新しく回答が届いたQ&A(全2778件)

トイレトレーニングについて悩んでいます。息子は1歳5ヶ月くらいから…

きみどり
きみどり / 44歳 / 女性 /
トイレトレーニングについて悩んでいます。 息子は1歳5ヶ月くらいから時々股間を指差しておしっこを教えてくれていたのですが2歳半になってもそのままです。半分くらい成功して、半分くらい失敗します。まだ言…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

現在3歳の息子の母です。息子も幼稚園に入園し、そろそろ2人目を考え…

mikaiko0218
あきみ / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在3歳の息子の母です。 息子も幼稚園に入園し、そろそろ2人目を考えています。 でも両実家も飛行機の距離のために頼れず、出産に不安があります。 子どもが小学生ぐらいになるまでは、妊娠は考えない方…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

4月から幼稚園に通い始めた娘の言葉遣いについて悩んでいます。最近テ…

あずき
あずき / 41歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
4月から幼稚園に通い始めた娘の言葉遣いについて悩んでいます。 最近テレビやお友達の影響もあるのか、「すごい」を「すげー」、「おいしい」を「うめー」などと言ってしまう事があります。家庭内でそのような話…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

3歳5ヶ月の息子です。トイレトレーニングを始めて、おしっこはすぐに…

ままママ
ままママ / 50歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3歳5ヶ月の息子です。トイレトレーニングを始めて、おしっこはすぐにトイレでできるようになり、今では失敗することはほぼないのですが、うんちが出そうと思った時に「紙パンツに変える」と言います。トイトレを始…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

第1子を37週0日で出産しました。日付が変わってすぐに破水し、その…

よこ
よこ / 35歳 / 女性 /
第1子を37週0日で出産しました。日付が変わってすぐに破水し、その後陣痛がスタート、朝方には産まれました。それまでの健診ではまったく出産の兆候がなかったのでびっくりしました。 第1子が前期破水からの…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

生後5ヶ月の一人目の男の子のままです。昼寝は、何時までに起こしたほ…

はるまま
はるまま / 42歳 / 女性 /
生後5ヶ月の一人目の男の子のままです。 昼寝は、何時までに起こしたほうがよい、という時間はあるでしょうか? まだあまりおっぱいの時間も定まらないので、毎日同じ時間は難しいですが 18時から1…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

保育園でいつも仲の良い四人(本人、Aちゃん、Bちゃん、Cちゃん)で…

ゆい
ゆい / 34歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
保育園でいつも仲の良い四人(本人、Aちゃん、Bちゃん、Cちゃん)で遊んでるのですが、ふとした時に『いつもAちゃんとBちゃんは、本人とCちゃんを怒るの。』だったり『髪の毛結んでるから遊ばない』などと…[続きを読む]
西佳奈恵1名の専門家が回答しました。

10歳と4歳の男の子を育てています。10歳となれば当然のことなので…

みー01
みー01 / 41歳 / 女性 /
10歳と4歳の男の子を育てています。 10歳となれば当然のことなのですが、友達や習い事で忙しくもなります。 6歳差なので兄弟仲良く...ということが今までほとんどありません。 4歳の弟はまだまだ…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

現在7ヶ月の女の子を育てています。主人は週に1回、日曜日しか休みが…

ななママ
ななママ / 34歳 / 女性 /
現在7ヶ月の女の子を育てています。 主人は週に1回、日曜日しか休みがなく、2ヶ月〜1ヶ月に1回くらい娘とふたりでお留守番をしてもらう事があります。 その時に娘が泣き止まなかったり、平日でも自分の抱…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

息子が小学校に入学してから、息子がトイレに頻繁に行くようになりまし…

晶0606
晶0606 / 41歳 / 女性 /
息子が小学校に入学してから、息子がトイレに頻繁に行くようになりました。幼稚園の頃は2〜4時間に一度くらいの感覚で行っていたのですが、最近は1時間も持たない事があります。授業中でも先生に行ってトイレに行…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

現在、生後4カ月の息子を育てております。生後3週間頃からあまり寝な…

りりり
りりり / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在、生後4カ月の息子を育てております。 生後3週間頃からあまり寝なくなり、日中は1度に30分程度しか寝ません。(夜はよく寝てくれます。) 起きてもご機嫌ならいいのですが寝足りないらしく、次に寝る…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

鼻をほじる癖をやめさせたい。

晶0606
晶0606 / 41歳 / 女性 /
小学生になる6歳の男の子がいます。幼稚園の頃から鼻をほじるのをやめません。週に一度は必ず鼻血を出しています。汚いからやめる様に言っても気が付いたら指が鼻に入っていて、本人も無意識に鼻に手が伸びている様…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

夫との子育て方針の違いに戸惑っています。

cyamako1973
cyamako1973 / 52歳 / 女性 /
初めまして。私は46歳の主婦です。私には8歳の娘がいるのですが、夫と子育ての違いに戸惑っています。私はずっと専業主婦で、夫が多忙なこともあり、娘と2人で過ごすことがほとんどです。娘は一人っ子で、甘えん…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

この度結婚四年目にしてようやく第一子を授かることができました。年齢…

moomin9241 /
この度結婚四年目にしてようやく第一子を授かることができました。 年齢も28歳と30目前にしての初めての妊娠に大変嬉しくも思いますが、不安があるのも確かです。 妊娠してからちゃんと育ってくれているだ…[続きを読む]
西佳奈恵1名の専門家が回答しました。

6歳(小1)と4歳(年中)の男の子ママです。上の子は下の子が生まれ…

HKY2
HKY2 / 62歳 / 女性 /
6歳(小1)と4歳(年中)の男の子ママです。上の子は下の子が生まれてから爪を噛むようになりました。この前親戚の集まりでも噛んでるところを見られ、恥ずかしいからすぐやめさせなさいと苦いマニキュアのような…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

4歳の娘について、どのように接すればよいのか悩んでいます。具体的に…

おにぎりやま
おにぎりやま / 40歳 / 女性 /
4歳の娘について、どのように接すればよいのか悩んでいます。 具体的に、以下2点について特に悩んでいます。 まず1点目。 娘は今年の4月に年少さんになったのですが、幼稚園でトイレに行かないらし…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

現在妊娠37週です。もともとメンタルが弱く、妊娠中もさまざまなマイ…

urara1015
urara1015 / 36歳 / 女性 /
現在妊娠37週です。もともとメンタルが弱く、妊娠中もさまざまなマイナートラブルが続き、情緒不安定な日が続きました。そんな時はいつも旦那さんがサポートしてくれたので、なんとかここまで来ることできました。…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

二人目を作るかどうか迷っています。現在幼稚園に通う第一子がおり、ま…

あずき
あずき / 41歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
二人目を作るかどうか迷っています。 現在幼稚園に通う第一子がおり、まわりのお友達が兄弟がいる子ばかりで、兄弟に憧れはじめているようです。 この子に兄弟を作ってあげたいなと思う反面、実家が遠方のため…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

子供の便秘についてです。まもなく生後3ヶ月になる男の子がいます。生…

ゆな
ゆな / 30歳 / 女性 /
子供の便秘についてです。まもなく生後3ヶ月になる男の子がいます。生後1ヶ月頃までは毎日一回くらいうんちが出ていましたが、だんだん2、3日に一回出るか出ないかのペースになり、まもなく3ヶ月になる今では綿…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

27歳専業主婦です。2ヶ月半の娘がいます。生まれたときから髪の毛が…

くみみ
くみみ / 33歳 / 女性 /
27歳専業主婦です。2ヶ月半の娘がいます。 生まれたときから髪の毛がしっかり生えており、現在耳たぶラインまで髪が伸びてきました。 授乳中や寝ている間に、よく自分の手でこめかみ周辺を触っています。 …[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。