なかなかトイレトレーニングがすすみません。
今トレーニングパンツをしていて、した後に教えてくれるので、する前に言ってくれるように教えたり時間を決めてトイレに行っています。
私が神経質になり…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
3歳の息子が、最近すぐに「母さん嫌い」「父ちゃん嫌い」と言う様になりました。危ないことをして「あ!危ない!」と言った時や、「ご飯食べないなら片付けるよ」と言った時などです。特にきつく叱ったわけではなく…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
てらちゃん / 42歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
今5歳の男の子を育てているのですが、周りのお友だちの影響でタバコの真似を覚えてきました。 前までは手で持ってるフリだったりフゥーっと息を吐く真似をしていたのですが、今日ティッシュを筒状にし口に咥えてや…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
6月に2人目の女の子が産まれました。妊娠中から様子がおかしかった3歳の息子の赤ちゃん返りが本格化しました。
ネットで検索したところ、息子の言動は赤ちゃん返りの典型のようです。
今まで1人で出来てい…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
チキオババ / 38歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3歳と1歳の男の子を育てています。
3歳の息子の、逆ギレが激しいことに困っています。
私に注意されたり、叱られたりすると、ヴァー!!お前!やめろ!などと、叫ばれます。以前から沸点は低く、すぐに怒る…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
3歳8か月の息子の食事の相談になります。
幼稚園の帰宅後、3時ごろにおやつを食べて
夕食が17時頃になりますが、ごはんを食べている途中で
アイスを食べたいと途中で口直しをするかのように
冷蔵庫…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
5歳男、3歳女、0ヶ月男
夫が出張が多いため、ほぼ一人でこなしています。
兄弟喧嘩が頻繁におこり、ヒートアップするとお互いが叩いたり、押したり乱暴します。
その時点で私が介入しますが、ヤ…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
mimiちゃん / 38歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
2歳の娘のトイレトレーニングであと一歩のところでつまずいています。トイレは嫌がらず、おしっこやうんちを必ず教えてくれます。ただ出した後にしか言いません。出した後に練習でトイレに連れていくのですが、それ…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
3歳と2ヶ月の男の子2人がいます。
ご相談したいのは上の子のことです。
下の子がうまれてから今までになかったわがままや
癇癪が酷く、
なるべく怒らないようにと思い、
まずダメな理由を説明…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
mi / 40歳 / 女性 / フリーランス / 既婚 /
わが家には、小学校2年生と幼稚園年中組の男の子がいます。
2人も、戦いごっこが大好きです。
軽く叩いたり、蹴飛ばしたり、押さえ付けたり。
お互い納得した上で遊んでいるのですが、見ている方は怪我を…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
3歳の娘はとってもおしゃべりでひょうきん者です。ですがあまり知らない人のまえにでるとまったくしゃべらず、あいさつもできなくて困っています。
きちんとありがとう。さようならなど言えるのにいいません。無…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
私の夫(外国人)は息子のある態度が嫌だったと言って、息子が夫に遊ぼうと言っても無視しています。
私はどんなことがあっても息子を無視するなんてできないし、親がとるべき行動ではないと思っています。
息…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
7歳、3歳、0歳の3姉妹を子育てしています。
私も主人も実家が遠く、平日は私がワンオペ育児をしています。
現在は育休中で余裕があるはずですが、それでもイライラしたりしたら子供達についきつくあたって…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
0歳の男の子がいます。間もなく予防接種が始まるのですが、任意接種のロタウィルスのワクチンについてご相談させてください。上の子は1歳から保育園に預けるつもりだったので経口接種させたのですが、下の子は幼稚…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
3歳になる息子。1歳2ヶ月くらいからもらい泣き?つられ泣き?をしており現在も続いております。赤ちゃんの泣き声でも、テレビの中のキャラクターなどが泣いたりしてもつられて泣きます。感受性が豊かなのかもしれ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在二人目妊娠中で、妊娠8wです。
普段幼稚園へ行っている娘ももうすぐ夏休みに入ります。
悪阻が始まり家事もまともにできないくらい気持ち悪いのですが、娘と十分に遊んであげることができません。
ま…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在プレ幼稚園に通っている3歳の娘がいます。今トイレトレーニング中なのですが、うんちをしたいと思ってから出るまでが本当に一瞬で困っています。毎回おむつにしてしまい、本人もおしっこはうまくできるのに、う…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
1歳8ヶ月の娘がいます。
3年保育の幼稚園に入れたいと思っているのですが、最近はプレ幼稚園に通うのが主流だと聞いて焦っています。
近所にママ友もいないので、どこから幼稚園の情報を得たらいいのかわか…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
娘4才は幼稚園に通う年中さんです。幼稚園へは年少から通っていてお友達もたくさんできたのですが、年中になってクラス替えがあり、仲がよかった子とは違うクラスになってしまいました。新しく同じクラスになった子…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
子供のうんちのトイレトーニングがうまくいきません。
おしっこはトイレでできるし、夜も全くおもらしをしないんですが、どうしてもうんちだけがトイレでできません。
お腹がムズムズすると言ってトイレに行き…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。