ブックマーク登録数ランキング(全496件)

201906062247457016の匿名エントリー

登録数
さあや
さあや / 41歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
小学一年生の娘がいるのですが、再婚相手(新しいパパ)に懐き過ぎて…毎日毎日ベタベタしています。再婚してまだ3ヶ月。私も新婚生活を楽しみたい。旦那さんと引っ付きたい。パパは私と結婚したのに…と、我が娘娘…[続きを読む]

娘が泣きながら幼稚園に行きます。良い対処方法があれば知りたいです。

登録数
りほ
りほ / 37歳 / 女性 /
今年度から幼稚園の年少になった娘についてなのですが、毎日とは言わないまでも数日に一回は泣きながら幼稚園に行きます。 日によっては行く前から家で泣き出して、家を出ようとしません。 お喋りが比較的上手…[続きを読む]
やなせさおり1名の専門家が回答しました。

結婚して半年、子作りの為にを頑張ってきましたが子どもはできないまま…

登録数
まみ
まみ / 30歳 / 女性 /
結婚して半年、子作りの為にを頑張ってきましたが 子どもはできないまま半年が経ちました。 不妊症じゃないかと思い、 不妊治療の病院に夫婦で受診した所、 旦那は精子に問題はなかったんですが 私が…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

断乳、卒乳について相談です。夜間断乳をしたら昼の授乳が増えました。

登録数
でみこ
でみこ / 43歳 / 女性 /
断乳、卒乳について質問させて下さい。 今、1歳1ヵ月の娘を育てております。生後3ヵ月位までは夜6時間位は寝てくれてましたが、7ヵ月位から頻繁に(10回位)起きるようになってしまいました。 …[続きを読む]
助産師 MIKAKOあかり2名の専門家が回答しました。

自閉症スペクトラムの診断を受けた娘へどのような声かけをすべきでしょうか。

登録数
なるん
なるん / 43歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
今年、小学校に上がった娘なのですが、自閉症スペクトラムの診断を受けています。普通学級に在籍をしておりますが、学校へ行くことを嫌がります。学校へ行ってしまえば、楽しく過ごしていると担任の先生は言っていま…[続きを読む]
佐々木清香1名の専門家が回答しました。

もうすぐ4歳になる女の子がいるのですが、教育について悩んでいます。…

登録数
ままぷ
ままぷ / 36歳 / 女性 /
もうすぐ4歳になる女の子がいるのですが、教育について悩んでいます。周りの友達はみんな英語教室や幼児教育など習い事をしているのですが我が家はまだ何もさせていません。週に一度の教室で意味があるのかと疑問に…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

娘の便が固い時は水分を多めにあげればいいのですか?

登録数
たろちゅん
たろちゅん / 44歳 / 男性 /
娘の便のかたさについて質問です。先日妻から「今日おむつ交換をすると、今までよりかたい便が出ていた。暑くなって汗をかくから水分が足りなくてかたくなったのかな」「便を出す前は少し苦しそうにしていた」との報…[続きを読む]
赤澤 裕子1名の専門家が回答しました。

1歳の娘に長時間DVDを見せることは問題ないのでしょうか。

登録数
さらまま
さらまま / 36歳 / 女性 /
下の娘が1歳になります。週末主人は仕事のため私が一人で二人の娘を見ています。外遊びをさせたりお出かけしたりしますが、二人ともテレビが好きで最近はDVD1本、約2時間のものを普通に見たりします。これは発…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

子供のいびきが酷くて悩んでいます。

登録数
aoi
aoi / 41歳 / 女性 /
子供のいびきが酷くて悩んでいます。 お医者さんからは扁桃腺が大きいので切る手術をした方が良いと勧められ、手術を決めました。 しかし本人にはまだ伝えていません。 夏休みの予定なのでまだ先ですが、い…[続きを読む]
yukimi1名の専門家が回答しました。

小2の息子の寄り道が治りません。何度注意しても聞いてくれない。

登録数
みぃ
みぃ / 52歳 / 女性 /
小学2年生の男の子を育てているシンママです。 息子が2歳の時に離婚しました。 1年生の時からなのですが、登校時は遅れることはないのですが、下校時にはまっすぐ帰らず、30分の距離なのにほぼ1時間…[続きを読む]
小坂 恵斉藤七花2名の専門家が回答しました。

子供の兄弟(姉弟)ケンカ|親はどの程度見守り、どの程度関わるべきでしょうか。

登録数
rody
rody / 49歳 / 女性 /
現在10歳の女の子と7歳の男の子を育てている主婦です。 毎朝の兄弟喧嘩について悩んでいます。 兄弟喧嘩の理由は、「お姉ちゃんが僕の消しゴムを使った!」とか、弟の方がお姉ちゃんのマネをしてお姉ち…[続きを読む]
渡部 彩やなせさおり2名の専門家が回答しました。

今まで順調に離乳食をたべていたのですが、赤ちゃんせんべいをあげてか…

登録数
ももか
ももか / 32歳 / 女性 /
今まで順調に離乳食をたべていたのですが、赤ちゃんせんべいをあげてから離乳食を食べなくなってしまいました。 赤ちゃんせんべいなら喜んで食べてくれるのですが、このままで良いのでしょうか?[続きを読む]
西佳奈恵ゆう2名の専門家が回答しました。

妊活を始めて半年ですがまだ授かりません。病院に行くべきでしょうか。

登録数
ケイ
カナ / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
結婚して3年目、子供が欲しいと話し合って具体的にタイミングをみて妊活するようになってから半年が経ちます。 結婚当初から避妊はしないで行為をしていたんですが、この半年でなかなか授からないので不安に感じ…[続きを読む]
小坂 恵やなせさおり2名の専門家が回答しました。

妊娠8ヶ月で体重プラス10kg増!検診で注意されてしまいました。

登録数
chiiiiiii
chiiiiiii / 36歳 / 女性 /
現在妊娠8か月なのですがすでに体重が10kg増えてしまい、2週間前の検診で注意されてしまいました。運動したいもののおなかが張りやすいためなかなか散歩ができず、食事制限で管理している状況です。朝昼はバラ…[続きを読む]
森田仮登録2名の専門家が回答しました。

2歳になる子どもが、なかなか言葉が出てきません。私の話していること…

登録数
マイ3
マイ3 / 40歳 / 女性 /
2歳になる子どもが、なかなか言葉が出てきません。私の話していることはわかっているようだし、私にしてほしいことがあるときは指差しなどで要求してきます。なのに、意味のある言葉が出てきません。市の子育て支援…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

親子セミナーで注意されたことを守らなければと、苦しいです。

登録数
まどか
まどか / 41歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
お世話になります。生後3ヶ月の娘がいます。先日、区でやっている親子セミナーに参加しました。そこで、 ・4歳までテレビ等を見せない ・高い高いや軽い揺さぶりでも揺さぶられっこ症候群の危険性が指摘され…[続きを読む]
仮登録名望月こずえ2名の専門家が回答しました。

201906072120065115の匿名エントリー

登録数
お風呂大魔神
お風呂大魔神 / 37歳 / 男性 /
3歳と0歳の娘がいます。生活費、将来の学費などお金に関する不安が拭えません。子育て家庭の稼ぎ方、貯えのアドバイスがほしい。[続きを読む]

育ち盛りということもあり、食欲が半端ありません。なるべく学校でお金…

登録数
けれしょ
けれしょ / 43歳 / 女性 /
育ち盛りということもあり、食欲が半端ありません。なるべく学校でお金を使わないようにと、お弁当の他に飲み物やパン、お菓子などを用意し持たせていますが、それでも毎日のように購買で追加購入をして食べているよ…[続きを読む]
やなせさおり1名の専門家が回答しました。

1歳の娘は楽しいと「キャー」と奇声を発します。やめさせるべきでしょうか。

登録数
めいママ
めいママ / 36歳 / 女性 /
1歳4カ月の娘がいます。 家の中や外で楽しくて「キャー」と奇声を発する時があります。 この先、躾として奇声や大きな声を発したら注意していかないといけないと思っていますが、まだ年齢的にも注意して…[続きを読む]
やなせさおり小坂 恵春野 瞳子3名の専門家が回答しました。

親のアレルギーは子どもに遺伝しますか?遺伝を防ぐ方法があれば教えてください。

登録数
ぶー
ぶー / 31歳 / 女性 /
私はアレルギーを持っており、夫もアレルギーをもっています。アレルギーというのは子供にうつってしまうのか心配です。また、何か気をつけることがあれば教えていただきたいです![続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談