人気のQ&A(全3069件)
2歳5ヶ月くらいから指吸いを始めました。
登録数
2歳7ヶ月の男の子。一人っ子。二人目予定無し。生まれてから指吸いがなく、これからも無いままでいくのかなと思っていたのですが、2歳5ヶ月くらいから急に指吸いを始めました。しかも人の指を。特に母の指を。初…[続きを読む]
保育所・託児所にあずけるか、在宅ワークで完全母乳を続けるか迷っています。
登録数
子供が予防接種も受け、生活も落ち着いてきたので、そろそろ仕事をしようと思っています。
現在は在宅ワークをしながら、完全母乳で子育てに専念しています。
在宅ワークであれば子供といつも一緒にい…[続きを読む]
今月3歳になった男の子です。毎朝起きると手が届くところになにかあれ…
登録数
今月3歳になった男の子です。
毎朝起きると手が届くところになにかあれば
触って散らかし、例えばクリームだったら
出してベタベタにして毎回掃除をしなければいけません。
最初はなんでママ怒…[続きを読む]
興奮して「んっんっ!」と言うのですが、息が止まっているような気がします。
登録数
まもなく生後3ヶ月になる男の子を育てています。生後2ヶ月を過ぎた頃から、興奮して手足をバタバタさせている時に「んっんっんっんっ!」と言うことが増えてきました。初めは興奮してるだけだと思っていたのですが…[続きを読む]
もうすぐ3歳になる息子はとてもパパっ子です。主人は特殊な仕事で、拘…
登録数
もうすぐ3歳になる息子はとてもパパっ子です。
主人は特殊な仕事で、拘束時間が短く基本的にほぼ毎日15時までには仕事が終わっています。
私は一般企業で18時まで仕事をしているので、私の方が帰宅時間も…[続きを読む]
鼻づまりがひどいです。様子を見るか通院するべきか悩んでいます。
登録数
失礼します。
昨日から、6か月の娘、鼻詰まりで夜何回も泣いて起きました。
熱はなく、元気もあるようなんですが、鼻吸引を手動ですると、むせるようで、吸えてるのかもよくわかりません。 朝、色が透…[続きを読む]
母親の私が嘔吐下痢、発熱。完治するまで子供に触れらないのでしょうか。
登録数
昨日の夜、私が下痢嘔吐で病院に行きましたが、原因不明で、その後発熱もあり、今日もずっと育児を出来てない状況です。
完治するまで、子供には触れられないのでしょうか?
手袋やマスクをしたら大丈夫ですか…[続きを読む]
妊娠8ヶ月目です。今まで出産経験二回ありますが、10年ぶりの妊娠で…
登録数
妊娠8ヶ月目です。
今まで出産経験二回ありますが、
10年ぶりの妊娠で不安もあります。
今まで糖尿にはなった事ないのですが
初めて、妊娠糖尿と診断され
今凄く不安です。
食生活の改善など、…[続きを読む]
1歳の子ですが、寝つきが悪く1時間起きに起きてしまいます。
登録数
3月で1歳になる子ですが、寝付きが悪く1時間おき(長くても2時間程度)に起きてしまいます。
3、4時間位寝てくれれば、かなり助かるのですが何か方法等はあるでしょうか?
[続きを読む]
9ヶ月の女の子を育てています。離乳食は3回でよく食べているのですが…
登録数
9ヶ月の女の子を育てています。
離乳食は3回でよく食べているのですが、4月から保育園なので昼間のおっぱいはなくそうと思っています。
もうすでに飲まない日もあります。
夜は最低1回、多くても2回は…[続きを読む]
もうすぐ生後5ヶ月になる息子を育てている、新米ママです。息子の授乳…
登録数
もうすぐ生後5ヶ月になる息子を育てている、新米ママです。
息子の授乳についてご相談があります。
息子は4ヶ月になったぐらいから、夜中一回も授乳無しで朝まで寝る様になりました。
なので昼間はき…[続きを読む]
はじめまして。小学2年生の長男の事です。小学校入学当初から行きしぶ…
登録数
はじめまして。小学2年生の長男の事です。小学校入学当初から行きしぶりがあり、それでも2年生の初めくらいまではなんとか通えていました。夏休み前くらいから朝も起きれなくなり、行けたとしても教室の前まで送っ…[続きを読む]
2歳の息子の発達についてです。2歳4ヶ月なのですがまだ2語文を話し…
登録数
2歳の息子の発達についてです。
2歳4ヶ月なのですがまだ2語文を話しません。
たまに、「ママ!おしゅわり!」って言ったりはしますがほとんどありません。
単語はまぁまぁ話しますし、指さしや、「あっ…[続きを読む]
3歳の息子はまだオムツなのですが、トイレに興味を持たせたいです。
登録数
3歳3か月の息子のオムツがまだはずれないのですが、トイレに興味を持つようにする良い方法はないでしょうか。[続きを読む]
現在生後8ヶ月半の娘が居ます。夫は海外で仕事をしており、娘が7ヶ月…
登録数
現在生後8ヶ月半の娘が居ます。
夫は海外で仕事をしており、娘が7ヶ月になってから一緒に過ごしています。(出産は日本でしました)
私も夫も現地の言葉が不自由なので、離乳食は5ヶ月から初め、食べられる…[続きを読む]
1才3ヶ月の息子を母乳育児しているのですが生理が再開しました。これ…
登録数
1才3ヶ月の息子を母乳育児しているのですが生理が再開しました。これはおっばいが減っていることを意味しますか?おっぱいを多くして食事を少なくしたらよいのでしょうか?[続きを読む]
小学3年生の息子の問題行動の多さについて。学校への登下校、友達と遊…
登録数
小学3年生の息子の問題行動の多さについて。学校への登下校、友達と遊んでいる時、気に入らないことがあると人を叩いたりしてしまう。
障害のあるお子様に対しての暴言。良いこと悪いことが区別が付かず、学校か…[続きを読む]
今年度から小学校に行き始めた息子の母です。 保育園の頃から他の子と…
登録数
今年度から小学校に行き始めた息子の母です。 保育園の頃から他の子と比べるとヤンチャで先生からも叱られることが多かったため、学校ではどうなるか楽しみでもあり心配だったのですが、予感が見事的中してしまいま…[続きを読む]
間もなく生後5ヶ月になる娘がいます。寝る時間、起きる時間は毎日だい…
登録数
間もなく生後5ヶ月になる娘がいます。
寝る時間、起きる時間は毎日だいたい同じで夜間のミルクも1回起きるか起きないかくらいになったのですが、日中のお昼寝にかなりムラがあり心配です。
午前中2時間、午…[続きを読む]
夫との関係で悩んでいます。産後、夫の借金発覚や仕事を相談もなしでや…
登録数
夫との関係で悩んでいます。
産後、夫の借金発覚や仕事を相談もなしでやめたりと産前産後は
子供のことより夫のことのほうが手がかかってきたように思います。
それでも娘のこともあり、夫婦でお金…[続きを読む]