新しく回答が届いたQ&A(全2778件)

我が家では平日は基本的に私と息子の2人で毎食食事をしています。息子…

んちゅママ
んちゅママ / 33歳 / 女性 /
我が家では平日は基本的に私と息子の2人で毎食食事をしています。 息子とは食卓に横並びでそれぞれ椅子に座って食事をしているのですが、最近食事をはじめて数分経つと「ママ、ここ!(膝の上)」と私の膝の上に…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

最近言うことを聞いてくれなくて困っています。片付けてねって言うと無…

ぽーちょん
ぽーちょん / 31歳 / 男性 /
最近言うことを聞いてくれなくて困っています。 片付けてねって言うと無視されたり、片付け出したと思ったらすぐ片付け様としたおもちゃ等で遊び出したりします。 ただ落ち着きがないだけなんでしょうか?[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

出産後の気持ちの変化についての相談です。初めての出産を経て、現在産…

usaki
usaki / 35歳 / 女性 /
出産後の気持ちの変化についての相談です。 初めての出産を経て、 現在産後4ヶ月、育児をしています。 産後は育児やその後の生活に対して 前より神経質に考えるようになりました。 それは、思っ…[続きを読む]
井上 英麻1名の専門家が回答しました。

学校ではおとなしい方ですが、家では本当に賑やかでうるさいくらいの息…

ここあ
ここあ / 51歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
学校ではおとなしい方ですが、家では本当に賑やかでうるさいくらいの息子です。 自分の素を出せるような友達もいますが、仲良くなりすぎるとトラブルが起きるため、ほどよい距離で付き合ってほしいと思っています…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

2人目妊活中です。1人目は1年の妊活の末授かることができましたが、…

ゆき
ゆき / 33歳 / 女性 /
2人目妊活中です。 1人目は1年の妊活の末授かることができましたが、2人目がなかなか授かれず。 病院で調べてもらった結果、多嚢胞卵巣症候群と診断されました。 病院で多嚢胞卵巣症候群は治らないと言…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

現在妊娠6ヶ月です。初期の方から情緒不安定が続いています。妊娠前は…

らむね
らむね / 31歳 / 女性 /
現在妊娠6ヶ月です。 初期の方から情緒不安定が続いています。 妊娠前は気にもならなかったことでイライラしたり、不安になったりで主人との喧嘩もかなり増えました。なんとなく初期のことだけと思っていまし…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

2歳の娘に吃音の兆候があります。話す時に「あ、あ、あ....あのね…

みどり
みどり / 46歳 / 女性 /
2歳の娘に吃音の兆候があります。 話す時に「あ、あ、あ....あのね」と中々言葉が出てこないタイプのものです。 今家庭では、「ゆっくり話していいよ」という声かけは特にせず、言葉が出てくるのを待…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

生後5ヶ月、もうすぐ6ヶ月になる息子を育てています。生まれて2〜3…

ふぁぎ
ふぁぎ / 37歳 / 女性 /
生後5ヶ月、もうすぐ6ヶ月になる息子を育てています。 生まれて2〜3週間で湿疹がではじめた息子。 耳の後ろや首のところがジュクジュクしていたので、生後1ヶ月ちょっとで病院へ連れて行きました。 小…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

はじめまして。今8ヶ月の娘がいて、混合で(母乳の出が悪くなってきた…

ちかぽん
ちかぽん / 34歳 / 女性 /
はじめまして。今8ヶ月の娘がいて、混合で(母乳の出が悪くなってきた為)育ててます。でも娘はおっぱいが大好きです。次の子が欲しいと考えているのですが、妊娠したら母乳をあげてはいけないのでしょうか?[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

3歳の男児なのですが、家で車や電車の乗り物ばかり遊んでいて、このま…

megs07214
ことはのいろ / 42歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3歳の男児なのですが、家で車や電車の乗り物ばかり遊んでいて、このままでいいのか悩んでいます。 いつも車や電車を走らせて独り言をつぶやきながら遊んでいます。「あーぶつかるー」とか「こっちに行こう」とか…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

1歳5ヶ月の男の子を育てていますが、おっぱいへの執着がすごく困って…

Plok
Plok / 40歳 / 女性 /
1歳5ヶ月の男の子を育てていますが、おっぱいへの執着がすごく困っています。 これまでに何度か夜間断乳を行ってきましたが、子供が風邪を引いたりすると授乳が復活し、結局やめられません。日中もさっき吸った…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

3歳になって物事の理解が凄く出来るようになったのはいいのですが、私…

maaachun
maaachun / 41歳 / 女性 /
3歳になって物事の理解が凄く出来るようになったのはいいのですが、私の一言一言にそれなりの理由を付けて口答えしてきます。 例えばお片づけ。放ったらかしのオモチャにたいして「片付けようよ」って声かけをす…[続きを読む]
門脇1名の専門家が回答しました。

はじめまして。現在1歳1ヶ月の男の子を育てています。今回は、息子の…

sasakama1203 /
はじめまして。 現在1歳1ヶ月の男の子を育てています。 今回は、息子の歯についてお尋ねします。 自分のごはんを食べながら息子のごはんもあげていました。 いつもは食べ物やスプーンを分けて、自…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

はじめまして。3歳と1歳の娘の母です。ご相談は、3歳の娘のことです…

およ
およ / 38歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
はじめまして。 3歳と1歳の娘の母です。 ご相談は、3歳の娘のことです。 普段から割と言うとこを聞いてくれたり、イヤイヤ期もさほど手がかからなかったり、周りからも手のかからなさを羨ましがられてい…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

先日流産を経験しました。先生から生理が2.3回きたら妊活を開始する…

Bery
Bery / 45歳 / 女性 /
先日流産を経験しました。先生から生理が2.3回きたら妊活を開始するよう言われたのですが、妊活を開始するにあたり、どのようなことに気をつけるべきなのでしょうか?次こそは!と思っているので、今できることが…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

8ヶ月の子ども。歯が生えてこないのですが離乳食にして大丈夫?

ぴちょの助
ぴちょの助 / 39歳 / 女性 /
もうすぐ8ヶ月の子供がいますが 歯が生えません 白いチョンも見えません いつまでに生えれば心配いりませんか? また 歯が生えないのに 離乳食ステップアップして大丈夫ですか?[続きを読む]
望月こずえ1名の専門家が回答しました。

4才になる娘の妊娠中に重症悪阻になり半年ほど入退院を繰り返して自分…

シナモンママ
シナモンママ / 38歳 / 女性 /
4才になる娘の妊娠中に重症悪阻になり半年ほど入退院を繰り返して自分の身だしなみや家事も手につかない程のつわりでまたあの様なつわりになるのでは?と次の子を妊娠するのが不安でたまりません。幼稚園に通ってい…[続きを読む]
森田1名の専門家が回答しました。

一昨年、妊娠が発覚してしまい、大分悩みましたが悩んだ末に、中絶手術…

s
s / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 未婚 /
一昨年、妊娠が発覚してしまい、 大分悩みましたが悩んだ末に、中絶手術をしました。 手術をしてから1年経ちましたが、 体調不良が続き、精神的にも落ち込んでしまい、 産んであげられなかった子供にも…[続きを読む]
森田1名の専門家が回答しました。

3歳と1歳の男の子を育てています。兄は幼稚園に通い、弟は家で見てい…

チキオババ
チキオババ / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3歳と1歳の男の子を育てています。 兄は幼稚園に通い、弟は家で見ています。 兄ですが、2歳頃から友達に叩いたり押したりしてしまうことが多く、トラブルが多々ありました。言葉が出てきて、会話が成り立つ…[続きを読む]
門脇1名の専門家が回答しました。

年長6歳娘のことについてのご相談です。娘は小さい頃から癇癪がひどく…

@sae@
@mii@ / 37歳 / 女性 / その他 / 非開示 /
年長6歳娘のことについてのご相談です。 娘は小さい頃から癇癪がひどく育てにくいタイプでした。 第一子だから分からないのもありましたが、現在4歳の弟もおり他の子と比べても改めて育てにくいタイプだと…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。