える / 40歳 / 女性 / フリーランス / 既婚 /
五歳の年長になる息子についての相談です。
もともと泣きやすい子だったのですが、コロナ自粛が終わって、幼稚園に登園するようになり、さらに泣くことに拍車がかかってきました。
とにかくささいなことでよく…
[続きを読む]
もうすぐ10ヶ月になる娘を育てています。
子どもを育てる上で、いろいろなところへ連れて行き、人と関わらせ、たくさん刺激を与えたいと考えていました。しかし、コロナの流行により、自宅にこもる生活が続いて…
[続きを読む]
やまんばーさん / 52歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
こんにちわ。4歳半の女の子のことで相談です。
娘が主人と二人で過ごす時と私が居るときとで様子が全然違うのです。主人と私共在宅勤務をしています。娘は6月から保育園が再開され登園しています。ここ1ヶ月位…
[続きを読む]
子供が私立中高一貫に通っています。
入試までは勉強して行きたいと言っていて、中学生になっても勉強頑張ると言っていたのですが、1年生の1学期から学年最下位で、そこからも塾に通い頑張ると言っていたのでで…
[続きを読む]
もうすぐ3歳を迎える子供のことについて相談です。
以前も相談させていただいたのですが、
2歳2ヶ月の時に目を合わせない、言葉が遅い(当時10単語)で自閉傾向と心理士さんに指摘されました。
…
[続きを読む]
kuroneko / 42歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
食育についてです。
3歳7ヶ月の娘は、元々食が細い方で、離乳食の時も普通食になってからも、少なめの食事で時間がかかります。体重や身長は平均の範囲内ですが、細い方です。本人はやんちゃで、元気いっぱい。…
[続きを読む]
ゆっぴー / 24歳 / 男性 / フリーランス / 既婚 /
子供が保育園に通っているのですが、迎えに行ったときなどいつもひとりで遊んでいるようで、友達と遊んでいる様子がありません。
他の子供は仲良く遊んでいるようなので心配です。
そういう子供も一定数いるも…
[続きを読む]
いつもお世話になっております。
2歳7ヶ月の娘のトイトレを、1週間前から本格的に始めました。おまるではなく補助便座でトイトレを始めました。
全く座らない日もありますが、自ら「トイレ行く」という日も…
[続きを読む]
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
8ヶ月娘の離乳食と、飲み物について質問です。
7ヶ月後半あたりから、やっと少しずつ離乳食を食べてくれるようになりました。
飲み込むのはスムーズにできるので、裏ごしせずに形のあるものをモグモグさせた…
[続きを読む]
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
9ヶ月娘の離乳食についてです。
乳製品はクリアしており、たまにベビーダノンヨーグルトを食べさせてます。
最近、便秘気味で、毎日ベビーダノンを与えてみようと思うのですが、毎日摂取することにより、アレ…
[続きを読む]
2歳8ヶ月の女の子
体重の増え方がイマイチだと感じています。
昨年12月中旬からみて、身長は7cm伸びたのに対して、体重は800gしか増えていません。
昨年12月中旬→11.5kg、今日計ったら…
[続きを読む]
kuroneko / 42歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
24時間、家事と育児から離れる時間がない事に、大変ストレスを感じています。
結婚して主人の地元へ嫁いできて、現在は下の子の子育てに育児休業中です。上の子は3歳で平日は保育園に通っています。主人は平日…
[続きを読む]
マンション住まいですが、子供の足音で真下の家の方から毎週クレームが来ます。カーペットを敷いたり、子供にも注意はしていますが、子供にまでストレスを与えたくなく。。。良い解決策はありませんか?
[続きを読む]
ほっぺママ / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
1歳10ヶ月の娘がおります。
テレビと娘について今悩んでいます。EテレやYouTubeでの知育アニメが好きで、見せて見せてと言われることが増えてきました。最初は頑張って時間を少なめにしていましたが、…
[続きを読む]
はじめまして。
1歳3カ月になる双子の男の子の父です。
この一週間くらいで、下の子が癇癪?を起こすようになりました。
気に入らないことがあれば泣いて叫んで暴れるような感じです。
普段は笑顔で走…
[続きを読む]
生後2か月で初めての予防接種をしました。ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタ(2回のもの)をしました。帰ってからしばらくは寝ていたのですが、寝起きに泣いたりぐずりがしばらく続きました。いつもより激しく泣いた…
[続きを読む]
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
9ヶ月娘の離乳食について教えて頂きたいです。
普段は、市販のベビーフードに頼りきりですが、卵だけは、ゆで卵を作って黄身を冷凍したものを毎日少しずつ与えてクリアしました。
次に白身を少しずつ与えたい…
[続きを読む]
教えてください。
私自身も神経質になっているかと思いますが、家族が抱っこをする際にその場でぐるぐる回ったり少し早めに揺らしたりするため、脳に影響が出ないか心配になります。
あやし方としては適切か、…
[続きを読む]
助けてください。
子宮付近の痛みについてです。
妊活中で、排卵日の2日前にタイミングをとり、現在高温期8日目です。
4日くらい前から、お腹の左鼠蹊部あたりに、最も強い時は立っていられないくら…
[続きを読む]
質問箱からの質問 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
はじめまして。相談させてください。
4歳の軽度自閉症の娘を育てています。
そろそろ2人目が欲しいなぁと思うのですが、諸事情で手伝いに来られる人はいません。
現実的に考えてワンオペは無理ですよ…
[続きを読む]