小学1年生と乳児の子供がいます。
小学校のPTAを辞めたいです。
子供の小学校入学と同時にPTAに入会しました。
最初は赤ちゃんもいるし無理なくできる範囲で活動に参加していけたらいい…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
きら / 34歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
初めまして。
夜中の子供の歯ぎしりが気になります。歯に影響はないのか不安です。また、私自身もよく歯ぎしりをし、歯茎がさがってマウスピースをして寝るようにと医師から勧められました。小さい内からそんなこ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在中学2年生の男の子がいます。昨年くらいから反抗期が始まり、今では親が何を言っても聞かず、思い通りにならないとすぐに逆ギレしてしまう状態です。
朝も何度起こしても身体を起き上がらせても、時計を一切…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
子供の就寝時間について悩んでいます。保育園にあずけているのですが、毎日の就寝時間が23時半から0時頃です。朝、起きる時間は決めているのですが、やはりなかなかすぐに起きません。色々と試しているのですが……
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在妊娠16週目です。
妊娠してからできるだけカフェインは控えるようにしているのですが、つわりもおさまり、どうしてもお茶が飲みたくなってしまいます。
玄米茶は比較的カフェイン量が少ないと聞いたので…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
5歳と2歳の男の子をもつ母親です。2歳の次男が、4月から幼稚園に通い出しましたが、幼稚園では、お昼寝をしたがったら、させて、起きるまで寝かせる方式で、長い時には3時間ほど、寝て帰ってきます!寝てくるの…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
今2歳9ヶ月になるのですが、2歳過ぎてからよく吐くようになりました。
最初は食べ物を口に入れ過ぎたり、風邪などで吐いてしまったりでしたが、最近は少しのことでも吐くことが増えてきました。ご飯を食べてい…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
もうすぐ3歳の女の子がいます。
最近嘘か本当かわからないことを言うことがあります。
昨日、お片付けしなかったので『片付けないのなら捨てちゃうよ』と言いました。
すると娘が『いいよ。これも捨て…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
子供が肌が弱く、皮膚炎を起こす事が多いのですが、食事面で気を付ける事があるでしょうか。サプリメントなどで改善するようなものがないか気になっています。
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
ぽちすけ / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3歳の娘がおりますが、一歳の頃から便秘です。
自然だと、4~5日かかり、泣きながら出すので、薬を使って、2~3日に一回出すようにしています。
幼稚園に通い始めましたので、野菜も以前より食べているの…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。