新着Q&A
全3320件中124ページ目

子どもを一時保育に預けるのですが、預けてる間、泣いているとの報告を…

マイ3
マイ3 / 40歳 / 女性 /
子どもを一時保育に預けるのですが、預けてる間、泣いているとの報告を受けます。他の子は、結構普通に遊んでるのに、大丈夫かなと不安になります。預けるのはやめたほうがいいでしょうか。私の実家に預けた時は泣き…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

最近1歳になった女の子がいます。2人目で、母乳なのですが、オッパイ…

ミズカ
ミズカ / 41歳 / 女性 /
最近1歳になった女の子がいます。2人目で、母乳なのですが、オッパイが好きで離乳食を与えようにも何口か食べたら吐き出し、母乳を欲しがります。なので、1歳なのに市販のベビーフードでいう9ヶ月ぐらいの物をほ…[続きを読む]
助産師 MIKAKO中道麻智子小坂 恵中村 恵4名の専門家が回答しました。

"おっぱい""ちんちん"など下品な言葉を言わないようにしたい。

オタカ
オタカ / 39歳 / 女性 /
こんにちは、はじめまして。 私には5歳になったばかりの息子がいるのですが、年中になった途端 「おっぱい」「ちんちん」「おしり」などと言うようになってしまいました。 やめてと言えばやめるのですが、少…[続きを読む]
小坂 恵中村 恵2名の専門家が回答しました。

イヤイヤ期に余裕を持って対処出来ない自分は親失格なのでしょうか?

秋津
秋津 / 38歳 / 男性 /
【イヤイヤ期に余裕を持って対処出来ない自分は親失格なのでしょうか?】 今、私は子供が2人いる父親です。 子供はどちらも男の子で上は3歳になったばかり下の子は最近生まれて生後2ヶ月です。 …[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

妊娠検査薬で検査したところ陽性でした。いつ頃病院に行けばいいですか?

ねね
ねね / 34歳 / 女性 /
現在、生理予定日から1週間経ち、妊娠検査薬で検査したところ陽性でした。 病院で見てもらおうと思うのですが、いつ頃が行くのが良いのでしょうか? 初めてのことで知識も経験も無く、色々と不安です。[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

自我が芽生えて来て言うことを全く聞いてくれません。日によっては機嫌…

くるくるぱー
くるくるぱー / 36歳 / 男性 /
自我が芽生えて来て言うことを 全く聞いてくれません。 日によっては機嫌によりけりですが 素直な時もありますが。 良い諭し方はあるのでしょうか?[続きを読む]
西佳奈恵1名の専門家が回答しました。

三年生の娘について相談させてください。とても完璧主義のため、ひとつ…

さくろん
さくろん / 39歳 / 女性 /
三年生の娘について相談させてください。 とても完璧主義のため、ひとつ何かが出来ないとヒステリーを起こします。性格なんでしょうか?だんだんと学年が上がるにつれ、宿題も難しくなってきてるようで、余計にひ…[続きを読む]
春野 瞳子斉藤七花2名の専門家が回答しました。

1歳になったばかりの息子がいます。保育園に通っていて、最近離乳食か…

いっちゃんmama
いっちゃんmama / 31歳 / 女性 /
1歳になったばかりの息子がいます。保育園に通っていて、最近離乳食から普通食へ移行しました。好き嫌いなく、沢山食べてくれています。しかし、最近自分で食べたがる時があるので、パンなどを持たせるのですが、ク…[続きを読む]
小坂 恵西佳奈恵2名の専門家が回答しました。

ご飯は満足するまで食べさせてよいものか、標準の量で我慢させるべきか悩んでいます。

なな
なな / 35歳 / 女性 /
断乳をしたら食事の量がとても増えました。 よく食べてくれるのは嬉しいのですが食事の時間が終わるとまだ食べたいのかよく泣きます。 おやつの時間も終わると泣かれます。 あげればあげるだけ食べそうな勢…[続きを読む]
中道麻智子小坂 恵西佳奈恵3名の専門家が回答しました。

赤ちゃんが飲むミルクの量について悩みがあります。生後3ヶ月。

harunojoruno
harunojoruno / 30歳 / 女性 /
子育てに関する質問です。 現在生後3ヶ月になる息子がいます。 ミルクの量について悩んでいる事があります。 160mlを4時間置きに飲ませようと心がけているのですが、決まって3時間前には大…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する