新しく回答が届いたQ&A(全2778件)

6月に初めて妊娠し喜んでいましたが、その後胎嚢は確認できたものの胎…

akak01
akak01 / 34歳 / 女性 /
6月に初めて妊娠し喜んでいましたが、その後胎嚢は確認できたものの胎芽は一度も確認ができないまま、7月に稽留流産と診断されました。手術予定でしたが手術日前日に自然に出て来てくれ手術はせずに完全流産となり…[続きを読む]
あかり1名の専門家が回答しました。

息子が性差に興味を持ちはじめました。どう対応していくべきでしょうか。

あけみ。
あけみ。 / 47歳 / 女性 /
6才保育園年長クラス男児の相談です。 最近、性差に興味を持ちはじめ、 特定の女の子のおまたをさわったと話しました。 かなり時間をかけて真剣な態度で、 絶対にしてはいけないこと、 おまたもおち…[続きを読む]
あかり1名の専門家が回答しました。

もうすぐ5歳ですがおねしょが治りません。しなくなる方法はありますか?

みらい
みらい / 36歳 / 女性 /
4歳11ヶ月の男の子です。 昼のオムツは3歳3ヶ月で完全に外れましたが、夜は未だにおねしょしてしまう日があります。毎日ではないですが…。おねしょ専用パットをパンツに付けて寝ても、量が多いのか布団まで…[続きを読む]
中村 恵仮登録名2名の専門家が回答しました。

最近は寝たままであれば、すぐに泣き叫んでしまいます。縦抱きにしたり…

リュウリュ
リュウリュ / 44歳 / 男性 / 会社員 / 非開示 /
最近は寝たままであれば、すぐに泣き叫んでしまいます。縦抱きにしたり、膝に座らせると落ち着く場合がありますが、それらでも落ち着がない時もあります。その場合は持ち上げて、軽い屈伸を何度もしないと落ち着きま…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

一日中泣きやみません。色々試しても原因がわからずノイローゼになりそうです。

maimerochan23 /
生後5ヶ月の男の子の子供がいるのですが、5ヶ月になったくらいからかなり泣くようになりました。おむつも授乳も温度も確認しているのですが泣きやみません。抱っこしてもダメ。今までも寝ぐずりで泣いていたのです…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

保育園に預け始めて3ヶ月が経ち、この3ヶ月で中耳炎(鼓膜切開)、R…

あんちゃ
あんちゃ / 31歳 / 女性 /
保育園に預け始めて3ヶ月が経ち、この3ヶ月で中耳炎(鼓膜切開)、RSウイルス(入院4日)、手足口病を経験しました。周囲からは、「お金払って病気もらいにいってるようなもんだね」などと言われ、私が働いてい…[続きを読む]
まさこ1名の専門家が回答しました。

最近夜寝るのが遅くて悩んでいます。お風呂は8時頃入っていますがなん…

さらまま
さらまま / 37歳 / 女性 /
最近夜寝るのが遅くて悩んでいます。お風呂は8時頃入っていますがなんだか興奮していて寝てくれません。寝るのが11時くらいになってしまうこともあります。寝るのが遅いのはやはり発達上よくないのでしょうか。[続きを読む]
中村 恵Rei2名の専門家が回答しました。

13才、中学1年の娘です。中学に入学してから、毎日頑張って通学して…

shiroigohan
りんりん / 41歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 非開示 /
13才、中学1年の娘です。中学に入学してから、毎日頑張って通学しています。本人は勉強も部活もやる気があり、疲れていても一生懸命なので、親としては娘の成長がうれしい限りです。ただ、自分の外見にこだわるよ…[続きを読む]
Rei斉藤七花2名の専門家が回答しました。

子供の熱中症になりかけている目安、熱中症対策を教えてください。

あや
あや / 32歳 / 女性 /
毎日暑い日が続いていてニュースでも屋内や夜間でも熱中症が多いと言っているのを見て子供が熱中症にならないか不安です エアコンの設定温度が低すぎても風邪を引きそうですし、だからといって暑いと…と思ってし…[続きを読む]
斉藤七花中村 恵2名の専門家が回答しました。

3歳の女の子なのですがわがままな性格に悩んでいます。兄弟がいなく我…

ひろ
ひろ / 43歳 / 女性 /
3歳の女の子なのですがわがままな性格に悩んでいます。兄弟がいなく我が強いので、あまり我慢をさせることなく子どもの意思を尊重してに育ててきました。義母からこんなにわがままな子は孫にはいないと言われて、主…[続きを読む]
斉藤七花1名の専門家が回答しました。

三歳の娘のトイレトレーニングで困っています。最初は喜んでトイレに座…

マミー
マミー / 41歳 / 女性 /
三歳の娘のトイレトレーニングで困っています。最初は喜んでトイレに座っていたのに最近では嫌がり、もぅかわいいパンツはけるようになるよーっと言うとずっとオムツでいいと言われました。 どのようにしたら上手…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

チック症が酷くなっています。私の声掛けが悪かったと反省しています。

やまたな
やまたな / 47歳 / 女性 /
はじめまして。 宜しくお願いします。 チック症が1ヶ月くらい前から始まり、最近では目が落ち着かなくなり、酷くなっています。 私の声掛けが悪かったんだなと凄く反省しています。 どのようにしていっ…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

ミルクや母乳をやたら飲むのですが、あげすぎはよくないですか?

mikan
mikan / 31歳 / 女性 /
もうすぐ生後1ヶ月になる娘がいます。 初めての子供なので子育てについて教えて下さい! 最近暑いのか、やたらミルクや母乳を欲しがります。 あげないとグズるし、かといってあげすぎてもダメだしどう…[続きを読む]
あかり仮登録名2名の専門家が回答しました。

2歳1ヶ月の娘のトイレトレーニングについて質問させてください。秋に…

こにゃ
こにゃ / 40歳 / 女性 /
2歳1ヶ月の娘のトイレトレーニングについて質問させてください。 秋に第二子を出産予定で、産後はただでさえ子供二人の育児で大変になりそうだということと、寒くない季節の今が時期的に良さそうだということで…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

ご飯の時椅子に座らせていると椅子から抜け出したり、床に座らせて食べ…

ls2_fs2m
ls2_fs2m / 32歳 / 女性 /
ご飯の時椅子に座らせていると椅子から抜け出したり、床に座らせて食べると途中で動きまってしまいます。この年齢で大人しく食べるというのは難しいのかもしれませんが、少しでも集中して楽しく座って食べてもらえる…[続きを読む]
渡部中村 恵2名の専門家が回答しました。

子供のワガママに対しどこで線引きをしたらいいかわかりません。

ほしにく
ほしにく / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
子供のワガママに対し、どこで線引きをしたらいいかがなかなか定まりません。 先日、子供が冷凍庫からアイスを発見し食べたいとごねました。夫が食べるために購入したものなので、「お父さんが帰ってきたら食…[続きを読む]
春野 瞳子中村 恵2名の専門家が回答しました。

離乳食初期から、なんでもよく食べて助かっていました。が、1歳半を過…

souso
souso / 37歳 / 女性 /
離乳食初期から、なんでもよく食べて助かっていました。 が、1歳半を過ぎたころからかなり食べムラが出てきました。 とくに米をいやがり、ふりかけをかけたりおにぎりにしたり、カレーライスにしたりと工夫し…[続きを読む]
渡部中村 恵2名の専門家が回答しました。

悪阻なのか病気なのかの見分け方はありますか?どこまで悪阻だと耐えるべきでしょうか。

yugawara
yugawara / 40歳 / 女性 /
1人目を妊娠中です。毎日つわりがひどいのですが、果たしてつわりなのか病気なのか分からなくなる時があります。どこまでつわりだと思って耐えるべきなのか、見分け方のようなものがあれば教えて下さい。[続きを読む]
恵理子中村 恵2名の専門家が回答しました。

現在妊娠9ヶ月です。妊娠初期の頃からつわりはほとどなく、安定期に入…

arisa
arisa / 27歳 / 女性 /
現在妊娠9ヶ月です。妊娠初期の頃からつわりはほとどなく、安定期に入った頃に仕事を退職しました。現在は里帰り出産のため帰省しています。 今までの検診で異常等とくに言われたことはなく順調に成長しているの…[続きを読む]
恵理子井上 英麻2名の専門家が回答しました。

生後10ヶ月の息子がいます。離乳食を始めて5ヶ月になりますが、最近…

めいこ
めいこ / 31歳 / 女性 /
生後10ヶ月の息子がいます。 離乳食を始めて5ヶ月になりますが、最近は食べるより遊ぶことに興味があるのかなかなかご飯を食べてくれません。椅子に座って完食する時もあれば、数口食べては遊び始めるなどムラ…[続きを読む]
恵理子中村 恵2名の専門家が回答しました。