一歳5ヶ月になる子供がいます。
指しゃぶりで親指が
赤く皮が少し剥け赤い斑点みたいに
なってしまい昼間は
気をそらしながら指くわえるのを
やめていますが夜中は
何回も起きて
親指をく…
[続きを読む]
初めまして、現在生後6ヶ月と3日の男の子育児中の母です。
先日ベビーフードのりんご食を与えた所一日目は目の周りが赤くなり、かかりつけの小児科に行き、かゆみ止めの塗り薬を処方され翌日下痢をしていました…
[続きを読む]
10ヶ月の息子がいます。
今日、後期検診で頭が正常範囲よりも大きいので、病院で検査するように言われました。
具体的には、出生時は34センチと大きめではありますが正常範囲内だったのが、10ヶ月で48…
[続きを読む]
学校に行く時間になると腹痛や吐き気を催し、トイレにこもってしまいよく欠席します。
学校では悩み事はないようです。
口癖のように「ママに嫌われてるし」と言います。
正直なところ、確かに今は母親失格…
[続きを読む]
あちママ / 48歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
はじめまして。3歳の年少の子供の事で相談です。子供が母子分離不安が酷くて、幼稚園に行く際も大泣きし、手がかかっています。最初は幼稚園バス登園だったのですがバスの中で大泣きし他の園児に迷惑がかかる上に立…
[続きを読む]
6歳、4歳、1歳半の子をもつ専業主婦です。三人とも男の子です。
上の子二人は平日は幼稚園に通っています。
夫の帰りも遅く、身内も近くに住んでいないので幼稚園へ行っていない間は
ほぼ一人ですべての…
[続きを読む]
ちびママ美 / 44歳 / 女性 / その他 / 既婚 /
旦那は、子供が愚図り泣き、子供が私に対して叩いたり汚い言葉を吐いても娘を注意もしません。逆に私から離れて避難しなさいと言います。
私も叱りますが全部私に否があると旦那に毎回言われ、しまいには私が…
[続きを読む]
子供があまりにも自己中心的なのとかんしゃく持ちで、手に負えない状態です。
食事の面ですと、好きな物だけ食べて食べない、例えば白米に健康面で麦を少し入れ始めました。
そうしたら、嫌で全く食べず、放課…
[続きを読む]
リュウリュ / 44歳 / 男性 / 会社員 / 非開示 /
子どもがお昼寝をする際に抱っこでしか寝ようとしません。自分1人で寝て欲しいのですが、泣いてダダをこねます。また、 1回の睡眠が20分程度で大変短く感じています。これらは改善しなくても問題ないでしょうか…
[続きを読む]
子供の病気について相談します。
熱は37度で耳の辺りを痛がっている様子です。特にどこかにぶつけたりはしていません。
土曜日の夕方から発熱し、日曜日の朝は一旦落ち着きましたが小児科へ行きました。…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
つー / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
とても後悔して、とても反省しています。現在、生後9ヶ月の娘がいます。
生後3ヶ月の時、①ヒブの2回目②小児肺炎球菌の2回目③四種混合の1回目④ロタの1回目の、合計4本の、予防接種を同時接種しました。…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
ほっぺママ / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
赤ちゃんの爪についてです。
今日ふっと気づいたら足の小指の爪が割れて、爪が深爪になりM字のような、形になってしまっていました。出血はないのですが深くまで割れちゃったなぁ…という感じです。
私があま…
[続きを読む]
初めまして。
一歳8ヶ月になる子供がりんごジュースやr-1.ヤクルトなどを飲ませてくれないと冷蔵庫の前で声が枯れるほど泣きます。
一日3、4本目飲んでいます。
2〜30分泣き続け…
[続きを読む]
中学三年生。初経は小6の終わりくらいです。
最近生理不順とかで心配です。
7月に月初と月末で2回生理が来て、8月も予定通り月末くらい(15日~23日くらい)に来て、そのあと25日に彼氏とSEX…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
生後2ヶ月の息子のことなのですが、たまに足がぶるぶる震えることがあります。
助産師訪問で相談したときには、男の子だしおしっこをしてるのではないか?とのことだったのですが、特におしっこをしているわけで…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
結婚して2年、妊活を始めて約半年の34歳です。今まではアプリで排卵日を確認しタイミングをとっていましたがなかなか授からず、1周期前から市販の排卵検査薬を使用し始めました。タイミングは取れたもののまたリ…
[続きを読む]
2歳の男の子の父です。産後2年ですが未だに妻とは不仲なままです。先日はそれとなく誘ってみると、「そういう素振り自体が物凄く嫌、産後うつとかじゃないから勘違いしないでね!!」と強く言われてしまいました。…
[続きを読む]
二人目不妊で悩んでいます。
幸い、一人目の子は、妊活をはじめてすぐに授かりました。
しかし、二人目は妊活を解禁して1年経つもののなかなか授かりません。
毎朝基礎体温を計測し、排卵日前後に夫とタイ…
[続きを読む]
質問箱からの質問 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
相談させて下さい。
5歳の子供が半年前から粘っこい鼻水が治りません。
鼻水が出だした一月後には咳も出る様になり、かかりつけの小児科に行きましたが気管支炎からの軽い喘息と診断され鼻水の件は特に何…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
現在、2歳になる男の子がいます。私は主人とアメリカで出会い、そのままここで子育てをしています。アメリカではファミレスなどがなく、レストランなどの外食に行くと、子供を泣かせてはいけないと言う雰囲気があり…
[続きを読む]