供が先週の水曜に胃腸炎の診断を受けました。嘔吐は火曜日の夜中だけで、水曜は下痢だけでした。
木曜日には普通の便に近づいてきたのですが、夜ご飯は念のため消化のいいおうどんにしました。
…[続きを読む]
2歳5ヶ月くらいから指吸いを始めました。
登録数
2歳7ヶ月の男の子。一人っ子。二人目予定無し。生まれてから指吸いがなく、これからも無いままでいくのかなと思っていたのですが、2歳5ヶ月くらいから急に指吸いを始めました。しかも人の指を。特に母の指を。初…[続きを読む]
生後5カ月になる男の子がいます。最近奇声を上げて泣いたり、グズグズ…
登録数
生後5カ月になる男の子がいます。
最近奇声を上げて泣いたり、グズグズが多くなってきました。
機嫌がいい時間が他の子より短い気がします。(市の同じ月齢の子と比べ)
メンタルリープというものなんでし…[続きを読む]
生後6ヶ月男児の母です。ここ1ヶ月程、息子のぐずりが激しくなり困り…
登録数
生後6ヶ月男児の母です。
ここ1ヶ月程、息子のぐずりが激しくなり
困りはてています。
横になる(仰向け、うつ伏せ)のが嫌みたいで
抱き上げたり、支えて立たせて上げれば
泣き止みます。…[続きを読む]
離乳食について質問です。先日、生後5ヶ月になり、土曜日に離乳食のス…
登録数
離乳食について質問です。
先日、生後5ヶ月になり、土曜日に離乳食のスプーンを拒否しないか確認したところ、ちゃんと口を開けてくれたこととヨダレが増えてきたので離乳食を始めようと思っています。
離…[続きを読む]
離乳食をはじめて3週間ほどになります。昨日からはじめてかぼちゃを食…
登録数
離乳食をはじめて3週間ほどになります。
昨日からはじめてかぼちゃを食べさせました。
甘くて美味しかったみたいで、小さじ1パクパク食べてくれました。
が、下痢ぎみになりまして。
かぼちゃアレルギ…[続きを読む]
もうすぐ1歳3ヶ月になるのですが、まだまだおっぱいばかりで私自身も…
登録数
もうすぐ1歳3ヶ月になるのですが、まだまだおっぱいばかりで私自身も疲れやすくなってしまったり焦りや不安でイライラしてしまいます。
というのも、おっぱいを求めていざ飲むかと思いきやちょっと吸ったら違う…[続きを読む]
つかみ食べを始めたのですが、食べずに遊んでしまいます。
登録数
10ヵ月の息子の食事についてです。
9ヵ月頃からつかみ食べを始めましたが、最近はつかんでは投げ、ぐちゃぐちゃにし、遊んでしまいます。
遊ぶこと自体は構わないのですが、
そのあと食べないこ…[続きを読む]
私(母)以外の人だと遊んでしまって離乳食を食べません
登録数
生後10ヶ月の男の子のママです
相談、お願いいたします
離乳食がなかなか進みません
お粥は五倍粥で味の濃いおじや状態にしてやっと60g食べれる程度
ヨーグルトやバナナ、リンゴ、ベビーせんべいば…[続きを読む]
子どもがお昼寝をする際に抱っこでしか寝ようとしません。自分1人で寝…
登録数
子どもがお昼寝をする際に抱っこでしか寝ようとしません。自分1人で寝て欲しいのですが、泣いてダダをこねます。また、 1回の睡眠が20分程度で大変短く感じています。これらは改善しなくても問題ないでしょうか…[続きを読む]
6歳、4歳、1歳半の子をもつ専業主婦です。三人とも男の子です。上の…
登録数
6歳、4歳、1歳半の子をもつ専業主婦です。三人とも男の子です。
上の子二人は平日は幼稚園に通っています。
夫の帰りも遅く、身内も近くに住んでいないので幼稚園へ行っていない間は
ほぼ一人ですべての…[続きを読む]
離乳食を初めて、10日経った、生後5ヶ月の息子についてご相談があり…
登録数
離乳食を初めて、10日経った、生後5ヶ月の息子についてご相談があります。
以前ここで、離乳食(特に10倍がゆ)の作り方についてご質問させていただきました。
丁寧にお返事して下さった専門家の皆様…[続きを読む]
"あと一回だけ"の約束を守らせるにはどう声かけしたらいいでしょうか。
登録数
5歳の女の子を育てています。
最近、わがまま、というか、言うことを聞かないといいますか、例えば夕飯前におやつが1つ欲しいと言ったら、okを出すまで非常にしつこいです。そこで1つという約束で与えると、…[続きを読む]
小学1年生の男の子がいます。夏休み明けから登校班での登校が出来なく…
登録数
小学1年生の男の子がいます。夏休み明けから登校班での登校が出来なくなってしまいました。
今私が朝一緒に着いていって登校班の一番後ろから歩いて行っています。特に意地悪をされたり着いていけないという事で…[続きを読む]






