新着Q&A
全3320件中131ページ目

最近ミルクを拒否するようになり、飲む量が少なくなって心配です。

moco
moco / 35歳 / 女性 / フリーランス / 既婚 /
5ヶ月半の息子が一人います。 完全ミルクです。 1回に170ml〜200mlを1日に4~5回飲んでいました。 しかし、今週の月曜日から1回の量が100〜140mlくらいに減り、 1日の総量が6…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

習い事をやりたいな、という気持ちにするにはどうすればいいですか?

るう
るう / 49歳 / 女性 /
小2の男の子です。小さい頃から、場所見知り、人見知りが激しい子だったのですが、今もそれが残っています。学校では、なんとかやっているようですが、習い事は断固として行きたがりません。スイミングとかやらせて…[続きを読む]
恵理子斉藤七花2名の専門家が回答しました。

2歳の娘のスプーンの持ち方|保育園の方針に矯正すべきでしょうか。

ことこ
ことこ / 41歳 / 女性 /
2歳の女の子の母です。 スプーンの持ち方について相談があります。 子供は両親が持つのを真似て不完全な鉛筆持ちのように スプーンを持って食べており、それでたまにこぼしつつもそれなりに上手く口に物を…[続きを読む]
Yuri小坂 恵2名の専門家が回答しました。

最近、小学4年生の息子に恐怖を感じてしまいます。

杏子
杏子 / 39歳 / 女性 /
現在小学校4年生の息子が1人います。 最近、息子に恐怖を感じてしまいます。 私は元々病的なぐらい虫が苦手で、日常生活に支障が出たため以前から心療内科に通院しています。 息子は小さなころからずっと…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

生後8ヶ月の息子の、夜の寝かしつけについて相談したいです。

にゃーこ
れもん / 34歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
生後8ヶ月の息子の、夜の寝かしつけについてご相談です。 生後3ヶ月~7ヶ月の間は、ウトウトしてきたら布団に置き、自力でスッと寝てくれていました。 最近は、どんなに眠そうにしていても、布団に…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

息子に「がっくりだわ。もう子育てやめようと思った」と怒りをぶつけてしまいました。

Ksuke
Ksuke / 47歳 / 女性 /
中学1年の息子がいます。 先日 定期テストの成績が帰ってきて135名中 120番という悪い成績でした。 テスト前は 私たち親二人でつきっきりで教えていたのにと思うと結果にがっくりきました。 …[続きを読む]
恵理子1名の専門家が回答しました。

兄弟喧嘩が多く疲れます。昨日は血が出てしまうほどに危なかったです。

はつな
はつな / 41歳 / 女性 /
5歳男、3歳女、0ヶ月男 夫が出張が多いため、ほぼ一人でこなしています。 兄弟喧嘩が頻繁におこり、ヒートアップするとお互いが叩いたり、押したり乱暴します。 その時点で私が介入しますが、ヤ…[続きを読む]
斉藤七花中村 恵2名の専門家が回答しました。

左利きを右利きに矯正すべきでしょうか。

カーさん
カーさん / 42歳 / 女性 /
1歳8ヶ月の娘なのですが、どうやら左利きのようで、ハサミやお箸を右手に持たせても、左手に持ち替えて使っています。将来的に右手も使えるようになった方が、娘のためになるのではないかと思い、右手でも使えるよ…[続きを読む]
斉藤七花仮登録2名の専門家が回答しました。

食事の途中でアイスを食べる習慣がついてしまい、ご飯を最後まで食べてくれません。

まりりん
まりりん / 49歳 / 女性 /
3歳8か月の息子の食事の相談になります。 幼稚園の帰宅後、3時ごろにおやつを食べて 夕食が17時頃になりますが、ごはんを食べている途中で アイスを食べたいと途中で口直しをするかのように 冷蔵庫…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

娘は誰にでも声をかけ一方的に話し続けます。アスペルガーかと心配しています。

マナ
マナ / 38歳 / 女性 /
はじめまして。 現在3歳の娘の事で相談です。 いつも落ち着きがなく、外出をすると必ず知らない人に声を掛けにいきます。 「○○だよ!」「かぁさんいるもいるよ!」「○○くん(弟)もいるよ!」…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する