これから子供が大きくなるにつれて将来について学費や老後を考えてる貯蓄が出来るか心配です。学資保険やし貯蓄型の保険も何に加入すればいいのかわかりません。
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
はるはるな / 34歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3歳の男の子、1歳の女の子の母親です。1歳の長女の自我が激しくなり、10分に1回はおもちゃの取り合いをしています。
けんかが始まると長男が叩いたりしているので、都度「叩いたら痛いよ。」と言って止めて…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
3歳8ヶ月の男の子を持つママです。
おむつトレーニングがなかなか進まず、悩んでいたのですが最近ようやく昼間のおしっこが言えるようになり保育園でも家でもパンツで過ごせるようになってきました。ただウンチ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
kosodate / 女性 / その他 / 非開示 /
1歳児と3歳半の女の子を持つ母親です。下の子がまだ手がかかるため、上の子がよく甘えてきます。保育園ではできているのに、ご飯も自分で食べなかったりトイレに行ってもズボンを自分であげなかったりします。上の…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
3歳の娘について相談です。
食事やお絵かきなど、自分の手を使ってする作業が
だいたいできるようになってきたのですが、
左手を多く使っているように思います。
私個人としては、本人の使いやすいよう…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
3歳の息子がいます。
幼稚園に入園したのですが、
トイトレがなかなか完了しません。
おしっこは大分できるようになったのですが
ウンチがなかなかできません。
うまくいく方法等がありましたら教え…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
3歳の息子についてです。2ヶ月前に妹が産まれ、妹のことはよくかわいがり、おむつを持ってきたり私(母親)の手伝ってくれます。その一方で赤ちゃん返りで今まで自分でしていた着替えなどを私にやってと言うことが…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
4歳半になる男の子の母です。
息子は幼稚園に通っており、お友達とも仲良く遊べ楽しく生活しているのですが、他の子よりも出来ないことが多いような気がします。
絵も人を書くと顔から手足が出ていたり、クラ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
なおママ / 44歳 / 女性 / 会社員 / 未婚 /
4歳の女の子がいます。ウンチについての相談です。今現在保育園に通っていますが、保育園にいる時間は絶対にウンチはしません。家にいる時もトイレではなく、オムツに履き替えてからでないとウンチをせずウンチを出…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在2歳の女の子の子育てで悩んでいます。
イヤイヤ期に入っているからか食事を思うように食べてくれません。
出された食事を食べる時と食べない時があり、食事を残しているがお菓子をよこせと泣きじゃくり困…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
もうすぐ2歳になる娘の食事の仕方についてです。落ち着きがなく、じっと座って食べてくれません。テレビを付けるとながら食べでじっと座って食べてくれるのですが、よろしくないですよね…。どうやったらながら食べ…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
2歳の男の子の母です。最近イヤイヤが激しくて困っております。
自立心を損ねてはいけないと思っておりますが、時間が無いときや
こちらも体調が悪くイライラしている時にどうしても怒ってしまいます。
…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
娘は三歳になったばかりです。1歳になる弟のこともお姉ちゃんと自覚してきたのかよく面倒を見てくれるようになりました。
ただたまに言うことを聞かずにただただ泣きわめき大変になる時があります。先日はお風呂…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
はじめまして。5歳の男の子、0歳4か月の女の子の母親です。5歳の息子はまだ手加減がわからないようで、妹を可愛がるあまり強く顔や体を触りすぎてしまったりします。私が注意をするとふてくされて泣いたり機嫌が…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在1歳半の息子を育てております。
この年で、お友達って必要なのでしょうか?
私の学生時代の友人で同じくらいの年のお友達がいることはいるのですが、同じ地域に住む、連絡を取り合うようなお友達やママ友…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
MAI / 35歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3か月の赤ちゃんを育てています。
いつも眠る前に眠りグズリが凄いです。
叫ぶように大泣きしているのですが、しばらく経てば眠ります。
余裕があれば、眠るまでずっと抱っこしているのですが、
多…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
りんりん / 41歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 非開示 /
4歳、幼稚園年中の女の子です。娘はわりとおおらかでおっとりしていて、友達にもあまり自分を主張することがないようです。娘のことをすごく好きでいてくれるお友だちがいるのですが、娘とタイプが違い、主張が強め…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
2歳になる息子がいます。
最近では公園に行って遊具で遊んだり、空港が近くにある広場に行って飛行機を見たりと大分外で遊べるようになりました。
保育園でも園庭で遊ぶのが大好きで、よく先生からも「こんな…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
1才7ヶ月の男の子を育てています。いつから保育園に入れようか迷っています。早く入れて仕事をしたい気持ちもありますが、子供に母の愛をもっとかけてあげたほうがいい時期なのに送ったらかわいそうな心になります…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
妊娠中のつわりや腰痛、背中の痛さ、陣痛をまた味わうのが嫌で2人目を考えてしまいます…。
2人目はもちろん欲しいですが、怖くてなかなか作れず…。
皆さんはどうしてるんでしょうか?
そうやって思うの…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。