ブックマーク登録数ランキング(全496件)
4歳の娘が自分からお片づけをしません。
登録数
4歳の娘と小学生の息子がいます。娘がお片づけをしません。我が家のおもちゃ箱は息子用と娘用の大きな2種類のかごがあります。あとは、工作用の道具と工作入れも分かれています。子供達は自分のおもちゃを拾ってか…[続きを読む]


7歳の息子は注意をするとすぐに拗ねて怒り、物にあたるので手がつけられません。
登録数
7歳と3歳と1歳の子どもがいます。7歳の男の子なんですが、片付けができないことと、すぐ注意をされると機嫌が悪くなり、拗ねてしまい困っています。片付けがすぐにできないからすぐ物がなくなったりしてしまいま…[続きを読む]

5歳の子供が爪を噛むようになり、困っています。
登録数
5歳の子供が爪を噛むようになり、困っています。最近特に環境が変わったとか、ストレスを感じるような出来事もなかったと思うので、なぜ噛むようになったか分かりません。どうすればよいでしょうか。[続きを読む]

高齢出産の妊婦なのに一度も出生前診断などしていません。
登録数
3月で37歳になり高齢出産の初産婦です。血液型がA型のマイナスのため、大きな総合病院で出産予定ですが、高齢出産なのに、一度も出生前診断などしていません。特に医師からも何か成長に関して言われることもあり…[続きを読む]

子どもの指差しについて質問させてください。共感の指差しがないのかも。
登録数
子どもの指差しについて質問させてください。先日、1歳半健診にて共感の指差しがないことが不安要素であると言われました。家でも絵本を見せながら「ワンワンどこかなー?」と聞いたりしても、興味がワンワンを指差…[続きを読む]
1歳2ヶ月の息子ですが、言葉の成長が遅いと感じています。
登録数
1歳2ヶ月の息子を育てていますが、言葉が遅いと感じています。
何度か「ママ」と言ったことがあるのですが、毎回私の方を見て言っていたわけではないことと、ほかに意味のある言葉といえば犬や猫を見たときに「…[続きを読む]
4歳になる娘のうんちトイレトレーニングがうまくいきません。おしっこ…
登録数
4歳になる娘のうんちトイレトレーニングがうまくいきません。おしっこは3歳になってすぐの頃にすんなりトイレで出来るようになったのですが、うんちだけは今でもおむつでしてます。うんちがしたいと言ったタイミン…[続きを読む]
周期性発熱症候群|ステロイド療法をしているのですが発症間隔が短くなってきています。
登録数
医師から周期性発熱症候群の疑いと指摘され、ステロイド療法をしていました。半年ほどよく効く薬だと思っていました。
2、3ヶ月ごとに熱が出て、ステロイドを内服すると、2〜6時間後に解熱します。
…[続きを読む]
子供が外出先でも家でもじっとできないのか暴れまわったりしています。
登録数
子供が外出先でも家でもじっとできないのか暴れまわったりしています。さすがに男の子なので、多少はしょうがないと思いますが、さすがにひどすぎます。どうすればよろしいですか?[続きを読む]
夫が自分にできないことを私(妻)にさせて、ミスをすると怒ります。
登録数
《たくさんの方のアドバイスや体験がほしいです。》
忙しい夫がスケジュールをうまく組めず、妻である私にさせて、ミスをすると怒る。
これが結構大変で相談しました。出産前でストレスがたまるのはあんまり良…[続きを読む]
成長ホルモンの分泌が少ないようです。いつから治療をすべきですか?
登録数
現在2歳5ヶ月の男の子を育てています。
身長が81センチ、体重が11.6キロです。
一度かかりつけの病院で血液検査した結果、
ホルモン値が基準値71に対して、50と少なめ
でした。ただ、食事…[続きを読む]
生後11ヶ月のむすこの離乳食の相談お願いします離乳食全く食べなくな…
登録数
生後11ヶ月のむすこの離乳食の相談お願いします
離乳食全く食べなくなりました
離乳食開始して初期の2ヶ月はびっくりするるくらい食べていて安心していたのに
生後7ヶ月からは吐いて拒否までするよ…[続きを読む]
幼保連携なったばかりとの幼稚園に通わしています。担任が終わったあと…
登録数
幼保連携なったばかりとの幼稚園
に通わしています。
担任が終わったあと、延長保育という形です。
わたしが仕事を持っているためです。
息子は明るくコミュニケーションがうまい方で
一切名指し…[続きを読む]
朝になると顔がむくみ、目が腫れぼったいです。横寝が原因ですか?
登録数
生後半年の赤ちゃん、最近横寝が定着し、朝になると顔がむくんでいることが多く、目が腫れぼったいです。午後になると、ぱっちりします。横寝のせいでしょうか?
また、横寝のせいで、おでこから耳にかけて…[続きを読む]
兄弟を作ってあげるメリットは大きいですか?一人っ子だとわがままになる?
登録数
私は、現在1歳になる子供がいます。
もともと子供は1人で良いと考えていました。
今でも、一人で本当に十分満足しています。
ただ、女の子ということもあって、この先一人っ子だと、寂しくないかなとか、…[続きを読む]
現在、第一子の一歳二ヶ月になる息子がおります。一歳を迎えて、ようや…
登録数
現在、第一子の一歳二ヶ月になる息子がおります。
一歳を迎えて、ようやく子育ても慣れてきたのですが、息子は母親の私の顔を叩いたり引っ掻く事が一歳になった頃から増えました。
本人に悪気はないようなので…[続きを読む]
初めまして。来月で1歳になる息子を育てています。息子はすくすく大き…
登録数
初めまして。
来月で1歳になる息子を育てています。
息子はすくすく大きく育ってくれているのですが、離乳食をあまり食べてくれません。なので今のほとんどの食事が母乳だけです。それでも身長と体重は平均に…[続きを読む]
20代前半女性で、結婚して1年以上経ちます。いつでも子供ができても…
登録数
20代前半女性で、結婚して1年以上経ちます。いつでも子供ができてもいいなと思い、結婚する前から避妊せずに行為をしていました。計2年程避妊していないにも関わらず、まだ妊娠の気配はありません。最近になって…[続きを読む]
今9カ月になる女の子を育てています。5カ月になる頃に一度生理がきま…
登録数
今9カ月になる女の子を育てています。
5カ月になる頃に一度生理がきました。でもその1回以降ぱったりとこなくなってしまいました。母乳育児なので不順なのはあることかもしれませんが、一度病院に行ってみた方…[続きを読む]

完母で育ててきましたがたまにご飯の食べも悪くそろそろ断乳したいなと…
登録数
完母で育ててきましたがたまにご飯の食べも悪くそろそろ断乳したいなと思うのですが何から始めたらいいのでしょうか。[続きを読む]