3shimaidayo / 43歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
1歳を過ぎましたが、ご飯をなかなかきちんと食べてくれません。すぐに食べ遊びになります。どうしたら食に興味を持つでしょう。
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
今年10歳になる娘の事で悩んでいます。
毎日の様に注意しても、置きっぱなし、やりっぱなし、片付けは出来ない。注意された事を気をつけ様ともしません。とてもだらしなく感じます。
学校給食では、時間内に…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
3歳6ヶ月の娘が、最近頻繁に癇癪を起こすようになり悩んでいます。保育園に行きだしたから、我慢することも増えたのかな?とは思うけど。家では、これじゃない!あれがいい!違う!やだ!と泣いたり怒ってばかり。…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
3歳と6ヶ月の男の子兄弟を育てています。
3歳の長男は日中幼稚園へ行くようになり、時間的にも気持ち的にも余裕が出てきました。
しかし、朝の準備や幼稚園後お風呂から寝るまでなど、ルーティーンでやって…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在、妊娠6ヶ月目に入ったところです。結婚し、主人の実家に住むことになりました。義父母との関係性は良いのですが、すこし干渉されすぎることにストレスを抱えています。旦那に伝えるようにお願いしたのですが、…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
31歳、結婚して2年妊活中です。病院に通院し、タイミング法を実施しています。先月妊娠が発覚しましたが6週目で化学流産。周りはすぐできるのになんで私だけ。と思ってしまいます。主人は協力的ではあるんですが…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在第二子妊娠中です。
もともと妊娠する前から、健康診断などで貧血体質と言われてきました。
妊娠前は日常生活に影響はなかったのですが、第一子妊娠時には頻繁に貧血による体調不良が起きるようになりまし…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
妊活中です。まだ子供は授かっていないのですが、これから不安半分楽しみ半分という状態です。今回の質問は妊娠中の食事についてです。納豆、ネギや白菜はほぼ毎日食べています。動物性タンパク質は取りすぎないよう…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
最近になってから朝と夕飯をご飯もおかず特にお肉や魚、豆腐のおかずも残してしまいます。好きなおかずを食べても後のおかずはあまり食べてくれずで自分も困ってしまいます。どうしたらいいですか。
[続きを読む]
sora012 / 41歳 / 男性 / 主婦・主夫 /
妊娠中の妻が、歯茎から血が出るようになるました。ホルモンやつわりの影響かと考えますが、何か対応策はありますか?
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
二人目を考えています。第一子の妊娠時に切迫早産で1カ月入院し、また同じように入院となる可能性があると思うと、実家も遠く周りのサポートが難しくとても不安です。
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在妊娠12週です。
妊娠初期から軽い出血が続いており、よくある事と聞きながらも担当医に相談しました。
出血の原因としては、エコーで確認したところ子宮内部に血の塊があるためと考えられる。原因はよく…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
ほっぺママ / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
9ヶ月の子供がいます。掴まり立ちも習得し、離乳食も3回食になりどんどんたくましくなってきました。
どうにかしたいなと思っている事は、寝るときの癖です。生後半年くらいから悩んでいます。その頃添い乳をや…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
主人の射精障害について悩んでいます。
1人目のこどもは結婚してすぐに自然妊娠で授かることができました。
妊娠発覚から性行為は避けて、出産後も育児の忙しさからなかなか再開にいたりませんでした。
し…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
3歳と1歳の二人の男の子ママです。最近、上の子に自我が出て来て言うことを聞いてくれなくてイライラしてしまいます。イライラが自分自身で消化できず上の子に冷たくしてしまいます。寝顔を見ているとこんなに可愛…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
1歳7ヶ月の娘がいます。何でも口に入れるのがだいぶ落ち着いたのですが、シールやティッシュや小石はなぜか口に入れます。だいぶ言葉も理解しているようなのですが、注意してもやめません。こんなものなのでしょう…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
natty / 46歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
妊娠後期に入ったのですが、毎日寝るのが3時ごろになってしまいます。1時には寝ようと思って布団に入るのですが、足が暑かったり、ジンジンした感じがあり、なかなか寝付けません。3時ごろまで寝付けず、次の日の…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
今年の秋に4歳になる娘がいます。
シングルマザーです。
仕事に家事に毎日バタバタで疲れきり、私自身も余裕がなくて毎日切羽詰まってます。
娘を放置しすぎてるのも自覚があります。
いつも1人で遊ん…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
3歳6ヶ月の娘が、最近頻繁に癇癪を起こすようになり悩んでいます。保育園に行きだしたから、我慢することも増えたのかな?とは思うけど。家では、これじゃない!あれがいい!違う!やだ!と泣いたり怒ってばかり。…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
イヤイヤ期真っ最中の男の子。
何をするにもイヤイヤばっかり
着替えするにもご飯食べるにも自分の気分がよければすんなり受け入れてくれますが、自分の気分にならないときはイヤイヤと大泣きです。
どーし…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。