中山先生が回答したQ&A(全341件)

息子の歯が斜めに生えてきて歯並びが心配です。歯医者に行くべきでしょうか。

sugoiyo_nobuosan /
6歳になる男の子ですが最近、歯が抜け、顎が小さいからか歯の後に歯が生えてくる形で、下の中央の前歯が二本抜けました。その後その二本が斜めに生えてきているのですが、これはそのうち押し出されてきちんと斜めで…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

ウチの子はご飯とふりかけしか食べません。おかずも食べさせたいです。

Ayu
Ayu / 28歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
自分の子供は一歳四ヶ月で男の子です。 よく聞く悩みはおかずは食べるけど ご飯を食べないという悩みです。 ですがウチの子は逆でご飯しか食べないのです ご飯とふりかけなら大丈夫なんですけど…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

スプーンやフォークをちゃんと使って集中して食事をもらいたいです。

mimiちゃん
mimiちゃん / 38歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
2歳の娘の食事について質問させていただきます。娘は食事の時に、すぐに遊び食べをしてしまいまったく食事に集中してくれません。フォークやスプーンもしっかりと使えるのに、すぐに手で食べようとします。集中して…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

1歳の娘に対して5歳の兄と同じように叱ってしまい難しいことを無理矢理やらせてる気がします。

YUKI
YUKI / 40歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
5歳と1歳の二人兄弟の母です。 兄妹同じように…と接するようにしていますが、1歳の娘に対して厳しくしすぎなのではないかと悩んでいます。例えばお片付けをしないで遊んでいたりすると、5歳に合わせて叱って…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

2歳の娘がいろんなものを怖がります。どうやって怖くないと教えればいいですか。

やーこん
やーこん / 48歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在二歳になる娘がいます。最近分かるものが増えてきたせいで色んなものを怖がります。例えば大きい石や松ぼっくりや満月など。その為、これまでは歩くのが大好きで一緒に買い物に行くときはベヒーカーに乗せていて…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

妊活をしてもなかなか妊娠せずストレスになってしまっています。

中田しのぶ
中田しのぶ / 46歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
子供が一人いるのですが、もう一人欲しいと思っています。しかし妊活をしてもなかなか妊娠しないのでストレスになっています。[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

二人目以降の子育てについて 上の子と歳が離れているのですが 夜遅くの習い事はどう対応するの…

しるく
しるく / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
二人目以降の子育てについて 上の子と歳が離れているのですが 夜遅くの習い事はどう対応するのが ベストでしょうか 毎日ではなく週1で 夫は帰宅する時間が遅く頼めません 預けられる親戚も近所におらず かと…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

長女が私に怒られたくないがために「下の子がやった」と嘘をつきます。

なぁこ
なぁこ / 40歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
8歳女子、6歳男子、5歳女子、4ヶ月男子の4人の子供がいます。 8歳の長女ですが、親に怒られたくないが為に、自分がやってしまったことをウソをつき、下の子がやった、と平気で言うことがあります。 毎回…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

主人も両親も子育てで頼れなくて、子どもの面倒をひとりで見れるか不安です

mi-Chan
mi-Chan / 33歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
現在、妊娠8ヶ月です。主人は、この4月から部署が変わり、毎日、朝早くから夜遅くまで仕事を頑張ってくれています。休日もほとんど休みはありません。代わりの人がおらず、周りの方もお休みをとれない状況だそうで…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

2歳になる子供とのいい向き合い方があれば教えてください。

のん
のん / 32歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
もうすぐ2歳になる子供がいます。指差し以外のおしゃべりが増えてきて成長が嬉しい反面、まだまだ言葉が足りず自分の気持ちが上手く表せないからか、ご飯を食べながら遊ぶなどやってはいけないことを注意するとすぐ…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

2歳の息子の人見知りが激しくて困っています。 誰かに話しかけられると、私にくっついて離れな…

ノゾミ
ノゾミ / 35歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
2歳の息子の人見知りが激しくて困っています。 誰かに話しかけられると、私にくっついて離れなくなるし、公園に行っても、だれか他の人が来ると、すぐに帰ると言い出すし、お友達と遊ぶなんて到底できそうにありま…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

男の子の子育てについてとても悩んでいます。 うちには女の子三人お姉ちゃんたちがいて、一番下…

滝麻美
滝麻美 / 40歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
男の子の子育てについてとても悩んでいます。 うちには女の子三人お姉ちゃんたちがいて、一番下が二歳の男の子なんですが今までのお姉ちゃんたちとの子育てと比べて全然言うことを聞いてくれず買い物に連れて行くの…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

今、現在、年長で、生後9ヶ月の頃から保育園に通っています。 年中の時に、保育園の主任から、…

流風2
流風2 / 40歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
今、現在、年長で、生後9ヶ月の頃から保育園に通っています。 年中の時に、保育園の主任から、自分が思っていることを言葉にするのが、難しいようで、おもちゃを他の子に取られたら、泣いて訴えることが多いから、…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

今2人目を妊娠中ですが頼りにしていた実母が余命3ヶ月と宣告され不安でたまりません。

こっちむいてみいか
こっちむいてみいか / 36歳 / 女性 /
今妊娠7ヶ月で2人目を妊娠中です。1人目出産後は実母に来てもらい手伝ってもらえましたが、その実母が余命3ヶ月と宣告され、2人目を抱っこさせてあげられるかできないかの瀬戸際です。なので実母には手伝って貰…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

10月から保育園の保育料を無償化すると聞いていますが、保育園での説…

zelosamente
zelosamente / 45歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
10月から保育園の保育料を無償化すると聞いていますが、保育園での説明だと、給食費は実費になると言われました。 それで、計算してみると、保育料よりも高くなるみたいなのですが、これは本当なのでしょうか?…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

小児科以外の耳鼻科や歯科には、どのタイミングで行けばいい?

ななこ
ななこ / 39歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
予防接種や風邪を引いたときに小児科にはかかっていますが、耳鼻科や歯科にはまだ連れて行ったことがありません。どのタイミングで行けばいいんでしょう?かかっておくメリットはありますか?[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

子供がほかの子供と頻繁にトラブルを起こし、お母さんたちとギクシャクしています。

中田しのぶ
中田しのぶ / 46歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
幼稚園で、子供がほかの子供とトラブルを起こすことが多いです。そのためお母さんたちとギクシャクしています。[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

下の子に手がかかり、6歳の長男をほったらかしにしてしまいます。

がちゃまる
がちゃまる / 42歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3人の子育てをしています。6,3,1歳です。6歳……まだまだ甘えたいと思いますが、なかなか手がまわらず、お兄ちゃんはほったらしてしまったり、私のお手伝いをしてもらってます。こんな状態でいいのか不安です…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

私の2歳の娘は夜なかなか寝てくれません。早く寝かせる方法を教えてください。

小笠原敬子
小笠原敬子 / 35歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
私の娘は身長が平均よりも低いです。食べるのはよく食べていますが、寝る時間が遅いため成長ホルモンがでていないと感じています。まだ、2歳なのに1歳の頃から日付が変わるまで起きているのは当たり前。ほっといた…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

幼稚園の娘は読み書きや数字の覚えが周りの友達より遅いです。

山本あすか
山本あすか / 41歳 / 男性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
幼稚園の娘がいますが、周りのお友達達に比べると、言葉の読み書きや、数字の覚えが遅いです。このまま気にせずのびのびと育てた方が良いのか、しっかり勉強を始めた方がいいのかわかりません。[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。