生後3ヶ月の男の子です。夏の寝苦しい夜をどうすれば少しでも快適に寝れるか、毎日試行錯誤しています。
基本肌着1枚で寝ています。エアコンは27℃でミスト扇風機をつけて寝ています。扇風機の高さの調整が出…
[続きを読む]
現在1歳6カ月の男の子を育てています。
起床時間と就寝時間についてなのですが、なかなか習慣付けが上手くいきません。
この年頃の子どもの起床時間、就寝時間はどれくらいが平均的なのでしょうか?
私の…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
やーこん / 48歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
先日公園のベンチから落下して手首を骨折してしまいました。整形外科に行った所8枚もレントゲン写真を取られたのですが、体に影響がないかとても心配です。また今はギブスをしているのですが、あまり痛くないようで…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
はじめまして。2歳4か月の息子についてご相談です。現在まだ授乳中(くわえて安心している)、食事が大変偏っております。離乳食開始時は、おかゆやパンがゆなど好んで食べていたのですが、10か月頃に風邪をひい…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
幼稚園の息子をもっています。今やんちゃ盛りで全く親の言う事を聞いてくれません。出来るだけ感情的にならない様に注意をしていますが、時々きつく叱ってしまいます。その時は泣きながら謝ってきますが、数時間後に…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
ほっぺママ / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在11ヶ月の娘がいます。30歳での初産でしたが、2人目も考えております。
主人が夜勤もある仕事をしている為ワンオペになりがちなこと、収入のこと、長女との時間のことなど考えて、4歳差を考えています。…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
そろそろ性教育が必要な年代ですがどこからどこまでを教えればいいのかを悩んでいます。
同年代の女の子でも早い子は生理が始まったりもあるのでしょうからからかったりしないようには生物の本などで教えてはいま…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
cihana363 / 51歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
8歳の女の子ですが、2歳の時に保育園で、チック障になり様子を見ていましたが、小学校入学時相談したところ大丈夫との回答がありました。
ですが、落ち着きのなさや、理解する行動が気になり受診いたしました所…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
生後2ヶ月になった息子がいます。現在完ミです。ミルク缶などには目安120と記載されてますが息子の場合ミルク中寝てしまい100飲むか飲まないかです。体重は増えています。次のミルクまで3時間あく時もあれば…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在4歳の子供を育てています。
自閉症と診断されていくつもの本なども読んで頑張って子育てしていますが少しのことで癇癪を起こしたりが繰り返されるとやはり少し疲れてきて、優しく出来なくなりそうな時があり…
[続きを読む]
現在10ヶ月の男の子です。
最近は、つたい歩きも上手でかなり行動力が上がってきました。
毎日気温が35度近くになる中で、外に連れ出すことが不安になり、家の中で遊ぶことが多くなりました。
外での刺…
[続きを読む]
妊娠19週の初産予定の妊婦です。
まだ胎動を感じることができません。同じくらいの週数の友人達は、早い段階から胎動を感じてるようです。検診もまだ一カ月ごとなので、お腹の子が元気かどうか不安でたまりませ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
妊活中で、クリニックへ通って、タイミング法です。
排卵を超音波検査でみてもらって、その前後で、2回タイミングをとるように言われました。
前の1回はできたのですが、その2日後の排卵後の1回のタイミン…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
34歳で2人目の不妊治療をしています。私は多嚢胞性卵巣のため自己注射でタイミング治療をしています。年齢的なこともあり次回から人工授精にステップアップするところなのですが、今回は卵胞が増えすぎてしまい中…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
初めまして。35歳の主婦です。1人目は33歳の時に出産しています。妊娠までに1年8ヶ月程かかりましたが、タイミング法で授かり普通に出産出来ました。母乳育児も終わり生理もきたので、2人目を考え34歳で妊…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
二人目不妊で悩んでいます。1人目を2年前に出産しましたが、月経が来なくて病院で検査したところ、下垂体・視床下部からホルモンが全く出ていないとのことでした。クロミッド を飲んでいますが、卵胞が全く育ちま…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在妊娠5ヶ月目です。
妊娠した際に、自宅の近くの病院をネットで探しました。
口コミがよかった近くのこじんまりとした産婦人科に通うことにしたのですが、年齢が70歳を超えているおじいちゃん先生でした…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在、2歳の子が1人いますが、そろそろもう一人子供が欲しいなと夫婦で考えています。
夫婦共に、30代後半なので年齢的にも早めにとは思っていますが、最初の出産の時に子供がNICUに入ったりして心配なこ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
結婚して一年半、妊活を始めて3ヶ月ほどです。妊活と言っても、生理日予測アプリで排卵日を予測し、その前後一週間くらい妊活に励むという簡単なものです。たった3ヶ月の妊活ですが、妊娠できないことへの不安と、…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
去年の6月から妊活をしています。不妊治療専門の病院に通い、そこで軽度の高プロラクチン血栓、黄体ホルモン不足を指摘されました。高プロラクチン血栓についてはカバサールを処方され、飲み続けているうちに数値が…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。