人気のQ&A(全3073件)

こどもを5人育てています。7.5.3.1.0歳です。主人の仕事はと…

登録数
さんかく
さんかく / 36歳 / 女性 /
こどもを5人育てています。7.5.3.1.0歳です。 主人の仕事はとても忙しく、休みはほとんどありません。 週末も仕事で家にいないので、ほぼ一人で子育てをしています。 頼れる親戚も近くにいないの…[続きを読む]
あかり田中もゆ2名の専門家が回答しました。

もうすぐ小学生になる息子の件で相談です。息子は何か怒られたり、負け…

登録数
みーすけ
みーすけ / 37歳 / 女性 /
もうすぐ小学生になる息子の件で相談です。 息子は何か怒られたり、負けたりするとすぐに泣きだす 怒る事が非常に多いです。 (今では手を出すことは少なくなってきましたが、時々手も出してしまう様です。)…[続きを読む]
松岡勇太小坂 恵春野 瞳子jigokushoujoennmaai4名の専門家が回答しました。

一才四ヶ月の娘を育ててます。専業主婦です。最近、娘は家でも外でも …

登録数
あさみ
aaa / 38歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
一才四ヶ月の娘を育ててます。 専業主婦です。 最近、娘は家でも外でも よくぐずります。 加減によっては とても疲れるし、参ります。 でも、我が子は可愛いです。 とはいえ、わたしは 夕方には …[続きを読む]
恵理子松岡勇太小坂 恵jigokushoujoennmaai4名の専門家が回答しました。

義両親と同居してます。3歳の息子と遊んでくれるのは良いのですが、負…

登録数
りゅうまま
りゅうまま / 46歳 / 女性 /
義両親と同居してます。3歳の息子と遊んでくれるのは良いのですが、負かせた後、わざと『いぇーい!バッパが勝ち~!』などよく言うので、息子も泣いてしまいます。本来なら大人気の無い義親に謝ってほしいくらいで…[続きを読む]
斉藤七花中山2名の専門家が回答しました。

小学5年生の娘が学校の友達関係で悩んでいます。この時期の女子に多い…

登録数
まるさん
まるさん / 50歳 / 女性 /
小学5年生の娘が学校の友達関係で悩んでいます。 この時期の女子に多いのですが、リーダー的な存在の女子から気に入られないとグループから外されるばかりか、悪口を言われたり、あからさまな態度をとられるよう…[続きを読む]
春野 瞳子1名の専門家が回答しました。

現在2年生の息子がいます。時々、忘れ物をしたり、学校から持って帰っ…

登録数
二児の母
二児の母 / 47歳 / 女性 /
現在2年生の息子がいます。 時々、忘れ物をしたり、学校から持って帰ってこないことがあるタイプの子どもです。 先月、学校だけで終わらなかったプリントを持ち帰り当日に終わらせ、翌日学校に持っていったの…[続きを読む]

タイミング法から次の段階に進むか、病院をかえるべきか迷っています。

登録数
えま
えま / 39歳 / 女性 /
タイミング法にて妊活中の33歳女性です。 半年ほどたちましたが結果が出ません。 卵管造影検査、夫の精液検査共に異常無しでした。 次のステップへ進む時期なのでしょうか。もしくは病院を変えるべきです…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

2歳3ヶ月の昼寝について質問です。毎日午前中に散歩や運動をして疲れ…

登録数
みなみ
みなみ / 41歳 / 女性 /
2歳3ヶ月の昼寝について質問です。 毎日午前中に散歩や運動をして疲れさせていますが、 数日前から昼寝をしなくなりました。 寝かしつけをしても、部屋の中をぐるぐる走り回り、 横になろうとしま…[続きを読む]
松岡勇太恵理子jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

2歳11ヶ月の男の子を育てています。なかなか母乳がやめられません。…

登録数
あわお
あわお / 44歳 / 女性 /
2歳11ヶ月の男の子を育てています。 なかなか母乳がやめられません。 生まれてすぐの頃は、なるべく母乳で育てたいという思いから、頻繁に乳首を吸わせていました。夜も添い乳で寝かせるのは楽だったのです…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

子どもの目の焦点が合ってないと感じる事があります。全く合わないとか…

登録数
エリカ
エリカ / 31歳 / 女性 /
子どもの目の焦点が合ってないと 感じる事があります。 全く合わないとかではないですが、 遠くにいる時にそう感じることが 多いです。病院を受診したほうが いいでしょうか?[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

一才四ヶ月の娘の飲み物についてです。今まで、お茶は、ペットボトルの…

登録数
あさみ
aaa / 38歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
一才四ヶ月の娘の飲み物についてです。 今まで、お茶は、ペットボトルのベビー麦茶をコップにうつして与えてました。 たまに ベビー麦茶の粉末を、湯さましを冷やしたもので溶かして飲んでます。 大人は、…[続きを読む]
松岡勇太恵理子jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。離乳食を初めて順調に進んでいたので…

登録数
齊藤耕平
質問箱からの質問 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 離乳食を初めて順調に進んでいたのですが、最近になり離乳食を泣いて食べなくなりました。 人参、じゃがいも、最近はお粥ですら嫌がるようになりました。 今は無理や…[続きを読む]
恵理子松岡勇太あかりjigokushoujoennmaai4名の専門家が回答しました。

9月出産予定です。ベビー服は短肌着・長肌着どちらを買えばいいですか?

登録数
くろねこ
くろねこ / 41歳 / 女性 /
妊娠8ヶ月です。出産のためにベビー用品を買いそろえているところですが、ベビー服を何をどれだけ買えば良いか迷っています。9月初旬出産予定なのですが、まだ残暑が残っていると思うので夏物を買った方が良いのか…[続きを読む]
井上 英麻1名の専門家が回答しました。

産まれた当初から夜泣きがひどく1歳になった今でも治りません。

登録数
スズキ
スズキ / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
息子の夜泣きがひどいです。 産まれた当初から夜泣きがひどく、1歳になった今でも治りません。(そのせいで寝不足、体調不良のため仕事を辞めました)最近は寝相も悪く夜中2、3回(酷い時は10回以上)くずり…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

至急でお伺いしたいことがあります。現在妊娠7週目です。胎嚢は大きく…

登録数
にゃーこ
れもん / 34歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
至急でお伺いしたいことがあります。 現在妊娠7週目です。 胎嚢は大きくなっていますが、 胎芽が見えない状態です。 9週目頃に再診して胎芽が見えなければ 稽留流産と言われています。 …[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

来年2月に出産を控えている旦那です。先行きの見えない日本情勢におい…

登録数
nb564
nb564 / 33歳 / 男性 /
来年2月に出産を控えている旦那です。 先行きの見えない日本情勢において、子供をどのように教育的に導いて上げることが 本人にとって最適なのか漠然とした不安を抱えており、出産が楽しみでもある反面 …[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

あと数日で一歳になる娘のおやつについて質問です。10ヶ月頃からベビ…

登録数
あさみ
aaa / 38歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
あと数日で一歳になる娘のおやつについて質問です。 10ヶ月頃からベビーフードを一人前食べれるようになり、11ヶ月にはベビーフードBIGというのを食べるようになりました。 体重は標準の範囲内ですが、…[続きを読む]
松岡勇太あかりjigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

前回はご回答ありがとうございました。再度心配事があり、相談させてい…

登録数
HA
octopus / 45歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 非開示 /
前回はご回答ありがとうございました。 再度心配事があり、相談させていただきます。 PFAPAの場合、ステロイドを服用すると必ず1回の服用で下がりますか? 前回は38度後半ですぐ下がったのですが、…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

一才1ヶ月の娘の食事について質問です。毎食 手づかみでほぼ自分で食…

登録数
あさみ
aaa / 38歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
一才1ヶ月の娘の食事について質問です。 毎食 手づかみでほぼ自分で食べてます。 スプーンはまだ持てません。 ハンバーグや、パン、温野菜など、手づかみサイズで大きい固形のまま出すと、お口いっぱ…[続きを読む]
松岡勇太あかりjigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

トイレでウンチをする認識を持ってもらういい方法はありますか?

登録数
なおママ
なおママ / 45歳 / 女性 / 会社員 / 未婚 /
4歳の女の子がいます。ウンチについての相談です。今現在保育園に通っていますが、保育園にいる時間は絶対にウンチはしません。家にいる時もトイレではなく、オムツに履き替えてからでないとウンチをせずウンチを出…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談