中村 恵先生が回答したQ&A(全283件)

子育て中に"ああしてればよかった"と後悔してばかりいます。

カモネギ
つー / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在、生後7ヶ月の女の子を育てています。初めての育児で、わからないことばかりのなかで、なんとか今までやってきたのですが、今までのことを振り返ると、あの時、ああしてあげればよかった、こうしてあげればよか…[続きを読む]
中村 恵恵理子井上 英麻jigokushoujoennmaai4名の専門家が回答しました。

子どもを寝かしつける時間が8時半〜10時と遅めになっています。

カモネギ
つー / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在、生後7ヶ月の娘を育てています。 ひとつ、とても悩んでいることがあり、悩みすぎて、子育てを楽しめていなくなっています。なんとか、解決したいな、と思っています。 悩んでいる内容は、子供を寝か…[続きを読む]
中村 恵田中もゆjigokushoujoennmaai仮登録名4名の専門家が回答しました。

3歳の子どもの偏食で悩んでいます。野菜嫌いで舐めるのが精一杯です。

齊藤耕平
質問箱からの質問 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
3歳の子どもの偏食で悩んでいます。 野菜嫌いで今は舐めてみるのが精一杯です。 今食事は白いご飯、味のり、鳥の唐揚げ、フライドポテト、素うどん、ソーメン、たまに冷奴をローテションしています。 …[続きを読む]
赤澤 裕子中村 恵田中もゆ春野 瞳子4名の専門家が回答しました。

8ヶ月のこどもの便秘の相談です。4日間ほど便が出ていません。

はるまま
はるまま / 41歳 / 女性 /
8ヶ月のこどもの便秘の相談です。 2回食が始まってから 二日に一回の便になりました。 先日、3日でななくて体調が悪そうで機嫌が悪くなり、救急病院へ連れて行ったら 浣腸されて便が大量にてした。 い…[続きを読む]
中村 恵jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

離乳食の進めかた(増やし方、アレルギー)について相談したいです。

まどか
まどか / 41歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
6ヶ月半の娘がいます。相談したいのは離乳食についてです。離乳食を始めて1ヶ月くらいです。 1 今は2回食で、1回の食べる量が20〜30gなのですがもう少し増やしたほうがいいですか?栄養士さんが7ヶ月…[続きを読む]
中村 恵jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

子供が必ず右手で左手首を握りながら歩きます。単なる癖でしょうか?

ほっぺママ
ほっぺママ / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
だいぶ歩く姿もさまになってきました。 今日気付いたのですが、歩く時に右手で自分の左手の手首辺りを持ちながら歩きます。痛いのかな?と思ったのですが、ハイハイは勢い良くやります。 この方が安定するので…[続きを読む]
中村 恵jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

ハイハイや伝い歩きのせいか足の爪がよく割れ深爪になってしまいます。

ほっぺママ
ほっぺママ / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
足の指の爪がどんどん小さくなってしまっています。ハイハイや伝い歩きをしているところなのですが、爪をひっかけ割れたようになってしまい、しょうがなく切っています。切ると、完全に深爪です。 深爪にならない…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

絵本でもなんでも噛みつき食べようとします。何か対策はありますか?9ヶ月の息子です。

にゃーこ
れもん / 34歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
現在9ヶ月の息子についてです。 とにかく何でも噛み、食べます。 絵本の読み聞かせをしているときも 途中で本を噛みちぎってしまいます。 私のことも噛むようになりました。 本人は至って楽…[続きを読む]
中村 恵jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

娘を保育園に預ける自分が薄情に思え、子どもに申し訳なくなります。

さくらんぼさく
さくらんぼさく / 37歳 / 女性 /
初めまして、第一子の4カ月女児がいます。 出産時緊急手術になり、想定外の子育ての始まりでした。それから産後うつになりかけたのか、ひどい時は憂鬱感で夕方までベッドから起き上がれなかったり、夜中に目が覚…[続きを読む]
恵理子中村 恵春野 瞳子3名の専門家が回答しました。

トイトレは何から始めればいいですか?1歳9ヶ月の娘です。

1退会したユーザー /
1歳9ヶ月の娘がいます。 トイトレを始めようかと思っているのですが、何から始めたらいいか分かりません。 おまるは一応用意しています。[続きを読む]
小坂 恵中村 恵2名の専門家が回答しました。

生後7ヶ月の娘がいるのですが、夜泣きやよく寝ないことに悩んでいます…

あーきゃんママ
あーきゃんママ / 30歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
生後7ヶ月の娘がいるのですが、夜泣きや よく寝ないことに悩んでいます。 抱っこしても、力を入れて突っ張ったり 寝かせようにも寝かせられません。 夜中は何回も起きて、添い乳で飲ませて また…[続きを読む]
中村 恵仮登録名斉藤七花3名の専門家が回答しました。

4歳の娘。トイレでうんちができません。トイレに誘うと嫌がります。

mamakokko
まこ / 41歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
4歳の娘がトイレでうんちができません。おしっこはできるし、夜もオムツは外れて普段パンツで生活しています。 ですがうんちだけは断固拒否。 うんちがしたいと教えてくれるので、トイレに誘っても嫌がってし…[続きを読む]
中村 恵井上 英麻2名の専門家が回答しました。

最近夫婦仲が悪く子供を抱きながら大きな声を出してしまいます。

tete
tete / 41歳 / 女性 /
最近夫婦仲が悪く、子供も抱きながら大きな声を出してしまいます。 そのせいか子供を抱くと腕を噛んで引っ張るようになりアザが凄いです。 噛む行為と同時に掴まり立ちをして机をバンバン強く叩くようになって…[続きを読む]
恵理子あかり斉藤七花中村 恵ふみ5名の専門家が回答しました。

朝の着替えなど何に対してもぐずる子供に疲れ、最後には怒ってしまいます。

マンタ
マンタ / 42歳 / 女性 /
グズグズする子供に疲れてしまい、1日一緒にいると夜にはもう限界で怒ってしまいます。 一日全てのことに不満なのか、すぐ怒る、泣く、ぐずるを寝るまでずっとです。 保育園が嫌いで朝から嫌がります。私が休…[続きを読む]
中村 恵田中もゆ2名の専門家が回答しました。

離乳食を始めて2週間なのですが、食べるのを嫌がるようになりました。

まどか
まどか / 41歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
こんにちは。6ヶ月の娘がいます。 離乳食をはじめて2週間強経ちました。最初の頃はあまり食べませんでした。それでも少しずつ増えていったのですが、数日前から嫌がるようになりました。離乳食を準備して食べさ…[続きを読む]
助産師 MIKAKO田中もゆ中村 恵3名の専門家が回答しました。

現在3人目妊娠中のママです。1人目はまだ2歳で3人とも年子です。下…

yanori
yanori / 28歳 / 女性 /
現在3人目妊娠中のママです。 1人目はまだ2歳で3人とも年子です。 下の子は1歳で2人は一緒に遊んだりはしてますが、なかなか妊娠中のこともあり日中あちこち外出はできないし最近は暑いから余計に… …[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

外出したくない時、家で1歳の娘と体力消耗できる遊びはありますか?

ひなぎまま
ひなぎまま / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在1歳2ヶ月の女の子を育てながら妊娠9ヶ月の妊娠生活を送っています。 1歳過ぎてから娘もどんどんと活発になり、毎日体力消費させるのに限界が来ています。 主人は仕事で帰りも遅く不定休なので育児には…[続きを読む]
中村 恵渡部2名の専門家が回答しました。

3歳の息子はまだオムツなのですが、トイレに興味を持たせたいです。

ぴぴぴ
ぴぴぴ / 35歳 / 女性 /
3歳3か月の息子のオムツがまだはずれないのですが、トイレに興味を持つようにする良い方法はないでしょうか。[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

もうすぐ生後7か月になる息子についてです。生後4ヶ月頃からお茶を飲…

かぼず
かぼず / 38歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
もうすぐ生後7か月になる息子についてです。 生後4ヶ月頃からお茶を飲んでもらえるよう試しているのですが、ベビー麦茶・ほうじ茶ともに好きじゃないようで嫌がります。 また、スパウトやストローも上手にで…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

1歳の次男が全く食べ物を食べてくれません。お米は食べてくれるのです…

にゃん
にゃん / 38歳 / 女性 /
1歳の次男が全く食べ物を食べてくれません。お米は食べてくれるのですが、魚やお肉、お野菜などは全く食べてくれず栄養の偏りが心配です。 炊き込みご飯にしても食べないので困っています。[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。