新しく回答が届いたQ&A(全2778件)

うちの娘が現在9歳、今年の10月で10歳になります。前々からわかっ…

シベリヤ
シベリヤ / 40歳 / 男性 /
うちの娘が現在9歳、今年の10月で10歳になります。 前々からわかってはいたのですが、どうやら友達が一人もいないようなのです。 担任の先生に一度お話を伺ったことがあるのですが、 イジメられて…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

4月から年少組に入園した息子がいます。下の子は1歳児で、私は専業主…

もんちっちー
もんちっちー / 38歳 / 女性 /
4月から年少組に入園した息子がいます。 下の子は1歳児で、私は専業主婦なので家にいます。 息子は、赤ちゃんの頃から眠くなると指しゃぶりをしていて、本当は3歳の誕生日にやめさせたかったのですが、本人…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

もうすぐ一歳になる娘を育ててます。動くことが大好きな子で歩けるよう…

しい
しい / 35歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
もうすぐ一歳になる娘を育ててます。 動くことが大好きな子で歩けるようになった今、部屋中を歩いています。 離乳食のことで悩んでいます。落ち着きがないので、じっと座っていられません。最初の5分10分は…[続きを読む]
門脇1名の専門家が回答しました。

現在1歳10ヶ月の女の子を育てています。入眠儀式のような感じで、私…

くーる
くーる / 35歳 / 女性 /
現在1歳10ヶ月の女の子を育てています。入眠儀式のような感じで、私の髪の毛を引っ張ったり、指を回して巻きつけたりしながら、眠りにつきます。長ければ1時間以上触ったり、ごそごそと私の顔の上に座ってみたり…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

私には11歳から0歳までの4人の子供がいます。1番上の長女について…

ここまま
ここまま / 39歳 / 女性 /
私には11歳から0歳までの4人の子供がいます。1番上の長女について気にしていることがあります。 普段の生活、学校生活など問題なく過ごしているのですが、ふとした時に落ちつきのない行動や突然独り言を話し…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

二人目となる7ヶ月の男の子を育てています。一人目の時は完ミで育てま…

Wママ
Wママ / 30歳 / 女性 /
二人目となる7ヶ月の男の子を育てています。 一人目の時は完ミで育てました。一人目の時に母乳で育てていない事を悪いかのような意見を色々な人に何回も聞かされました。その時に母乳で育てられない自分が悔しく…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

一昨日の夜、子供と一緒にお風呂に入ろうとして、子供の服を脱がせて、…

林檎ちゃん
林檎ちゃん / 31歳 / 女性 /
一昨日の夜、子供と一緒にお風呂に入ろうとして、子供の服を脱がせて、持ち上げようとした時に、子供が私の反対側に勢いよく寝返りをしてしまい、そのままおでこを柱の角にぶつけてしまいました。 おでこは赤く少…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

今2人目を妊娠中なのですが、上の子は7歳でサッカーをしています。つ…

まいまま
まいまま / 36歳 / 女性 /
今2人目を妊娠中なのですが、上の子は7歳でサッカーをしています。つわりが今あり、なかなか外に出るのもしんどい状況です。ただ、子供のサッカーの試合や練習の送り迎えはしないといけないと思いしています。つわ…[続きを読む]
小坂 恵仮登録2名の専門家が回答しました。

生後5ヶ月の女の子を育てています。新生児の頃から添い乳で寝かしつけ…

hst210
hst210 / 34歳 / 女性 /
生後5ヶ月の女の子を育てています。 新生児の頃から添い乳で寝かしつけをしているのですが、そろそろ添い乳ではない寝かしつけを成功させたいです。 寝かしつけの前には部屋を薄暗くして、授乳して寝たらベッ…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

1歳半の子が最近、私の服や肌に噛みつき引っ張るようになりました。

まる
まる / 33歳 / 女性 /
現在一歳半の男の子を子育てしています。第一子という事もあり手探りの毎日です。最近、私の洋服や皮膚を噛んで引っ張ってこようとします。怒ってもまだ分からないかもしれないと思い、泣き真似をしたり、噛まれても…[続きを読む]
Reiゆう2名の専門家が回答しました。

小学4年生の男の子が居ます。1歳6ヶ月から滲出性中耳炎で耳鼻科に通…

ひらめ
ひらめ / 43歳 / 女性 /
小学4年生の男の子が居ます。 1歳6ヶ月から滲出性中耳炎で耳鼻科に通院しています。今までに5.6回鼓膜切開して、チューブを入れました。 2年生の時にチューブを入れる為手術をしたのですが、鼓膜がボロ…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

なかなか夫が育児に参加してくれないです。いつまでも手伝うスタンスで…

はれるや
はれるや / 44歳 / 女性 /
なかなか夫が育児に参加してくれないです。いつまでも手伝うスタンスでいるので困ります。自分から動くことはなく、言われてやっとやりだすのですが、いちいち「これでいいの?」「あればどこ?」など聞いてくるので…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

今年の4月に幼稚園に入園した3歳の息子がいます。幼稚園ではオムツが…

さやか
さやか / 42歳 / 女性 /
今年の4月に幼稚園に入園した3歳の息子がいます。幼稚園ではオムツが取れているのが望ましいとの事でトイトレをしていますが、全く進みません。 幼稚園でも、トイレの声掛けやおにいさんパンツの上からオムツを…[続きを読む]
伍木1名の専門家が回答しました。

2歳の女の子ですが、よく頭をかいています。特に寝るときにぼりぼりか…

わーら
わーら / 40歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
2歳の女の子ですが、よく頭をかいています。特に寝るときにぼりぼりかいていて気になります。見える限りでは皮膚の炎症やかさぶた等はないみたいですが、一度皮膚科に診てもらった方がいいのでしょうか。最近暑くな…[続きを読む]
斉藤七花仮登録2名の専門家が回答しました。

3歳までは親がみるべきか、保育園に預けるべきか迷っています。

りか
りか / 32歳 / 女性 /
子どもを早くから保育園に預け、働くべきか、3歳までは預けないか、迷っています。保育士の友達からは、預けた方が協調性が身に付くからと、預けることをおすすめされ、旦那も預けて働いてほしいといいますが、情緒…[続きを読む]
斉藤七花ゆう2名の専門家が回答しました。

こんにちは。はじめまして。生後11ヶ月の娘が保育園に通い始めました…

うーちゃん
うーちゃん / 43歳 / 女性 /
こんにちは。はじめまして。 生後11ヶ月の娘が保育園に通い始めました。 完母で育て日中授乳がなくなり、おっぱいの張り/しこり/熱感などで困っています。 マッサージや冷却、定期的に絞ったりとしてい…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

妊活のため基礎体温を計りはじめました。そこで気づいたのが高温期とい…

長谷部
長谷部 / 35歳 / 女性 /
妊活のため基礎体温を計りはじめました。そこで気づいたのが高温期といっても36.8度が一日あっただけで、あとは36.4〜36.6をうろうろ…。低温期は36.1くらい。全体的にこんなに低くて妊娠できるのか…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

妊娠5ヶ月を迎えました、30歳夫婦です。初産でとても不安な中、よう…

ひなぎく
ひなぎく / 36歳 / 女性 /
妊娠5ヶ月を迎えました、30歳夫婦です。 初産でとても不安な中、ようやくここまで来たのかと安堵している状況なのですが、妊娠中期といえば色々な検診をする時期で、私は子宮頸がんの手前の悪手があるというこ…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

2歳の子供がいます。最近、イヤイヤ期のせいかよく金切り声を上げたり…

ジャンママ
ジャンママ / 38歳 / 女性 /
2歳の子供がいます。最近、イヤイヤ期のせいかよく金切り声を上げたり、蹴飛ばしてきたり、パパの顔を引っ掻いたり噛み付いたりします。どう対応すればよいのでしょうか。怒ってもヘラヘラ笑って効果がありません。[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

生後10日の男児を持つ者です。産院から退院して、夫と子どもの3人で…

ai
ai / 36歳 / 女性 /
生後10日の男児を持つ者です。 産院から退院して、夫と子どもの3人での生活が始まりましたが、子どもの世話よりも夫に疲れます。 オムツは緩くないか、ミルクは暑くないか、げっぷがでるかとか、分量間…[続きを読む]
恵理子1名の専門家が回答しました。