新着Q&A
全3320件中86ページ目

2歳7ヶ月の女の子です。去年の6月ころから週に2、3回一時預りを利…

のんのこ
のんのこ / 46歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
2歳7ヶ月の女の子です。去年の6月ころから週に2、3回一時預りを利用してます。毎月熱が出ます。多ければ月に2回は発熱しています。集団生活で覚悟はしていましたが、こんなに発熱回数が今だに多いのは、本人に…[続きを読む]
松岡勇太あかり中村 恵jigokushoujoennmaai4名の専門家が回答しました。

0歳8ヶ月。女の子。最近夜泣きがひどく、寝る時だけおしゃぶり使って…

かめなみ
かめなみ / 41歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
0歳8ヶ月。女の子。 最近夜泣きがひどく、寝る時だけおしゃぶり使ってみたいのですが、今更はやめた方がいいのでしょうか。 おしゃぶりのメリットデメリットを教えていただきたいです。 完母で夜中は添い…[続きを読む]
松岡勇太あかりjigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

今、1歳1ヶ月の娘がいます。おっぱい大好きっこで、日中も四六時中お…

ツムちゃん
ツムちゃん / 36歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
今、1歳1ヶ月の娘がいます。おっぱい大好きっこで、日中も四六時中おっぱい飲んでるし、寝かしつけも添い乳で寝かしつけているせいで、本当に1日中ずーっとおっぱいって感じです。おっぱい依存性で、勝手に服めく…[続きを読む]
松岡勇太中村 恵jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

6か月の男の子を育てています。少し前から咳をしており、検診の際に小…

さつき
さつき / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
6か月の男の子を育てています。少し前から咳をしており、検診の際に小児科の先生に聞いてみると、冷たい空気を吸って咳が出ているのではないかと言われました。まだ、咳をたまにすることがあり、部屋の中が寒くない…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

はじめまして。生後6ヶ月(もうすぐ7ヶ月)の赤ちゃんがいます。お昼…

キナリン
キナリン / 45歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
はじめまして。 生後6ヶ月(もうすぐ7ヶ月)の赤ちゃんがいます。 お昼寝か多く生活リズムが心配です。 7時30分起床 離乳食+ミルク 9時半頃~11時前 朝寝 11時 ミルク 1時~2時 …[続きを読む]
恵理子松岡勇太jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

8ヶ月になったばかりの女の子を育てています。離乳食はよく食べていて…

おみ
おみ / 40歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
8ヶ月になったばかりの女の子を育てています。 離乳食はよく食べていて茹で野菜はつかみ食べで上手に食べられます。 今まではたまにつかみ食べさせていた程度ですが、積極的に食べるので毎回野菜類はつかみ食…[続きを読む]
恵理子中村 恵松岡勇太jigokushoujoennmaai4名の専門家が回答しました。

こんにちわ。子供が先週の水曜に胃腸炎の診断を受けました。嘔吐は火曜…

みほ
みほ / 36歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
こんにちわ。子供が先週の水曜に胃腸炎の診断を受けました。嘔吐は火曜日の夜中だけで、水曜は下痢だけでした。 木曜日には普通の便に近づいてきたのですが、夜ご飯は念のため消化のいいおうどんにしました。 …[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

9ヶ月の男の子を完ミて育てています。8ヶ月くらいから夜泣きがはじま…

こんまき
こんまき / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
9ヶ月の男の子を完ミて育てています。 8ヶ月くらいから夜泣きがはじまりました。 それまで8時くらいには就寝、朝の7時前に起床とリズムは整っていました。 今は0時、3時か4時くらいに夜泣きがあり寝…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

もうすぐ1歳3ヶ月になるのですが、まだまだおっぱいばかりで私自身も…

キキママ
キキママ / 43歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
もうすぐ1歳3ヶ月になるのですが、まだまだおっぱいばかりで私自身も疲れやすくなってしまったり焦りや不安でイライラしてしまいます。 というのも、おっぱいを求めていざ飲むかと思いきやちょっと吸ったら違う…[続きを読む]
あかり松岡勇太jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

産後の体質の変化について。もともとアレルギー性鼻炎持ちです。妊娠2…

るかママ
みつはる / 36歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
産後の体質の変化について。 もともとアレルギー性鼻炎持ちです。 妊娠2ヶ月頃に鼻炎がひどくなり、後に妊娠超初期症状だったとわかりました。 産後2ヶ月して生理が再開したのですが、生理前になると鼻炎…[続きを読む]
あかりjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する