人気のQ&A(全3072件)
幼稚園の年少児の息子がいます。入園してすぐにお友達ができ、毎日楽し…
登録数
幼稚園の年少児の息子がいます。
入園してすぐにお友達ができ、毎日楽しく登園しています。
元気いっぱいで、やんちゃな男の子です。
入園前から、お友達を叩いたり押したりしてしまうことが多く悩んで…[続きを読む]

1歳9ヶ月の息子を育てています。産まれてから今まで夜泣きせずに朝ま…
登録数
1歳9ヶ月の息子を育てています。
産まれてから今まで夜泣きせずに朝までしっかり寝れたことが数回しかありません。
大体夜8時ぐらいに寝かせ、朝起きるのは7時ぐらいです。
夜中に一度起きることがほぼ…[続きを読む]

5歳の娘に強くあたってしまい悩んでいます。
登録数
はじめまして。5歳と2歳の2人の女の子を持つ34歳の母です。
怒ることが良くないことだとは分かっているのですが、上の子はおしゃべり好きでしゃべり言葉がいつもおこった口調や何度もせっかちに聞いてくる言…[続きを読む]

新型コロナが流行っていますが、歯医者(クリーニング)は行って大丈夫ですか?
登録数
教えてください。
新型コロナが流行しており、出掛けることも怖く、歯医者に行くことを延び延びにしていました。先日、もう延ばせないなと7か月時に歯科検診を受けたところ、虫歯はないが歯のクリーニングは受け…[続きを読む]



お昼寝をしてくれません。寝かしつけ方や睡眠時間が少ない悪影響を教えてください。生後4ヶ月
登録数
現在4か月の娘がいます。
1~2か月頃から、昼寝をあまりしてくれなくて困っています。長くても30分くらいで起きてしまいます。睡眠時間が短いと発達に影響があるかもと思い、起きる度になるべく寝かしつける…[続きを読む]


心に余裕がなく、上の子を叩いてしまいます。下の子が5ヵ月の女の子、…
登録数
心に余裕がなく、上の子を叩いてしまいます。
下の子が5ヵ月の女の子、うえのこが2歳4ヶ月の女の子です。
ここ1ヶ月ほど余裕がなく、上の子に当たってしまいます。
おもちゃを投げた、ごはんを…[続きを読む]


寝返りをすることで目覚めて泣き出してしまい困っています。
登録数
6ヶ月の娘がいます。
これまでは夜間、5時間くらいはまとめて寝てくれており、授乳も1.2回でした。
しかし6ヶ月に入ってから、2時間おきに起きて泣くようになりました。
ほぼ毎回、2時間経つと寝返…[続きを読む]


通園先の保育士さんが結核に。子供への影響と対応法を教えてください。
登録数
3才男児の母です。質問があります。
先日通園している園から、保育士さんが結核になったと連絡がありました。
どの程度の時間接触していたのかはまだ不明ですが、息子も感染してしまったのでしょうか?
今…[続きを読む]


抱っこなら寝るのに着地させると起きてしまいます。昼夜眠れず疲労困憊。
登録数
4ヶ月ちょっとになる息子を持つ新米ママです。
新生児の時から寝るかしつけが苦手で、いつも抱っこでゆらゆらして置くのが流れです。
昼間は着地させると泣くか、すぐに起きてしまい全然寝れないので
…[続きを読む]


小学3年生の男の子の相談です。家やサッカー教室などでは特に問題はな…
登録数
小学3年生の男の子の相談です。
家やサッカー教室などでは特に問題はないのですが、三年生になったあたりから特に学校での問題が多いです。
友達に強い口調で何か言ってしまったり、叩いてしまったり、すぐに…[続きを読む]

4ヶ月の娘が笑わなくなりました。愛情不足でしょうか?
登録数
4ヶ月の娘がいます。
少し前までは声を出して笑ってくれてました。
でも、最近は 微笑んでくれるけど、声を出して笑わせることができません。
愛情不足かなとか、話しかけが足りないかなとか、なんか悩ん…[続きを読む]


妊婦は仰向けで寝ると胎児に悪影響がありますか?仰臥位低血圧症候群?
登録数
こんにちは。現在、妊娠9ヶ月/33歳女性/初産婦です。
寝る体勢について悩んでいます。
6ヶ月時点で仰向けで寝ることができなくなりました。抱き枕を購入し、左を下にした横向きの体勢をとって眠…[続きを読む]

生後5カ月になる男の子がいます。最近、授乳しているとドンドンと私の…
登録数
生後5カ月になる男の子がいます。
最近、授乳しているとドンドンと私の胸を叩くようになりました。また、時々口を離しこちらをちらちら見たり、笑ったりします。
遊び飲みしているのでしょうか。
また…[続きを読む]


妊娠しているかどうか可能性を知りたいです。
登録数
22歳の主婦です。よろしくお願いします。
今回は妊娠の可能性を知りたくて、今書いております。
ここ数日間腰や下腹部がキューっと痛くなったり、結構胸が張っていつもより痛い。いつもあるはずの生…[続きを読む]

産後の体質の変化について。もともとアレルギー性鼻炎持ちです。妊娠2…
登録数
産後の体質の変化について。
もともとアレルギー性鼻炎持ちです。
妊娠2ヶ月頃に鼻炎がひどくなり、後に妊娠超初期症状だったとわかりました。
産後2ヶ月して生理が再開したのですが、生理前になると鼻炎…[続きを読む]

小学校の先生(友人)が授業のやり方が変えられないと悩んでいます。
登録数
友人の小学校教諭が困っています。
受け持っている2年生の女児が、少し学習が苦手で、宿題や物の忘れ物が多いので、保護者に連絡をしてもあまり改ざんされないで1学期を終えました。
で、2学期前に保護者が…[続きを読む]
数日間おっぱいの飲みが悪いです。生理で母乳の味は変わりますか?
登録数
もうすぐ生後7ヶ月になる娘のことでお願い致します。
ここ数日、おっぱいの飲みが悪いです。
くわえてもすぐに離してしまいます。
元々体重が小さめだったこともあり、体重計を購入して毎日母乳量を測って…[続きを読む]

初めまして!2歳8か月になる長男を育てている父親です。息子の大泣き…
登録数
初めまして!
2歳8か月になる長男を育てている父親です。
息子の大泣きについて相談したいです。
大泣きというのは、朝や昼寝からの起床時に起こります。
起床時に「いやだ、いやだー」と言って、泣き…[続きを読む]

生後7ヶ月。母乳ばかり欲しがって離乳食を食べません。
登録数
生後7ヶ月なんですが母乳ばかり欲しがって離乳食を食べなくて。周りに相談したらミルクに変えたらと言われましたがどうしたら離乳食食べますか?[続きを読む]

産婦人科を受診するタイミングをご相談させて下さい。排卵検査薬を活用…
登録数
産婦人科を受診するタイミングをご相談させて下さい。
排卵検査薬を活用し、2人目の妊活を始めて5周期が経ちました。
1人目の卒乳後、2ヶ月ほどで温度差が0.3℃以上の二相の基礎体温になりまし…[続きを読む]