ブックマーク登録数ランキング(全496件)
生後4ヶ月で体重が9キロあるので、どうにか体重の増加を抑えたいです。
登録数
生後4ヶ月の赤ちゃんを育てております。
相談ですが、生後4ヶ月で体重が9キロあります。
完全母乳でやっているので、ミルク量の調整ができません。
母乳を飲み過ぎなのかと思いましたが、授乳間隔は4時…[続きを読む]
3歳から歯科矯正はすべきでしょうか?負担はありませんか?
登録数
三人こどもがいる中の、三才の二女について相談です。つい先日、市の三歳児検診に行った際、歯の噛み合わせがおかしいと言われました。確かに、イーっとするとズレているのがすぐにわかりました。なるべく早く小児の…[続きを読む]
娘は誰にでも声をかけ一方的に話し続けます。アスペルガーかと心配しています。
登録数
はじめまして。
現在3歳の娘の事で相談です。
いつも落ち着きがなく、外出をすると必ず知らない人に声を掛けにいきます。
「○○だよ!」「かぁさんいるもいるよ!」「○○くん(弟)もいるよ!」…[続きを読む]
生後8ヶ月の息子の、夜の寝かしつけについて相談したいです。
登録数
生後8ヶ月の息子の、夜の寝かしつけについてご相談です。
生後3ヶ月~7ヶ月の間は、ウトウトしてきたら布団に置き、自力でスッと寝てくれていました。
最近は、どんなに眠そうにしていても、布団に…[続きを読む]
息子の逆ギレの激しさと言葉づかいの悪さに困っています。
登録数
3歳と1歳の男の子を育てています。
3歳の息子の、逆ギレが激しいことに困っています。
私に注意されたり、叱られたりすると、ヴァー!!お前!やめろ!などと、叫ばれます。以前から沸点は低く、すぐに怒る…[続きを読む]
左利きを右利きに矯正すべきでしょうか。
登録数
1歳8ヶ月の娘なのですが、どうやら左利きのようで、ハサミやお箸を右手に持たせても、左手に持ち替えて使っています。将来的に右手も使えるようになった方が、娘のためになるのではないかと思い、右手でも使えるよ…[続きを読む]
2歳のトイレトレーニング|あと一歩のところでつまずいています。
登録数
2歳の娘のトイレトレーニングであと一歩のところでつまずいています。トイレは嫌がらず、おしっこやうんちを必ず教えてくれます。ただ出した後にしか言いません。出した後に練習でトイレに連れていくのですが、それ…[続きを読む]
息子が発達障害なのかも?個性か病気か見極めどころを教えてください。
登録数
幼稚園に通う息子のことで、少しお友達と違うなという性質があり、心配です。
今、昔に比較してもいろいろな病気が一般にも知られています。例えば、発達障害などのものです。
息子は、例えば、遊び場で女…[続きを読む]
最近ミルクを拒否するようになり、飲む量が少なくなって心配です。
登録数
5ヶ月半の息子が一人います。
完全ミルクです。
1回に170ml〜200mlを1日に4~5回飲んでいました。
しかし、今週の月曜日から1回の量が100〜140mlくらいに減り、
1日の総量が6…[続きを読む]
兄弟喧嘩が多く疲れます。昨日は血が出てしまうほどに危なかったです。
登録数
5歳男、3歳女、0ヶ月男
夫が出張が多いため、ほぼ一人でこなしています。
兄弟喧嘩が頻繁におこり、ヒートアップするとお互いが叩いたり、押したり乱暴します。
その時点で私が介入しますが、ヤ…[続きを読む]
3歳の息子。弟ができてからわざと漏らしたり奇声をあげたり腕を噛んだりします。
登録数
3歳と2ヶ月の男の子2人がいます。
ご相談したいのは上の子のことです。
下の子がうまれてから今までになかったわがままや
癇癪が酷く、
なるべく怒らないようにと思い、
まずダメな理由を説明…[続きを読む]
喫煙している場合には母乳育児をやめるべきでしょうか。育児中のタバコ。
登録数
現在生後6か月の女の子を育てている一児の母です。
最近妊娠期間中にやめていた煙草をまた吸い始めてしまいました。
そこで相談したいことは、できれば母乳を続けていきたいとは思っているのですが、喫煙して…[続きを読む]
運動をすると必ず咳き込みます。病院で喘息を予防すべきでしょうか。【喘息性気管支炎】
登録数
現在2歳半の男の子の子育て中です。
子どもの咳のことで気になることがあり、相談させていただきました。
ここのところヒトメタやマイコプラズマ、風邪など繰り返し病気にかかり、やっと最近落ち着き…[続きを読む]
多嚢胞性卵巣と診断されたのですが将来出産のために何をすべきですか?
登録数
現在大学4年生の21歳です。
昨年度の子宮頚がんの検診で、がんではありませんでしたが、多嚢胞性卵巣だと診断されました。
基礎体温もしっかりとしており、生理も予定通りにきており、この診断で当てはまる…[続きを読む]
妊娠したことを両親に報告できません。いっそ言わないで終わりたい…
登録数
現在23歳の妊婦です。
わたしのパートナーは外国人で
定住者なので妊娠どころか
結婚でさえわたしの家族は
許してくれませんでした。
ですが、去年の11月に妊娠しました。
怖くて報告すらして…[続きを読む]
初めての相談です。もうすぐ5歳になる息子がいます。毎日おんぶや抱っ…
登録数
初めての相談です。
もうすぐ5歳になる息子がいます。毎日おんぶや抱っこを要求され、トイレに行くのもおんぶして連れて行け、手を洗う時も、洗ってくれ。
今日は、階段をおんぶで登れという要求があり、…[続きを読む]