rairai / 35歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
3歳児(3歳8か月)男子を育てる母親です。
今年度から小規模保育園から卒園し、新しい保育園に通うようになりました。
やっと慣れてきたところで、先生から市からのアドバイザーが来ることがあるから、相談…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
ぱん / 44歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
学校の先生から服薬を勧められ、通院も早くしてくださいと言われました。 ADHDの診断は受けているのですがみんなに迷惑をかけると通常学級ではもう過ごせなくなるのでしょうか? 薬を飲ませることも本当は嫌…
[続きを読む]
2月で3歳になった息子のことです。
外出して、動物園などに連れて行っても、途中でもうお家に帰りたいと言い出して泣き出したり、機嫌が悪くなったりしてしまいます。公園や、遊び場などでも他の子たちは目を輝…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
一才半の娘がいます。
朝ごはんや おやつ用に 食パンで きなこミルクパンなど作って焼いて冷凍したのですが、食パンの賞味期限が昨日までということに後で気付きました。
食パンは 常温で保存してました。…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
りん / 35歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
1歳6ヶ月になる男の子の食事について質問させていただきます。
休日は基本的に家族全員でなるべく一緒に食べるようにしているのですが、息子は私や夫のお茶碗のご飯やサラダを欲しがり、渡してもらうまでほ…
[続きを読む]
mykee / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
もうすぐ1歳になる息子ですが、喃語をおしゃべりしなくなってしまい心配しています。
元々なかなか喃語の種類が増えず、やっと9ヵ月後半にパッパッパ、ババババ、マンマンマンなどの喃語が出てきていました…
[続きを読む]
最近、何かスイッチが入るとすぐ癇癪を起こし、イヤイヤしまくります。
理由としては、下の子が生まれたストレスと、イヤイヤ期に入った(?)のがあるかなと思っております。
お腹が空いてたり、眠かったりす…
[続きを読む]
octopus / 44歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 非開示 /
入学後から、抱き着きと他害がひどくて発達検査を受け、ADHD確定とASDグレーの診断がおりました。すぐにインチュニブを開始し、少し落ち着きがみられました。
学年が上がって、クラスにも慣れてきたためか…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
4月から小学校に入学した6歳女の子です。
入学したとたん、トイレの回数がとても多く困ってます。
家を出る10分前、出発直前、みんなと集合場所のマンションの下、など朝だけでもこんなに行きたがります。…
[続きを読む]
生後5ヶ月の男の子がいるのですが、ミルクの飲み方で悩んでいます。
飲み始めて160mlを一気飲みして、まだ欲しそうにして追加で40〜80mlを飲み切ることもあれば、70〜100mlくらいで飲むのをや…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
生後5ヶ月の男の子がいるのですが、ミルクの飲み方で悩んでいます。
飲み始めて160mlを一気飲みして、まだ欲しそうにして追加で40〜80mlを飲み切ることもあれば、70〜100mlくらいで飲むのをや…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
生後5ヶ月の男の子がいるのですが、ミルクの飲み方で悩んでいます。
飲み始めて160mlを一気飲みして、まだ欲しそうにして追加で40〜80mlを飲み切ることもあれば、70〜100mlくらいで飲むのをや…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
教えてください。現在10か月です。土曜日に咳、くしゃみ、鼻水が出始め、37度後半の熱でした。現在は37.4度で咳と鼻水の症状があります。念の為、医療機関を受診したところ、ムコダインD.S 50% 0.…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
生後9ヶ月で完母で育てていました。ここ最近夜泣きが激しく、口の中をずっと触っていたので歯が生えてくるのかと思っていましたが、ある日突然夜中に起きたので授乳しようとすると、仰け反って拒否され、その後もず…
[続きを読む]
生後9ヶ月で完母で育てていました。ここ最近夜泣きが激しく、口の中をずっと触っていたので歯が生えてくるのかと思っていましたが、ある日突然夜中に起きたので授乳しようとすると、仰け反って拒否され、その後もず…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
一才五か月の娘を育ててます。
先日、口のなかにヘルペスが見つかり、誰かから貰ったのだろうと診断を受けました。
痛がって ヨーグルト以外 食べずらそうで とても可哀想でした。
思い当たる節は、少し…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
子どもの目の焦点が合ってないと
感じる事があります。
全く合わないとかではないですが、
遠くにいる時にそう感じることが
多いです。病院を受診したほうが
いいでしょうか?
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
ちょき / 35歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
もうすぐ2歳になる男の子のことで相談です。
最近、ぬいぐるみにたべものや飲みものをわけてあげようとします。
そのままぬいぐるみをよごしてしまうこともよくあります。
最初はかわいいな、優し…
[続きを読む]
2歳3ヵ月の遊び食べとトイトレについて、
保育士さんや、助産師さんなどにご意見いただきたいです。
厳しすぎるのか、これでよいのかわからなくなっています。
遊び食べについて
ごはん大好き…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
5歳の男の子の子育てについてご意見をお伺いしたいです。
現在息子は保育園に通っていますが、度々先生から
「皆の輪の中に入って一緒に活動をしないことが多々ある」と教えて頂きました。
息子とは3…
[続きを読む]