人気のQ&A(全3070件)

夫と大喧嘩になりました。同じ会社で働く夫は、夜の帰りも基本的に毎日…

登録数
みーやん
みーやん / 36歳 / 女性 /
夫と大喧嘩になりました。 同じ会社で働く夫は、夜の帰りも基本的に毎日9時を越え、夜中に帰ってくる日もあります。土日もほぼ休みがなく、朝も早く帰りも遅い日がほとんどで、育児はほぼワンオペです。 子供…[続きを読む]
まさこ1名の専門家が回答しました。

教えてください。混合でやっているのですが、家族が入浴前に沸騰させて…

登録数
ゆうひ
ゆうひ / 39歳 / 女性 /
教えてください。 混合でやっているのですが、家族が入浴前に沸騰させて湯冷ましを作ったそうなのですが30分後くらいにその湯冷ましを使ってミルクを溶かしミルクを作って飲ませたようです。ちょうどいい温度だ…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

11ヶ月になる男の子の夜泣きについて相談です。今月から突然夜泣きが…

登録数
りん
りん / 35歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
11ヶ月になる男の子の夜泣きについて相談です。 今月から突然夜泣きが頻発し対応に困っています。 今までも2~3時間に1度夜泣きがあったのですが、最近は1~2時間に1度夜泣きがあり、私自身寝不足…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

1歳8ヶ月の娘がいます。3年保育の幼稚園に入れたいと思っているので…

登録数
オクサン
オクサン / 44歳 / 女性 /
1歳8ヶ月の娘がいます。 3年保育の幼稚園に入れたいと思っているのですが、最近はプレ幼稚園に通うのが主流だと聞いて焦っています。 近所にママ友もいないので、どこから幼稚園の情報を得たらいいのかわか…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

妊娠4週から5週です。切迫流産をしてしまって大変不安です。医師から…

登録数
ぐふぃお
ぐふぃお / 31歳 / 女性 /
妊娠4週から5週です。 切迫流産をしてしまって大変不安です。医師から自宅安静と言われて、とりあえず安静にしていますが、ほかに普段の生活で気をつけた方がいいことはありますか? 教えてください。[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

中学生の娘について、転校から2年が経ちましたが、友達が1人も でき…

登録数
カール
カール / 43歳 / 女性 /
中学生の娘について、転校から2年が経ちましたが、友達が1人も できません。 転校前は、活発で、どんな場でも誰とでも親しくなれ、友達は沢山いました。 転校後、性格が暗くなり、引っ込み思案にも…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

3歳の娘について相談です。食事やお絵かきなど、自分の手を使ってする…

登録数
Non
Non / 49歳 / 女性 /
3歳の娘について相談です。 食事やお絵かきなど、自分の手を使ってする作業が だいたいできるようになってきたのですが、 左手を多く使っているように思います。 私個人としては、本人の使いやすいよう…[続きを読む]
中村 恵西佳奈恵2名の専門家が回答しました。

3歳8ヶ月の男の子を持つママです。おむつトレーニングがなかなか進ま…

登録数
ひよこ
ひよこ / 40歳 / 女性 /
3歳8ヶ月の男の子を持つママです。 おむつトレーニングがなかなか進まず、悩んでいたのですが最近ようやく昼間のおしっこが言えるようになり保育園でも家でもパンツで過ごせるようになってきました。ただウンチ…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

3か月の子どもがおり、授乳中です。インフルエンザの予防接種は受けて…

登録数
ゆうひ
ゆうひ / 39歳 / 女性 /
3か月の子どもがおり、授乳中です。 インフルエンザの予防接種は受けて良いのでしょうか。また、インフルエンザの予防接種後の授乳はすぐにしても大丈夫なのでしょうか。教えてください。[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

1歳10ヵ月になる男の子を育てています。息子は歩けるようになってよ…

登録数
そま
そま / 35歳 / 女性 /
1歳10ヵ月になる男の子を育てています。 息子は歩けるようになってよく動けるようになってから危険なことをするのが増えました。 ダイニングテーブルの上に立ったり、椅子に立ったり、その椅子を引っ張って…[続きを読む]
中村 恵松岡勇太恵理子jigokushoujoennmaaiあかり5名の専門家が回答しました。

4年生の娘が普段から猫背気味で気にはなっているのですが、学校に提出…

登録数
二児の母
二児の母 / 47歳 / 女性 /
4年生の娘が普段から猫背気味で気にはなっているのですが、学校に提出する健康診断の問診票の項目に肩や肩甲骨の高さが左右違うのでチェックを入れ提出しているのですが、側湾症の疑いで受診を勧められ毎回整形外科…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

離乳食を食べさせようとするとグズり食べてくれません。

登録数
ママ一年目
ママ一年目 / 38歳 / 女性 /
7ヶ月の赤ちゃんがいます。ここ最近になって、離乳食を食べさせているとグズるようになりました。 そろそろモグモグ期に入ろうと思っていたので、このまま続けて良いのか不安です。 泣き叫んだり、身体を反っ…[続きを読む]
中道麻智子1名の専門家が回答しました。

子供のうんちのトイレトーニングがうまくいきません。おしっこはトイレ…

登録数
ami
ami / 35歳 / 女性 /
子供のうんちのトイレトーニングがうまくいきません。 おしっこはトイレでできるし、夜も全くおもらしをしないんですが、どうしてもうんちだけがトイレでできません。 お腹がムズムズすると言ってトイレに行き…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

4歳の女の子です。3歳頃からなのですか、外出すると近くにいる人にニ…

登録数
ナツ
ナツ / 48歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
4歳の女の子です。 3歳頃からなのですか、外出すると近くにいる人にニコニコしながら話しかけ、知らない人とすぐに仲良くなってしまいます。男の人には最初少し恥ずかしがったりしますが、すぐに打ち解けて…[続きを読む]
松岡勇太恵理子2名の専門家が回答しました。

3歳の男の子と5歳の女の子がいます。5歳の女の子は、3歳ぐらいでお…

登録数
まいまいこ
まいまいこ / 36歳 / 女性 /
3歳の男の子と5歳の女の子がいます。5歳の女の子は、3歳ぐらいでお箸も持てていて、ひらがなや数字も読んだら書いたりできていました。下の子(3歳の男の子)は全くできません。車が危ないということも、あんま…[続きを読む]
西佳奈恵1名の専門家が回答しました。

3歳の双子と10ヶ月の娘を育てています。旦那が子供を甘やかしすぎて…

登録数
あを
あを / 31歳 / 女性 /
3歳の双子と10ヶ月の娘を育てています。 旦那が子供を甘やかしすぎています。 子供が泣くことが、可哀想で嫌だと言っています。 今日双子の弟が泣いて車に外に出たいと言いました。 夜8時のことです…[続きを読む]
松岡勇太恵理子jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

10才の娘ですが、恥ずかしながらまだおねしょをしており夜はオムツを…

登録数
ミッチー
ミッチー / 47歳 / 女性 /
10才の娘ですが、恥ずかしながらまだおねしょをしており夜はオムツをしております。本人なりに恥ずかしさもあるようで夜は水分を少なめにするなど努力をしているようですがやはりまだまだおねしょをする頻度が高く…[続きを読む]
佐々木清香1名の専門家が回答しました。

中学受験はあまり考えていないのですが、塾や家庭教師など学校以外の勉…

登録数
おばQ
おばQ / 43歳 / 男性 /
中学受験はあまり考えていないのですが、塾や家庭教師など学校以外の勉強は現在行っていません。 子供の将来のためになにか習い事や勉強をさせたほうがいいかとは思っていますが遊びも重要なのかなと思っています…[続きを読む]
松岡勇太恵理子jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

1歳男の子なのですが、とにかくよく食べる子で肥満にならないか心配です。

登録数
だいだい
だいだい / 32歳 / 女性 /
1歳になったばかりの男の子を子育て中ですが とにかくよく食べる子で食べている量が心配です。 産まれたときは3700gあり元から大きめで 生後2日で1回のミルクの量が60くらい飲んでいました。 …[続きを読む]
中道麻智子門脇2名の専門家が回答しました。

タブレットで動画ばかり観ている娘。どうしつけ、教育すべきですか?

登録数
コウイチ
コウイチ / 50歳 / 男性 /
私の家族は高校一年生の長女、小学校三年生の次女、小学校一年生の三女、妻の五人家族です。相談は次女と三女に関しての相談です。数年前から携帯電話で動画などを見ていた次女、三女の二人に携帯電話では画面が小さ…[続きを読む]
春野 瞳子1名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談