新しく回答が届いたQ&A(全2778件)

4歳と1歳の男の子を育てている母親です。上の子と下の子への接し方に…

ちえ
ちえ / 40歳 / 女性 /
4歳と1歳の男の子を育てている母親です。上の子と下の子への接し方について悩んでいます。 下の子が生まれてからというもの、それまで可愛くて仕方のなかった長男に対する思いが変わってしまいました。 …[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

6歳と2歳の姉妹がおり、ただいま第三子妊娠中です。最近、6歳の娘が…

KeiKani
KeiKani / 43歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
6歳と2歳の姉妹がおり、ただいま第三子妊娠中です。 最近、6歳の娘が中間反抗期なのか、とても怒りっぽいです。 長女は朝起きるのが遅いのですが、次女が先に起き、ご飯を食べ、着替えをすませてい…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

来年2月に出産を控えている旦那です。先行きの見えない日本情勢におい…

nb564
nb564 / 33歳 / 男性 /
来年2月に出産を控えている旦那です。 先行きの見えない日本情勢において、子供をどのように教育的に導いて上げることが 本人にとって最適なのか漠然とした不安を抱えており、出産が楽しみでもある反面 …[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

3歳の息子がいます。幼稚園に入園したのですが、トイトレがなかなか完…

なつ
なつ / 33歳 / 女性 /
3歳の息子がいます。 幼稚園に入園したのですが、 トイトレがなかなか完了しません。 おしっこは大分できるようになったのですが ウンチがなかなかできません。 うまくいく方法等がありましたら教え…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

赤ちゃん返りにはどう対応するのがベストですか?

みんみん蝉
みんみん蝉 / 40歳 / 女性 /
3歳の息子についてです。2ヶ月前に妹が産まれ、妹のことはよくかわいがり、おむつを持ってきたり私(母親)の手伝ってくれます。その一方で赤ちゃん返りで今まで自分でしていた着替えなどを私にやってと言うことが…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

先日、3歳検診に行きました。うちの子供はわりと活発で自由に動き出す…

1退会したユーザー /
先日、3歳検診に行きました。うちの子供はわりと活発で自由に動き出すタイプなのですが、検診の最後に保健師さんとの話があり、保健師さんが絵本を見せて色や大きさの質問をする時に、うちの子は「違うとこ見たーい…[続きを読む]
あかり1名の専門家が回答しました。

2歳1ヶ月の女の子の母です。トイレトレーニングを始めて2~3ヶ月ほ…

1退会したユーザー /
2歳1ヶ月の女の子の母です。 トイレトレーニングを始めて2~3ヶ月ほど経つのですが、1回もトイレでおしっこを出せずにいます。 上手く進める方法はあるでしょうか? ①トイレに行くことは嫌がらず…[続きを読む]
西佳奈恵1名の専門家が回答しました。

2歳の息子がいます。ユーチューブが好きすぎて携帯を手放しません取り…

にじまま
にじまま / 29歳 / 女性 /
2歳の息子がいます。 ユーチューブが好きすぎて携帯を手放しません 取り上げると泣き叫び手に負えません。 一日どの程度なら大丈夫なのでしょうか[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

周期性発熱症候群|ステロイド療法をしているのですが発症間隔が短くなってきています。

たけちゃん
たけちゃん / 45歳 / 女性 /
医師から周期性発熱症候群の疑いと指摘され、ステロイド療法をしていました。半年ほどよく効く薬だと思っていました。 2、3ヶ月ごとに熱が出て、ステロイドを内服すると、2〜6時間後に解熱します。 …[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

現在保育園に通っていますが、先日の内科検診で胸に腫瘤が見つかり、先…

りょうこ
りょうこ / 41歳 / 女性 /
現在保育園に通っていますが、先日の内科検診で胸に腫瘤が見つかり、先日検査をし現在検査結果待ちです。痛がる様子もその他の症状もなく至って元気なのですが、色々調べるとあまり良くないことばかりが目についてし…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

生後5ヶ月の女の子がいます。今完ミなんですが、あまりミルクを飲んで…

みぃわ
みぃわ / 33歳 / 女性 /
生後5ヶ月の女の子がいます。今完ミなんですが、あまりミルクを飲んでくれません。今1日トータル650ml程です。160mlを6回やろうと思い、夜中1時、朝5時、9時、13時、16時、20時にあげても、飲…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

3歳の男の子と5歳の女の子がいます。5歳の女の子は、3歳ぐらいでお…

まいまいこ
まいまいこ / 36歳 / 女性 /
3歳の男の子と5歳の女の子がいます。5歳の女の子は、3歳ぐらいでお箸も持てていて、ひらがなや数字も読んだら書いたりできていました。下の子(3歳の男の子)は全くできません。車が危ないということも、あんま…[続きを読む]
西佳奈恵1名の専門家が回答しました。

離婚を考えているのですが、5ヶ月の娘のことを思うと怖くなります。

あや
あや / 29歳 / 女性 /
初めまして。 今もうすぐ生後5ヶ月になる娘を育ててます。 旦那、私共に、23歳になります。 子供ができてから結婚をしたのですが 出会ってから結婚までが一年という 短い交際期間だったため相手を…[続きを読む]
斉藤七花まさこ井上 英麻3名の専門家が回答しました。

4歳半になる男の子の母です。息子は幼稚園に通っており、お友達とも仲…

りー
りー / 37歳 / 女性 /
4歳半になる男の子の母です。 息子は幼稚園に通っており、お友達とも仲良く遊べ楽しく生活しているのですが、他の子よりも出来ないことが多いような気がします。 絵も人を書くと顔から手足が出ていたり、クラ…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

トイレでウンチをする認識を持ってもらういい方法はありますか?

なおママ
なおママ / 45歳 / 女性 / 会社員 / 未婚 /
4歳の女の子がいます。ウンチについての相談です。今現在保育園に通っていますが、保育園にいる時間は絶対にウンチはしません。家にいる時もトイレではなく、オムツに履き替えてからでないとウンチをせずウンチを出…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

成長ホルモンの分泌が少ないようです。いつから治療をすべきですか?

てつママ
てつママ / 35歳 / 女性 /
現在2歳5ヶ月の男の子を育てています。 身長が81センチ、体重が11.6キロです。 一度かかりつけの病院で血液検査した結果、 ホルモン値が基準値71に対して、50と少なめ でした。ただ、食事…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

生後3ヶ月の男女双子がいます。初めての子育てですが、県外に嫁入りし…

mym5
mym5 / 35歳 / 女性 /
生後3ヶ月の男女双子がいます。初めての子育てですが、県外に嫁入りしたため気軽に子育てに関して相談できる人は近くにいません。 寝かしつけについて質問です。生後3ヶ月の子どもは何時頃寝かせるのが良いので…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

幼稚園に通う3歳の息子(年少)の母です。週明けの月曜日になると朝必…

まりりん
まりりん / 49歳 / 女性 /
幼稚園に通う3歳の息子(年少)の母です。週明けの月曜日になると朝必ず幼稚園に 行く前に泣きます。なだめても泣き止まず朝幼稚園バスに乗らなければならないのに 苦痛でたまりません。どのように息子と接し…[続きを読む]
tomoko1名の専門家が回答しました。

子どもの食べたいもの、好き嫌いがその日によってコロコロ変わります。

のりこ
のりこ / 48歳 / 女性 /
この春から幼稚園に通う3歳の女の子です。離乳食を始めた赤ちゃんのころからつい先日まで、なんでも残さずモリモリ食べて、好き嫌いもない娘でした。野菜も大好きで毎食、ブロッコリーとトマトがないと怒ります。し…[続きを読む]
中道麻智子まさこ2名の専門家が回答しました。

小学5年生の息子です。年長の妹にやたらとくっつこうとします。妹はお…

1退会したユーザー /
小学5年生の息子です。 年長の妹にやたらとくっつこうとします。 妹はお肌すべすべでぷよぷよしていて、触るととても気持ちいいんですが、そろそろ思春期。 何かトラブルがあると嫌だなと思いつつ、理…[続きを読む]
春野 瞳子1名の専門家が回答しました。