りんご / 44歳 / 女性 / パート・アルバイト / 非開示 /
2歳男の子がいます。
偏食がひどいのですが、自分が食べれるもの以外は食べようとしません。ご飯の時に、食べれないものを出すと、何も食べないので、心配で食べれるものを出し続けているのですが、食べれないも…
[続きを読む]
あい / 46歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在9ヶ月の男児がズリバイを始めた7ヶ月頃から夜の寝かしつけが以下の状態で悩んでいます。
眠るまで抱っこでユラユラ(平均15分)→布団で腕枕の状態で添い寝(同30〜40分)→腕枕をとって退室(この時…
[続きを読む]
みなと / 36歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
7ヶ月の子がいます。新生児の頃から今までずっと長く寝る事がなく1-3時間おきに起きます。
離乳食は2回食でいつも完食するくらいよく食べます。
基本的に起きてる時はハイハイつかまり立ちつたい歩きして…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
生後3ヶ月の子供を育てています。
入浴後、頭皮のみ、赤いポツポツができます。
痒がっている様子もなく、機嫌も悪くないので気にしていなかったのですが、以前からその症状が続くので、そのままにしておいて…
[続きを読む]
キキママ / 44歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
もうすぐ1歳3ヶ月になるのですが、まだまだおっぱいばかりで私自身も疲れやすくなってしまったり焦りや不安でイライラしてしまいます。
というのも、おっぱいを求めていざ飲むかと思いきやちょっと吸ったら違う…
[続きを読む]
こんまき / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
9ヶ月の男の子を完ミて育てています。
8ヶ月くらいから夜泣きがはじまりました。
それまで8時くらいには就寝、朝の7時前に起床とリズムは整っていました。
今は0時、3時か4時くらいに夜泣きがあり寝…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
みほ / 36歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
こんにちわ。子供が先週の水曜に胃腸炎の診断を受けました。嘔吐は火曜日の夜中だけで、水曜は下痢だけでした。
木曜日には普通の便に近づいてきたのですが、夜ご飯は念のため消化のいいおうどんにしました。
…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
8ヶ月になったばかりの女の子を育てています。
離乳食はよく食べていて茹で野菜はつかみ食べで上手に食べられます。
今まではたまにつかみ食べさせていた程度ですが、積極的に食べるので毎回野菜類はつかみ食…
[続きを読む]
キナリン / 45歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
はじめまして。
生後6ヶ月(もうすぐ7ヶ月)の赤ちゃんがいます。
お昼寝か多く生活リズムが心配です。
7時30分起床 離乳食+ミルク
9時半頃~11時前 朝寝
11時 ミルク
1時~2時 …
[続きを読む]
さつき / 40歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
6か月の男の子を育てています。少し前から咳をしており、検診の際に小児科の先生に聞いてみると、冷たい空気を吸って咳が出ているのではないかと言われました。まだ、咳をたまにすることがあり、部屋の中が寒くない…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
いたこ / 41歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
4歳の娘についてです。
2歳半から3歳になる間に自慰行為が始まりました。ネットなどで調べ、あまり強く注意してはいけないことと、他の事に集中させて忘れさせることなどが書いてあったので、なるべく強くやめ…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
柚望 / 32歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
生後5ヶ月の子供についてご相談があります。
息子はどちらかといえば、よく寝る方だと思います。
今5ヶ月なのですが、朝起きてから、夜寝るまでに、だいたい2~3回、おねんねしています。
(睡眠時…
[続きを読む]
こんにちは
中3の娘が、中2から不登校ぎみで、自閉症スペクトラムの診断が出ました。自傷や失踪、ODなど、いろいろあり、入院も経て短時間から頑張って再登校し出しましたが、今現在、不登校です。昼まで起き…
[続きを読む]
子どもが子宮頸がんの定期接種を受けるべきか迷っています。
今年の4月に高校一年生になるので定期接種なら今年中に受けないといけないのですが、学校からリーフレットはもらってきましたが、周りの子が受けてい…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
よっくん / 47歳 / 男性 / 主婦・主夫 / 非開示 /
産婦人科でも処方される、男性の勃起不全薬(バイアグラ・レビトラ・シアリス)を服用した場合に、胎児や妊娠への影響、また精子そのものに影響が出て、受精能力を失うことはないんでしょうか?母体に影響がないかも…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
旦那は毎日帰宅が遅く子供と接するのは
1時間ぐらいです。
週末も仕事があり1日一緒におれる日など
ほとんどありません。
毎日の1時間はしっかり子供と遊んでます。
私は専業主婦で子供と24…
[続きを読む]
りん / 35歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
生後1ヶ月の男の子を育てています。
便秘気味のようで、苦しそうに唸ることが増えました。
また、あまりに唸りすぎて泣き声を上げるほどの時があるのですが病院を受診した方が良いのでしょうか。
20日金…
[続きを読む]
お世話になります。うちには20歳の女の子と11歳小学5年の男の子がいます。相談は11歳の男の子ですが宿題をいくら言っても後回しにしてやらなかったり、朝やって遅刻したりしています。習い事が多く、時間がな…
[続きを読む]
子供の行動について気になる点があります。
最近、気に入らないことがあると足をバタバタさせて暴れる、大声を出すことが多くなりました。自己主張が強くなってきて「こうしたい!」という思いがあるのは成長の証…
[続きを読む]
現在1歳4ヶ月の男の子の離乳食について相談させてください。
もともと成長曲線の下スレスレの体重なのですが、遊びのほうが気になるようで3口ほどごはんを食べるだけで終わってしまうことがあり心配です。
…
[続きを読む]